• 締切済み

お庭のお手入れ、頼みたいけれどなかなか頼めない何か理由があるとしたら何

お庭のお手入れ、頼みたいけれどなかなか頼めない何か理由があるとしたら何でしょう? また、今実際に来ている植木屋さんに対する不満などはありますか? ご回答いただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.8

櫻の樹の下には死体が埋まっているから。 そうなると リアリストの植木屋さんなら思考の邪魔ですね。 『西行桜』的には。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

わが家は年に3回同じ庭師の方に手入れをお願いしています。なかなか頼めない・・・といったこともないのですが、この庭師さん、忙しくってなかなか来てくれない、それが悩みです。 なにしろ剪定の腕前は抜群、なんでも親代々の仕事だとか。ご近所では別の庭師が入っていますが、そちらは電動トリマーでジャーッと切りそろえるだけ、でもわが家の庭師さんはポケットラジオで競馬の実況なんか聞きながらマイペース、ハサミとノコギリで枝の一本一本をチョッキンチョッキン、だから仕上がりが素人目にも美しいのです。 ただ、ちょっとお高いのが欠点、三日かけて、木々の剪定のほかにも池や築山や茶室の外のつくばいまで綺麗にしてくれたり、古くなった竹垣を直したりはしてくれますが、都合8万円です。 お茶出しは10時ごろとお三時、私が家にいれば自分で出しますが、居なければお手伝いさんまかせです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114696
noname#114696
回答No.6

・お茶だし?等で家に居ないといけない ・金額が不明瞭 ・その人のセンス次第なので知らない人には  おいそれと頼めない ・前の人の批判をする  (あの松は向きがあれじゃ台無しだよ~・・等   だってウチの馬鹿親父がそうしろって~・・) ・どんなに素晴らしい庭木でも、虫が付いて駐車場の  車がベタベタの糞だらけになったり、道まで実が  落ちたり片づけが大変嫌いなんだと言えない雰囲気。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108037
noname#108037
回答No.5

費用の問題。 どんな方が来るかという心配。 思い通りに仕上げてくれるか心配。 などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは どんな方か判らないことと金額が 判りにくいことですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

過去の経験から、、料金がかかりすぎる。作業日数が多すぎる。言うとおりにしてくれないし日ごろの世話について文句を言われる。そんな処かなと思います。代替わりした事もあってここ何年も頼まずに自分でやっています。お隣さんはシルバー人材センターに頼んだり自分でできる所はやっているようです。まだまだ職人気質の方もいらっしゃいますので、むずかしい処もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174442
noname#174442
回答No.2

単にめんどくさい。ついついあとまわしにしちゃう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.1

経済的な理由。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お庭のお手入れ、頼みたいけれどなかなか頼めない何か理由があるとしたら何

    お庭のお手入れ、頼みたいけれどなかなか頼めない何か理由があるとしたら何? ご回答いただけるとありがたいです。

  • 義母から庭の手入れをするように言われる

    1年程前現在の家に引っ越しました。その時近所に住んでいる義母が植木屋さんに頼んで庭に植木を植えました。 費用は義母持ちでした。私から植木が欲しいとは頼んでいません。 出来れば植木の無いままの庭の方が良かったのですが、何も無いと殺風景だし、丸見えで用心が悪いと言われました。 今でも新しい花の鉢植えを持って来て“植えなさい”と言われる事があります。(義母の家には植木、花が沢山あります) 今日、植木が枯れかかっているのを見て、水をやるように言われてしまいました。 私はもともと土をいじるのが嫌いだし、草花が枯れても特に何も思わないのです。水がもったいないと考えてしまうので…。 義母が(勝手に)持ってきた植木なのにどうして私が苦手な庭の手入れをしないといけないの?私たち夫婦の庭なのにどうして指図されないといけないの?…と思ってしまいます。 どうすればよいでしょうか?

  • 庭の手入れについて

    自宅の庭の木やツツジの木がだいぶ伸びてきました。 一戸建てを購入したものの、庭の手入れまで手が届かず、ほったらかしになっています。 できればお金をかけず、自分たちでどうにかしたいのですが、木の剪定などの手入れをするのに適切な季節はあるのでしょうか?今、切ってもまたすぐに伸びてきそうで・・・ 庭の木に毎日?水をやることすら知らず、忙しさにかまけた末、初年度にだいぶ木々を枯らしてしまった無知な私たちにどうか知恵をご拝借下さい。。。

  • こんな庭の手入れはお断り?

    カーポート設置の際に松の移植が必要となり、業者が依頼した地元の植木屋さんが来たのですが、〇〇家(大地主)が庭の手入れを済まさないうちにほかの家が手入れを始めてはいけないのでは、と言ってひどく不機嫌な様子でした。 それに懲りて植木屋さんの選択をし兼ね樹木は伸び放題。 近所に来た職人さんならと思ったのですが予定が詰まってると言われ、手が空いたらと言う言葉も聞かれませんでした。 伸び放題の樹木の手入れはやりたくないのでしょうか。 その後、料亭を手掛ける腕の良い庭師さんが通りすがりに声をかけて下さり、繁忙期の終わりの小遣い稼ぎに来てくれていたのですが、高齢で引退され、後ガマの紹介はしてもらえませんでした。 紹介しないのが普通ですか。 また、師弟関係のない職人の後ガマは嫌ですか。

  • 芝生の庭は手入れが大変ですか?

    家を建ててもうすぐ3年くらいになります。 そろそろ、庭造りも始めたいと思いますが、 嫁さんが 「芝生の庭が綺麗でいい」 と、提案しています。 自分的には、手入れとか大変そうなイメージです。 実際、芝生はどうですか? 良い点・悪い点を教えてください。

  • 手入れをしなくても見栄えが保つ庭、どのようなものがありますか

    ほとんど手入れをせずほったらかしの20坪ほどの庭があります。 子供のころは、芝がありそこでよく遊んだものですが、今は雑草が生い茂っています。 今更、芝を植える気もせず、また畑を作ったりガーデニングをする趣味もありません。 かといってその庭をコンクリートで埋めてしまうのはつまらないので、手入れをしなくても見栄えが保つ庭、どのようなものがありますか。庭作りの参考にしたいので、お知恵を拝借願えれば。

  • 誰も住んでいない家の庭の手入れって

    近所の老夫婦が数年前亡くなったと聞きました。 庭の手入れを綺麗にされてたのですが今はすごい事になっています。 何処に相談すればいいのでしょうか? 最近うちの庭に虫が多くなった気もします。

  • 庭の植木について

    現在の家に住んで38年位になります。30坪位の庭に植木、灯篭などがあります。毎年1回、植木の手入れ代に約8万円程かかります。すでに主人も他界し植木の手入れ代も大変になってきました。この際、塀を少し高くして植木等を全部抜こうかと思っています。工事代金に30万位かかるそうですが、毎年8万円を考えたらその方が先々良いかな?と思っているのですが、長年植えてある植木を抜いてしまう事が良くない事なのか心配しています。 皆様のお考えをお聞かせください。

  • お庭の手入れは家事に含まれますか?

    お庭の手入れは家事に含まれますか?

  • 3月の庭の手入れ

    3月にする庭の手入れは、なんですか? 庭掃除、程度でもかまいません。 あと、松、桜、ナデシコについて詳しい方も、お願いします。