• 締切済み

緊急です!!

hirobmxの回答

  • hirobmx
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

確か、Centerキーと再生キーを長押しすると強制終了出来ます。 その後の手順はAppleのカスタマーページで解説を読めば復活に導いてくれます。

関連するQ&A

  • windows2000ではiTunesにipodを同期できないのですか?

    ipodclassicを使っています。 家には2000とXPがあるので今までXPでipodを同期してきました そして2000でもやってみようということになりイロイロとして2000に対応するなかで最新のものをダウンロードしました しかし、いざ同期となると「iTunes7.6以降を使え」とのことでした と、いうことは2000ではPCでipodが使えないということなのでしょうか? 何か使える方法あれば教えてください

  • iPod Classicを同期しようとするとiPodがフリーズする

    一ヶ月ほど前にiPod Classicの80GBを購入し、今までは正常に使用出来ていたのですが、今日、今までと同様にPC(LaVie LL900/B)と同期しようと、付属のケーブルでPCとiPodを繋ぐと、iPodの画面が「接続されています」の画面に変わった直後にそのままフリーズしてしまい、画面がまったく動かなくなります。(本来同期中も時計は動くのですが、いくら待ってもPCと繋いだ時間のまま動きません) その後仕方なくiPodを強制終了すると、強制終了後はきちんと起動するのですが、PCと繋げると再度同様の症状になります。 また、PCもiPodをデバイスとして認識してくれず、マイコンピュータにも表示されません。 さらに、そのまま接続して置いていると、少しずつPCの動作が遅くなり、最後にはフリーズしてしまいますが、iPodの接続を解除するとすぐにフリーズも解除されます。 もちろんiTunesもiPodを認識してくれません。 iPod自体は正常に動作し、好きな音楽を聴くことが出来るのですが、同期が出来ないので新しく曲を入れることが出来ません。 なるべくなら自分で直したいのですが、可能でしょうか? 不可能な場合、メーカー保障は効きますか?(メーカー責任と判断されますか?) 困っているのでなるべく早急にお返事お願いします。

  • 接続中?iPod

    もう2回目なんですけど、 iPodに同期しようとして、つないで待ってたら、 PCは「同期しています。接続を解除しないでください。」 ってなってるんですけど、iPodは「接続されています」の画面で、 いつまでたっても同期の画面にならないんです。 だから、仕方なく抜くんですけど、iPodは「接続されています」の画面から動かなくなってしまうんです。 なので、1日中電源を入れておいて充電をなくすと直るんです。で、電源を入れると、アップルのマークが真ん中に出てきて、黒い画面の右上に白いちっちゃい点があるんです。 最初は画面が破損したのかと思ったんですけど、接続するときにもう1度その画面が出たんです。そのときはその点が無かったんです。 このようなことはなぜ起こるのでしょう? あと、こうなってしまうと、ipodが壊れると聞いたんですが、大丈夫でしょうか?

  • ipodについて

    ipodについて質問です。 この前ipodclassicを購入して,音楽を入れるところまでは出来たんですが 何百曲か入れてるうちにPCの容量が少なくなってしまい,ipodの容量はまだ余ってるのに曲が入れられなくなってしまいそうです。 CDから入れてるのですがitune→同期 という手段で入れてます。 PCのファイルを削除しなければいけないのでしょうか。 パソコンには80Gの容量はありません。曲はもう入れられないのでしょうか。 回答よろしくです。

  • ipodの中の曲を残して同期

    って出来ませんでしょうか? だいぶ昔レンタルしてきたCDがipod classic120GBに入っていますが、 過去のitunesのバックアップもとらないままPCも変えました。 当然それに伴い、OS自体も入れ替えますので、 レンタルで借りてきたそのアルバムのmp3もありません。 現状その音源があるのはipodclassicの中のみとなります。 その他の曲も殆ど変わっては居ませんが、itunesに追加した曲が結構あるので 同期したいのですが、 同期すると、現状のipdに入ってる曲が消えてしまいますよね? なので、数曲残して、現状のitunesとipodの同期の仕方ご存知の方、教えて下さい。

  • 動画を『同期』せずにipodに入れたい

    友人のipodclassicに自作の動画(h264)を入れたいのですが、私のパソコンのitunesからは『同期』しなくてはいけないようで、『同期』するとそのipodの内容が削除されてしまうらしく、できません。 なにかテはないでしょうか?? よろしくおねがいします

  • Yamipod

    Windows2000のPCなのにipodclassicを買ってしまい、 Yamipodというソフトで出来るということを聞いて試したのですが、 ipodが繋がれていないと認識されます。 ipod自体の画面には「接続されています」と出ているし、マイコンピュータにもあります。 POD野郎というソフトも試してみたのですが、やはり認識されません。 どうしたら出来ますか?

  • 新しくなったiTunesの使い方を教えてください。

    新しくなったiTunesの使い方を教えてください。ipod miniです。前のiTunesのときはPCに繋ぐと自動で同期してくれたのに、新しくなったiTunesはPCに繋ぐと「接続を解除しないでください」とでた後、 ipod mini の画面が戻っても、最初から入っていた曲が残ったままです。曲が移ってません泣。どうやって移すかおしえてください。iTunesを開いて曲というところを押して曲をドロップして乗っけた後、PCに繋ぎました。よろしくお願いします。

  • iPod(4世代)が動かなくなってしまいました。

    iTunesからiPodに曲を入れているとき、 同期するのが遅かったので強制的に接続を終わらせてしまいました。 そうしたらiPodの画面に 「接続されています。接続を解除する前に、取り出して下さい」という 表示が出たままずっと動きません。 どうすれば動くようになるのでしょうか?

  • ipodiPod nano(4GB)が持ち運べない

    ipodiPod nano(4GB)が持ち運べない ipodがPCに接続でき、復元可能 同期可能なipodが接続を解除したとたんに、画面がフリーズし またPCとかスピーカーに接続すると再起動して中身の音楽とかはそのままですが・・・ いざ持ち運ぼうとしたら、画面がフリーズし持ち運べない状態です。 復元はしましたが、復元ができたももの持ち運べません>< 修理にはなるべく出したくありません。 どなたか解決方法を教えて下さりませんか?