• 締切済み

スパイボットというフリーソフトをインストールしました。

Niwatori-Sanpoの回答

回答No.2

>下記のエラー表示が出ます。  それはどの時点で表示されるのですか? 1 OS を 起動したとき 2 Spybot-S&D を 起動したとき 3 Spybot-S&D で スキャンし始めたとき 4 定義データをアップデートしようとしたとき 5 その他  かつて使用していたときの経験では、Spybot-S&Dというソフトは インストール直後にそのままスキャンを実行するとエラーになった ような記憶があります。 http://www.safer-networking.org/jp/faq/7.html  つまり、最初は定義データのアップデートから始める必要がある ような気がするのです。  状況把握を外していたら、すみません。 m(_ _)m >何を選べばよいのでしょうか?  とりあえず、「中止」でしょう。 >このエラーの意味はどういう意味なのでしょうか?  Spybot のインストールフォルダに「Include erroros.log」と いうファイルがあったらメモ帳などで開いてみると何か手がかりが つかめるかも知れません。

参考URL:
http://www.geocities.jp/agelessnet21/pcjyuku/internet/spybot.html,http://www.safer-networking.org/jp/howto/update.html

関連するQ&A

  • spybotのincludefileエラー対策

    Spybot S&D 1.4でスパイウェアのスキャン中に『 include ファイルに問題があります C:\Program File\Spybot - Search_Destroy\Include\TrojansC.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認して下さい。』の警告メッセージが表示されます。 上記のエラーに関する過去ログを参考にして、 (1)Trojanc.sbiを再読み込みしても、(2)TCPIPAddress.dllを再読み込みしても、(3)spybotを再インストールしても上記の警告メッセージが出ます。 これら以外に、どんな対策が可能なんでしょうか。 ちなみにspybotのInclude errors.logの内容は以下の通りです。 C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\Trojans.sbi | Win32.Agent.frl | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\TrojansC.sbi | Zlob.DNSChanger | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\TrojansC.sbi | Zlob.DNSChanger | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\TrojansC.sbi | Zlob.DNSChanger.rtk | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\Trojans.sbi | Win32.Agent.frl | <$FILE_SYSTEM> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\Trojans.sbi | Win32.Agent.frl | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\TrojansC.sbi | Zlob.DNSChanger | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\TrojansC.sbi | Zlob.DNSChanger | <$FILE_EXE> C:\Program Files\FreePrograms\Spybot - Search & Destroy\Includes\TrojansC.sbi | Zlob.DNSChanger.rtk | <$FILE_EXE> よろしくお願いします。 OSはXPーSP2です。

  • Spybotで困っています

    Spybotでスキャンしていたときに、スキャン途中で、 警告 includeファイルに問題があります C:\Program Files\Spybot - Search_Destroy\Includes\Trojans.sbi 詳細は'Include errors.log'を確認してください。 と出てきました。2回目スキャンしてももでてきました。 どうしたらよいのでしょうか?

  • スパイボットについて

    spybot-search&destroyというのを使っていますがこのソフトは信頼していいのでしょうか?スキャンするといつも(スパイウェアがみつかりまでした。おめでとうございます)と出るので安心してるのですが。 たまにオンラインのウィルスチェックをしても大丈夫です。 他のウィルスは入れてません。かなり危険な状態なはず。 フリーの何かソフトを入れて対策を考えてスパイボットを入れてみました。 他に何かフリーがいいのですが入れた方がいいですか?

  • スパイボット1.6でアップデート時にエラーのメッセージが出ました

    いつもお世話になっております。 先ほどスパイボットのアップデートを行いまして、一応全てアップデート事項はダウンロードしたようなのですが、なにやらコマンドプロンプトが立ち上がり、その後新たにスパイボットが起動して、それと一緒にエラーメッセージが出てきました。選択肢としては再試行、無視、中止というのがあって、どうやら内容としてはadvcheck.dllというファイルがread-onlyなので置き換えできないのでどうするか?というような内容でした。訳がわからなかったので、とりあえず中止してしまいました。その後再度アップデート確認しても、もうアップデート事項はありませんとでますので、アップデートは終わっているように思うのですが、何か気持ち悪いです。 このままで問題ないのでしょうか。そもそもこのメッセージは何だったんでしょうか。同じようなメッセージが出た方などで、お分かりの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • Spybot-S&Dでスキャンしたら

    Spybot-S&Dでスキャンしたら include ファイルに問題があります C:ProgramFile\Spybot-Search_Destroy\Include\Trojans.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認してください と出ました。どうすればいいのでしょう PCに何かウィルスとかスパイウエァが入っているのですか?

  • スパイボットS&Dで・・・

    インターネットをやっていると勝手にウインドウが開くスパイウェアが入り込みました そこでスパイボットS&DをDLし言われるがままサーチをすると54件ほどひっかかったのですべて消しました するとウインドウは出てこなくなったのですが、 その2日後くらいからパソコンの動きがすさまじく遅くなり(残り30分と表示されている作業が3時間たっても終わらないほど) 「エラー」という題名で白くボタンのみがある小さなウインドウがたびたび出るようになり、 何か作業をしていても「問題が発生したため○○を終了しました」といって強制終了させられることがよくあるようになってしまいました これはスパイボットが原因なのかと思い、スパイボットをDLする前の状態に復元してみましたところ、上記の問題はなくなりましたがスパイウェアまで復活してしまいました・・・ どうすればスパイウェアも消え、上記の問題も起こらないようになるでしょうか。 どうか何卒お力添えをよろしくおねがいします・・・

  • スパイウェアの除去が出来ない

    インターネットエクスプローラにおいて、スタートページがいつも同じ海外のサイト(スパイウェアがどうのこうのと書いてあるようなページ)になってしまいました。 調べてみるとどうやらスパイウェアに感染しているようです。 OSはWIN2000でウィルスバスターを入れています。パターンファイルも最新版を入れているのですが、スパイウェアには対応していないようで駆除できません。 そこで無料で使えるソフトを3つ試してみたのですが、いくつかは除去できたようなのですがDSO Exploitというものだけは削除出来ません。何か良い方法はあるのでしょうか? ちなみに3つ試したフリーソフトは ・SpyBot ・Ad-aware 6.0 ・CWShredder です。 SpyBotでは1つだけヒットするものがあったのですが、削除しても再度スキャンすると同じ物がヒットしてしまいます。どうやら削除できていないようなんです。 その時のログも以下に貼り付けておきます。何かわかるでしょうか? よろしくお願いします。 DSO Exploit: Data source object exploit (レジストリ変更, fixed) HKEY_USERS\S-1-5-21-1644491937-1979792683-839522115-500\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\1004!=W=3 --- Spybot - Search && Destroy version: 1.3 --- 2004-05-12 Includes\Cookies.sbi 2004-05-12 Includes\Dialer.sbi 2004-05-12 Includes\Hijackers.sbi 2004-05-12 Includes\Keyloggers.sbi 2004-05-12 Includes\LSP.sbi 2004-05-12 Includes\Malware.sbi 2004-05-12 Includes\Revision.sbi 2004-05-12 Includes\Security.sbi 2004-05-12 Includes\Spybots.sbi 2004-05-12 Includes\Tracks.uti 2004-05-12 Includes\Trojans.sbi

  • spy botでアップデータを検索中にエラーがでます

    spy botでアップデータを検索中にエラーがでます。 Socket Error #10060 Connection timed out と表示されます。 どう言う意味ですか?  教えて下さい。

  • スパイソフトが削除できない

    最近、PCがやたら重いので某PCショップに持ち込んだところ スパイソフトに感染(?)してると言われ、持ち帰りスキャンしましたが 6件のエラーが出て削除できませんでした。 ショップで6個のスパイソフトが検出されたと言ってたのでこれだとおもうのですが、削除できません。 何とか、削除する方法はないでしょうか? OS win xp3 ウイルスソフト ウイルスセキュリティーゼロ スパイソフト  Spybot-search & Destroy 1.6.2.46 アップデートしてなんどもやったのですがエラーになります。

  • AD-AWARE2008をインストールしたらSPY-BOT起動時にメッセージが出ます。

    いつもお世話になっております。 数日前にパソコンにAd-Aware 2008をインストールしました。(2007を以前は入れてました) その後、spybot-search & destroy(それ以前より入れていた)を起動させると、、Confirmというメッセージ(英文)が出るようになりました。内容は以下の通りですがどうしていいのか良くわかりません。 Spybot-Search-Destroy has detected that you have the following products installed. This may cause incompatibilities; for more information, click Yes to visit our website, Ignore to now longer show this warning, or just Cancel Lava Soft AdAware クリックするボタンには yes、cancel、ignoreとあるのですが、よくわからず×で消してます。 同様のことが起こっている方おられませんでしょうか? なんとなく、AdAwareでスキャンすると、spy-botの中身でひっかかる(悪いものじゃないのに)ような内容だとは思うのですが。。。 どのようにするのがいいのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。