• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人生なのに理転!? )

浪人生なのに理転!?

このQ&Aのポイント
  • 大学受験勉強をしてきた浪人生が、診療放射線技師という職業に惹かれ、将来の目標を見つけるが、国立大の放射線技術科の難関に直面し、不安になる。
  • 私立・専門学校の高い学費から、国立大を選択しようとするが、文系で成績も良くなく、3Cまでの勉強と新たな理科科目に不安を感じる。
  • 親に相談するも「難しい道を選ばなくてもいいんじゃないか?」と言われ、自分がなぜ文系だったのかという疑問や放射線技師の本質についても迷いが生じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

数学は、極端に言うと、小学校の算数から連綿と積み重ねて、高校3年生の時点で数学IIIに行き着くという典型的な積み上げ科目です。 物理は、その数学、特にベクトルは微分・積分を道具・手段として、科学の基本を学ぶための科目です。 いずれの、数学II、数学Bまでの基本が理解できていないと積み上げることができません。 文系の人の中には、勉強=暗記 と思っている人がたまにますが、理系の科目では、暗記は必要ですが、これまで積み上げてきた学習内容を理解していないと、先には進めないんです。このときいう「理解」は、知っている、ということではなく、分かっている=知っていることを応用して使える ということです。 1年間の浪人で積み上げることができるのは、普通は高校1年間分の授業で習う分、必死でやって2年間分です。なので、理系の高校1年生で習う数学I、数学Aは、最低限、この時点で、「分かって」いないと1年ではまず追いつきません。 国立理系を志望する人が、文系を志望する人よりも少ないのは、言い換えると、文転する人はいても、理転する人があまりいないのは、彼らは、上記のことをこれまで必死にやってきて初めて届くところだと知っているからです。 理系科目は、センスがある人にはとても楽に学べる科目ですが、そういう人はごく少数です。高校生の半数は、高校入学後、最初の半年で、数学の授業についていけなくなります。そこであきらめるか、必死にかじりついて、入試にまでたどり着く人が大半なんです。 よく、文系私立大の人は、理系地方国立大の模試の判定ラインや合格に必要なセンター試験得点が、MARCHなどの私立大よりも低いことを指摘する人がいますが、偏差値ってその競争に参加した人の中での順位(上位からの割合)で決まる値ですから、もともと数学や理科でフルイをかけられたあとの人たちの競争になってしまうので、その科目を選んで参加すること自身が難しくて、偏差値は低くなるんです。 で、ご質問者さんの判断を今の学力に当てはめると、単純に、今回のセンター試験の数学I+Aで、どのくらいの得点が取れたかということが基準になるかと思います。入試は総点で争いますから、文系が得意科目であるというのはメリット、理系科目に苦手があるというのはデメリットになります。メリットが十分に大きければ、数学III・Cや物理の得点が悪くても合格することはできます。(理系受験生=数理が得意 とは限りませんからね) 志望する国立大のレベルにもよりますが、旧帝大クラス以上を狙う場合、センター試験の数学はほぼ満点を取らないと勝負になりません。 この辺の今の学力で判断するとよいですよ。 現役の理系の受験生は、センター試験数学は、高校2年生までの履修範囲ですから、3年生(受験生)の段階では、問題演習と数学IIIの勉強になります。その現役生よりも進度で劣る浪人生というのは、あり得ないと思って良いかと思います。 それと、 専門学校は、技術の習得を目的とします。大学、特に国立大学は、学問の理解・研究を目的とします。 2次試験科目に課されるというのは、その科目の学力が、大学入学後に必要という大学の意思表示ですから、何らかの方法で入試を突破しても、その後が続かないということも多くあります。 「夢」なら、夢みているだけにしておく方が良いですよ。ほとんどの国立大受験者は、「目標」に向けて具体的な計画を立てて実現のための努力を積み重ねてきているわけですから。 ご質問者さんの致命傷は、「物理が好きじゃない」ことではなく、「興味のない科目」「キライな科目」を勉強してこなかったことです。理系の受験生で、物理が嫌いな人は結構多いと思いますよ。それでも、入試に必要というだけでなく、理科(科学)を理解するための道具として物理を理解することが必要だから必死で学んでいるんです。目標のために興味がない・好きじゃない勉強ができないなら、あきらめるべきです。逆に、その覚悟があるなら、他の理系の高校生が2~3年間をかけて必死で学んで届く目標を1年間に集約して学ぶために必死で頑張ってみてはいかがでしょうか。 理系の学生は、国語、特に現代文を学ぶよりも、理数を学ぶ方がラクだと思っています。何せ、目の前の課題をひとつひとつ積み上げていくことで先に進めますからね。「行間を読め」とか「作者の意図を推し量れ」なんて無茶は要求されませんから。努力がそのまま得点になる科目ですからね。

noname#104268
質問者

お礼

長い回答ありがとうございました。 私のいままでの生き方が悪かったと深く反省しました・・。 中3で中高一貫校を辞めて、アホ高に行っちゃったんで>< なんて馬鹿なことをしたんだろうと思ってます。 進路を決めるまで少々時間がかかりそうです(下矢印)(下矢印) 自分の性格・1年で何が出来るか など 色んなことを照らし合わせて決めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.4

国立でないとだめですか? 知人で現役時に私立文系だったのに、一浪して私立理系の難関大学に入った人がいますよ。でも、この場合は理科1科目で、センターも受けていません。私立理系だと、医学部や早慶は2科目が多いですが、東京理科大から下だと理科1科目が多いのです。ですので、科目的に私立だと楽で可能性が高いと思います。奨学金とか考えられませんでしょうか?  

noname#104268
質問者

お礼

ありがとうございます。 私立はどうしても無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめに放射線技師ではなくただの理系です。 大変失礼ですが物理が好きではないという事で気になりました。 レントゲンに使うX線がどんなものか知っていますか 半減期とは何かわかりますか。 指数と対数を十分理解できていますか。 放射線の種類について解っていますか。 放射線の人体への影響を知っていますか。 もっと必要な事があるかもしれませんがこの程度は最低限解らないと放射線技師にかかわらず放射線源を扱うのは危ない気がします。

noname#104268
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね・・ 何も知らないのに、投稿しちゃって情けないです。 勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.2

理転は無理と思い込むのがおかしい。 文転も同じ。やる気次第。

noname#104268
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にやる気がある人なら、理転しても絶対合格できますよね・・。 私にそれだけ努力する力があるかといえば、ないと思います。 今までさぼっていたので;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理転について

    私大の文系学部に通う大学1年生です。 理系への転向を考えています。 私は高校時代から英語や国語などの文系科目が得意であったため、 流されるままに文系となってしまいました。 理系科目はどれもあまり得意ではありません。 なので、数学や理科などの科目は高2の時以来ほとんど触れていません。 これだけで考えると今のまま文系でいることが 一番自分にとっては最適なのかなとも思います。 しかし、高3の時から宇宙工学・物理学に魅力を感じ 今でもその分野に対しての感心や興味は変わりません。 気持ちだけでいえば、研究者になりたいと強く思っています。 そこで将来の事を考えるとどうしたらいいのか分かりません。 今から数学や物理を基礎から学び それからでも遅くはないのでしょうか。 それとも今のまま文系でいたほうがいいのでしょうか。 (ちなみに私は一浪して早慶の学生です。) どんなことでもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。 長々と申し訳ありません。

  • 新浪人。文理どっち??

     現役のとき文系でしたが、今になって理系も気になっています。というのはあまりに歴史に弱くて・・・(かといって数学は苦手だし、理科科目はまともに勉強したこと無いんですが)  こんなこと言うのは、ドラゴン桜の影響で「記述は一年やそこらでは力はつかないが、理系科目ならなんとかなる」みたいなことを言っていた覚えがあるからです。  それに理系なら将来文系よりも良いとよく聞くし・・・ただ興味がある学部は薬学ぐらいです。  浪人で文系→理系ってどうなんでしょう。一年ではやはり無理でしょうか。

  • 理転するかどうか・・・

    来年、高校三年生で受験生なのですが 今の時期になって理転しようか迷っています・・・。 というのも単純に理系に対する憧れと数学が好きなのに文系を選んだことにたいする後悔からです また文系を選んだ理由には理科には特に興味がなかったということもあります(物理は少しばかりありましたが) 流石に今の時期から理転は危険でしょうか? 理科系の科目は積み重ねが大事だと思うので、ほとんど未履修状態の私が理転してうまくいくのかどうか・・・。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 獣医や医者を目指して理転をします。現実的に一年で・・・

    現実的に一年で【数学3Cと理科二科目】を国立二次が解けるレベルまで持っていくのは可能ですか? 現在、文系で理科の選択科目は地学です。(地歴公民は地理・倫理) しかし国公立の獣医学科や医学部では地学を受験で使える大学はかなり限られており、不便なので地学は捨てることにしました。 ですが物理、生物、化学がほぼ初体験な僕が一年で、この中の二科目を国立二次レベル(IIを含むレベル)まで持っていくことは可能なんでしょうか? 今のところは、生物が必須の大学がいくつかあったので一つは生物で、 もう一つは物理を考えています。(化学よりは時間がかからなさそうだから) 地方の国立では、数学3Cがいらない大学や、二次の理科が一科目の大学もあったのですが今からそこを目標とするかどうかというのも中々決断がつかずにいます・・・、 例えば数学3Cが無い条件はみんな同じになるわけだから、科目が少ない大学を選択しても有利な点は全然無いわけで・・・・ でも時間的に一年で数学3C、理科二科目を受験に十分なレベルにするのはキツイですよね・・・・ ここまで読んでいただいてありがとうございます。 オチなような書き方で申し訳ないのですが、 センターでは数学1A=85、IIB=70で全然ダメでした・・・・もっと勉強できたと思います。公式を思い出すのに時間がかかってかなり損をしました。基本的に勉強時間が足りなかったです。 あと、古文漢文もまだ延びる余地があるのでそれにも時間を割かないといけない状況です。 国数英は毎日勉強する計画なのですが、やはり理科も毎日必要になってきますでしょうか? なんか質問が散乱してて見辛い文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 仮面浪人で理転

    自分はつい最近大学受験を終えた高3です。もう卒業しましたが… 題名の通り、仮面浪人で理転しようと考えています。 というのも、自分は1,2年の時は全く勉強していませんでした。だから2年の途中文理選択時には得意な方である文系に安易な考えで決定してしまいました。しかも私立文系に。 そういうわけで3年になって勉強し、大学には合格できました。学部はスポーツ科学です。 もともとスポーツが好きで、将来はスポーツに関する研究をしたいと思っていたので、その学部にしたのですが…。 やはり色々なスポーツメーカーの採用情報を見ると、研究職は工学部の人などバリバリの理系であると分かりました。 もともと繊維や物質には興味ありましたが、物理を学びたいと思うようになりました。 そして仮面し、理転するという計画も立て始めました。理系科目は、そもそもスポーツ科学は文理融合の学問なので、大学でやるつもりだったので苦にはならないはずです。ただ受験レベルにたどり着けるかどうか… 最終的には、旧帝大工学部を目指したいと思っています。もう親に負担掛けられないので・・・ この計画は無謀すぎますか?でも他の質問サイトで「無理だ」と言われても諦めきれない自分がいます。 何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 高2からの理転について

    大学を受験経験者の方に質問です。 私は今高校2年生の文系志望なのですが、 自分の将来やりたいことを考えるとやはり理学部か工学部に進むしかないと思うので理転することを考えています。 私の学校では2年から選択科目に分かれ、特に文理で分かれるわけではないのですが、 理科の科目(地学・物理)により実質上文理が決まり、 3年になるとクラスも本格的に文理に分かれます。 現在は国公立文系志望のため地学・日本史を選択し、 それ以外は世界史・数学IIB・英語・現代文・古文を履修しています。 (1年では理科は科学、社会は現代社会でした) 先生の話では文転する生徒は毎年何人かいるが理転は基本的にはいないという事でした。 数学IIICは履修できますが、物理は無理であれば備校で習うつもりです。 どうしても無理であれば諦めるしかないとは思いますが、 可能であれば浪人は覚悟します。 こんな感じで考えているのですが、今からでは 難しいでしょうか・・? ご意見をお願いします。

  • 理転について悩んでます。

    現在高3の文系のものです。文理選択の際マイナーな学部になりますが、家政系の住居学を志望したため、入試の科目的に文系にということになりました。当時は国公立しか(ここが軽率でした)考えてなかったために、高3の今、受ける私立大学というものに目星が立たずにいます。勿論第一志望としては、国公立の住居学部なのですが、浪人してしまった場合には私立も受けなくてはならないと最近思うようになりました。私立だとしたら、住居学系に近い建築系が良いのですが、一年で数学III C、物理I IIを入試科目として使えるようになり得ますでしょうか?東進のビデオ講座だと進度が早いなどと聞いたこともありますが、どうなんでしょうか。 ちなみに前回の学研模試だと偏差値は60 2月の進研模試だと70を超えました。格別理系科目に苦手意識はないです。今年合格すればこのような事態は避けられるのですが、この事を考えると少し不安になってきます。。、

  • 放射線技師の仕事と英語について

    僕は今大学浪人の最中で将来どうすればいいのか悩んでいます。 僕は中学生のころに抱いた夢である放射線技師になるため、とある国立大学を目指しています。 けれども小さいころに英語教室に通っていたせいか(?)、英語やその他の言語にも興味があります。 放射線技師になることはどうしても譲れないのですが、どうしても『英語を話せるようになりたい!』という思いが頭から離れません。 英語を話せるようになりたいというのは、将来何かの役に立つかもしれないからという漠然とした理由からです。 それに、英語は好きだからです。 そこで放射線技師が英語を必要とするときはあるのか、と思い少し調べてみたのですが納得の得られる詳しい答えが見つかりませんでした。 なので (1) 放射線技師は英語を必要とするときがあるのか、また英語を使う技師の仕事はあるのか。 (2) (1)の理由。 (1)(2)を質問させていただきます。 詳しく答えていただけたら嬉しいです。

  • 文系から検査技師、放射線技師になれますか?

    高3の女です。私は今臨床検査技師と診療放射線技師に興味があります。ですが文系を選択していて数3Cは習っておらず、理科も生物1だけです。専門学校からもなれるのは知っていますが、できれば大学を出たいです。私でも受けられる大学を教えてください。できれば国公立がいいですが私立でもいいところなら教えてほしいです。あと、仕事の内容的に惹かれるのは検査技師の方なのですが、女性の放射線技師は就職が有利だと聞きました。それぞれのメリット、デメリット、どちらがお勧めかなども良ければ教えてください。

  • 文系と理系の選択

    今自分は高校一年です。 そろそろ文系コースか理系コースかを選ばなくてはなりません。 しかし、行きたい大学も無し、習いたい科目も無し、将来の夢も無しで、決めようがありません。 大学は、兄が私立高、私立大で、自分も私立高なので、国立大に入って親を少しでも楽させてあげたい気持ちはあるのですが、将来の夢も決まらず特にどこに入りたいという希望も無く、「国立大に入りたいなぁ」って所で終わっています。 得意科目は国語・英語、苦手科目は社会・理科です。 好きな科目は英語ですが、あまり文理選択に関係無いと聞きました。 何故だかあまり勉強しなくても国語は現国古典共にテストで高得点なのですが、興味はありません。 かといって、数学や理科、社会に興味がある訳でもないのです。 よく聞く話では、「理系から文系に行くのはまだ楽だが、文系から理系に行くのはかなり難しい」と聞きます。 また、中学まで通っていた塾の先生は、「迷っているなら理系」と言っていました。 しかし、「文系は理系よりはるかに楽」とも聞きました。 「あんま勉強したくないから文系に行く」という友達も結構居ます。 自分だってそんなに勉強なんてしたくありません。 自分だって楽なら楽な方(文系)に行きたいです。 友達がたくさん居るなら居る方に行きたいです。 でも、「楽だから」「友達が居るから」と安易に考えるのも嫌です。 こんな事自分で決める事すらできなくて情けないです・・・。 理系の方が~だった、文系の方が~だった、理系を選んで良かった、文系を選んで良かった、など、些細なことでもいいので、教えてくださると嬉しいです。 もし経験者さんや詳しい方、そうでない方でもいいので、回答お願いします。