• 締切済み

ファイルを開くとズームして表示されます

文字・罫線・図を含むWordファイルを開くと、初めからズームして表示されてしまいます。 100%の時もあるのですが、150%だったり200%だったり。 オブジェクトの微調整のためにズームして編集したのですが、100%に戻して保存しなおしました。 しかし開くとズームがかかってしまっています。 元通り100%でファイルを開くにはどうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

変ですね。 正常の場合は、100%で保存すれば、次回開いたときは100%で開かれますので。 使用しているWindowsとWordのバージョンは何でしょうか。 これが分かれば、もう少し具体的に示すことも可能なのですが。 [Windows]キー+Rでファイル名を指定して実行が表示されますので、winword.exe /a と入力、[Enter]でWordが起動するので、該当ファイルを開いて100%表示になるか確認してください。 上記で100%表示になるようなら、全文書対象のテンプレートファイルの異常が原因と思われます。 テンプレートファイルの名前を変更してから、再度同じファイルを開いて正常に表示されるか確認してください。 テンプレートファイル名は、Word2003以前はNormal.dot、Word2007はNormal.dotmです。 上記で正常に表示されない場合は、下記のトラブルシューティングを行って原因を調べて行くことになります。 Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法 http://support.microsoft.com/kb/921541/ja  

1to7
質問者

補足

説明不足申し訳ありません。 WindowsXP SP3環境下でWord2000を使用しております。 WindowsUpdateは最新のものです。 ファイルを指定してwinword.exe /aからWordを開き、そこから該当ファイルを開いた場合も、同様にズームされて表示されてしまいます。 補足ではありますが、ネットワーク下の別PCでも同様の現象が起きております。環境は先ほどと同じWindowsXP SP3とWord2000です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORDの表示倍率が元にもどらない

    WORDで文書を上書きするとき、 下付文字などが見づらいので、表示倍率を200%にして作業しています。 これを保存するとき、再び「表示」→「ズーム」→「倍率100倍を選択」→「OK」としてから、保存しているのですが、もう一度ファイルを開いた時に見ると200%に戻ってしまっています。 これをもう一度ファイルを開いた時に100%となっているようにするにはどうすればよいのでしょうか。 ちなみにWORD2007を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • Word2000で作成した描画オブジェクトをWord2002で編集する方法

    Word2000で作成した描画オブジェクトをWord2002で編集するにはどう設定したらよいでしょうか? 1)Word2000で作成された描画オブジェクトを含むファイルを、Word2002で開いたとき、表示はできるのですが、描画オブジェクトを編集しようとすると「作成元アプリケーション、作成元ファイル、または項目が見つかりません。」と出てしまいます。 2)グループ化を解除すると、描画キャンバスとなるようですが、配置や文字がバラバラになってしまいます。 (このとき「これはインポートされたオブジェクトで、グループではありません~」と表示されます。) 最近officeXPに変えたのですが、古いファイルを引き継げず困っています。 解決策ご存知の方、よろしくお願いします。

  • WORD2003 罫線表示されない

    新規にword2003を立ち上げ、テキストボックスをクリックし、文字を入力し保存。保存したファイルを立ち上げると罫線が消え、文字だけが表示されます。 カーソルからENTERキーを押すと、罫線が表示されます。 そのファイルを保存して、立ち上げ直しても現象変わりませんでした。 normaldot、別IDで入っても変わりません。APの自動修復、正常に開けるnormal.dotをコピーしても変わりませんでした。 何方かご教授いただけせんでしょうか お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。 OS:WINXP PRO SP2 AP:WORD2003

  • wordテンプレート 図の編集ができない

    word2010のテンプレートに.dotがありますが、これは互換モードで開くため、「オブジェクトの選択と表示」がグレーアウトになって編集できません。ファイル―情報―変換で2010に変換すれば、「オブジェクトの選択と表示」が選択できるようになるのですが、この中の図はグレーアウトになって図の選択ができず、「文字列の折り返し」や前面/背面への移動などの編集ができません。図の編集ができるようにするにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • WordファイルをHTML形式に変更するときの図形について

    urizakaです。 さて、現在Wordで作ったファイルをHTMLのファイルに変換している(方法は、名前を付けて保存で保存する際に、保存の形式をwebファイルに変えるだけです)のですが、その変更を行うと、Wordのオートシェイプのオブジェクトとテキストボックスを組み合わせて作った図に不具合が出てしまいます。  具体的な症状は、Word上でオートシェイプの図形の上から貼り付けた文字がHTMLに変換すると表示されないというものです。表示させるのにはInterNetExplorerを使っています。  すみませんが、この症状について対処方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。  宜しくお願いします。

  • ディスクがいっぱいか開いているファイルが多すぎます

    WindowsXP, Word2003の環境です。 今朝,wordで作業をしようとすると 『ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます。』 となってしまい,困っています(もち,HDDは何十ギガもがら空きの状態です)。 他のPCでも試してみましたが同様のメッセージが現れてしまい、一向に編集作業を再開できません。 単に半角英数文字を一文字入力しただけでも保存しようとすると 『ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます。』 となってしまいます。 この問題をググってみましたら,docファイルに貼り付けたオブジェクトの破損が原因らしいとの事なので, 冒頭からの一行ずつ,新規のdocファイルに貼り付けていって何処でこのエラーメッセージが現れるか試してみましたらいきなり一行目のオブジェクトを貼り付けて保存すると 『ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます。』 となってしまいます。それならばと思い,他行のオブジェクトを貼り付けても同様のエラーメッセージが現れる始末です。 という事は全オブジェクトが破損(?)してるのかと思うと今まで何ヶ月の作業がパァになってしまい, パニクってます。 更に,昨日編集した箇所を削除すれば保存できる筈(何故なら昨夜は保存できたので)と思い, 早速,試しに昨日編集した箇所を削除して保存しましたが残念にもこれでもエラーメッセージが出てしまいました。 こんな状態だととてもWord2003を安心して仕事に使えません。 皆様はどのようにして解決なさっているのでしょうか? また,破損したオブジェクトを自動的に発見したり修復してくれるツールはあるのでしょうか? http://www.megaupload.com/?d=Y5NCU5J8 からその問題のファイル suuronnyuumon0.doc をダウンロードして頂けます。 どなたか解決策をお教え下さい。m(_ _)m

  • Word図で作成した図がページ上に表示されません

    「挿入」→「オブジェクト」→「Microsoft Word図」より、Word図のウィンドを開いて、「図形描画」ツールボックスのオートシェイプ(楕円や四角形、テキストボックスに、編集したビットマップ)を使って図形を作成しました。 しかし、Word図を閉じてWordのページに戻ったところその図形は表示されず、テキストボックスに記入した文字だけしかありませんでした。 以前はWord図で編集した図形は表示されていたのに、突然出来なくなりました。自分も設定をいじった記憶は無く、どうしたら良いのか解りません。 解決方法を教えていただけないでしょうか。

  • PDFファイルをパワポの背景に表示するには

    書類を提出するのに、A4のPDFの雛形用紙に図や文字を記入するケースが多々あります。 今回は車庫証明をとるのに、保管場所の所在図等の用紙がPDFファイルと用紙で存在するので、PDFファイルを背景か何かに入れて、その上に図や文字を書き込んで、用紙に印刷することを考えています。 元の用紙でなくても、まっさらな用紙に、PDFファイルの内容も一緒に印刷できてもOKです。 背景の書式設定で、挿入を試みたものの、図やテクスチャとすると、「このイメージは現在表示できません。」と表示されます。 ドラッグ&ドロップだと、実行中のカーソル表示が少し出ますが、結果何も表示されません。 オブジェクトの挿入だと、添付画像のとおりです。 PDFファイルをOfficeドキュメントに変換しようとしてもセキュリティのためできません。 Office Professional plus 2013 Windows7 64bits

  • オブジェクトのword 図の挿入について

    はじめまして。word2002を使っていて,SP2まであてています。そこで質問なのですが,適当な場所にレイアウト枠を作って,その中に,挿入→オブジェクト→Microsoft Word 図 として図を書くのですが,書き終えた後,図の編集のツールバーにある図の罫線の解除をクリックして,図を整えるというか,最初にword 図を開いたときに出てくる点線で囲まれた領域を合わせます。そして,図の編集のツールバーの図を閉じるをクリックして,word 図が閉じて,レイアウト枠にきちんと書いた図が収まるはずなのですが,この図を閉じたときに,書いた図の一部しかレイアウト枠のところには表示されず,いちいち,オブジェクトの書式設定でトリミング範囲を変えて,全ての図を表示させないといけません。これはどこかのパラメーターがおかしいのでしょうか?他の人のwordでは,きちんと収まるですが,いろいろ設定を見てみたのですが分かりません。どなたか分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • WORDの図が表示されない

    HTML文書をWORD2003で編集し、拡張子docで保存します。HTML文書内の図はフィールドコードを表示させると「INCLUDEPICTURE」の形式で保存されてるようです。 この図なのですが、作業したPCでは表示されるのですが、違うPCにコピーすると表示されません。 また、同じPC内でも、次のような場合、図が表示されません。AとBのPCがあります。AとBは同一LAN内にあります。AからBのフォルダ内にHTML文書をWORD2003で編集し、拡張子docで保存します。このファイルを開くとAからは図が表示されるのですが、Bからだと図が表示されません。 このような現象の原因は何なのでしょう? また全てのPCから図を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-881ANプリンタを使用してPCから印刷を行う際、詳細設定ができない問題に困っています。
  • Windows11を使用しており、EP-881ANプリンタの詳細設定ができない不具合が発生しています。
  • EP-881ANプリンタを利用している際に、PCからの印刷で詳細設定ができないという問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう