• 締切済み

ノートPCを使っています。CディスクとDディスクがありますが、Cディス

voltickの回答

  • voltick
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

昔は、プログラムをCドライブに置き データをDドライブに置く、という方式が一般的でしたが 昨今は全部Cドライブに入れるような方向に移ってきています。 いちばんよい方法は Windows Vistaを再インストールし、C・Dの区分けを一つにしてしまえば 容量不足に悩まされません。 しかし、再設定が非常にめんどうだと思いますので プログラムをいったん削除し Dドライブにインストールするようにしたり メールやユーザードキュメントのフォルダーをCドライブからDドライブに移すことで スペースを空けることができると思います。

関連するQ&A

  • ノートpcを買うと80ギガとかいてあるのに、cとdドライブ足しても6ギガしかない、

    ノートPCを買うと80ギガとかいてあるのに、CとDドライブ足しても60ギガしかない。これって詐欺?

  • ローカルディスクのCとDの空き容量を増やしたい

    のですが。ほとんどメールとネット検索しか使用していないのですが ローカルディスクのCとDの空き容量が残り30パーセントくらいしかなくなってきてしまいました このまま使用しつつけて空き容量がなくなった場合どうなるのでしょうか?また空き容量を増やすにはどうしたらいいのかわかりません なるべく簡単に削除する方法はありませんでしょうか?使用機種は〔ノート 富士通NX70W/D〕 です。

  • ローカルディスクCとDの区別がよくわかりません

    PC初心者なのですですが、vistaのPCに買い替えたのですが、ローカルディスクCとDの区別がよくわかりません。旧PCからデータを入れ替えてもローカルディスクCの方にばかりデータがたまり、Dの方は空のままです。CとDに分ける意味とDの方にデータを記録する方法を教えてください。

  • CドライブからDドライブへ

    VAIOのノートPCを使っています。 Cドライブの容量が13ギガぐらいのうち7ギガを使用しています。 一方Dドライブは18ギガあまっている状態です。 Cドライブの容量を確保したいため、 移行しても問題ないものをDドライブへ移したいと 考えています。どのようにすればCドライブの容量を 確保できるでしょうか。

  • C,D,ドライブについて

    windows2000を使用しています。 このPCはCドライブ、の容量が3ギガぐらいでDドライブの容量が10ギガぐらいあり、いろいろインストールすると何も指定しなければCドライブにインストールされるため残りの容量が100Mぐらいになってしましました。そのため、かなりコンピューターが不安定な状態になってしまってます。(保存や印刷も出来ない) そのため、自分で出来る範囲のソフトをアンインストールさせ、Dドライブにインストールしなおし、Cドライブの容量を増やしたんですが、300Mぐらいまでしか増えませんでした。 あと、デスクのクリーンアップ、デフラグ等、考えつくのは全部やったんですが、あまり効果がありません。 何とかCドライブの容量を増やすのにいい方法はありませんか。 ちなみに3ギガのCドライブの中の1.3ギガをWINNTが占めているような状態です。 アドバイスよろしくお願いします

  • CドライブとDドライブの容量を変えたいのですが・・・

    現在30ギガのハードディスクのノートPCをCドライブ10ギガとDドライブ20ギガの容量で使用しています。これを15ギガずつに変えたいのですがどうしたらよいのでしょう。詳しい方教えていただけませんか?Cドライブの空きが少なすぎてデフラグもできません。

  • ローカルディスク(C:)に空きを作りたい

    FMV-BIBLOを使用しています。ローカルディスク(C:)の容量が一杯になっています。(D:)の方には空きがあるので、移動できるものを(D:)に移動したいと思います。vistaでの方法を教えて下さい。メーカーサポートにも連絡していますが、全然返事が来ません。

  • パソコンのCディスク

    最近発売のパソコンはCディスクが何百ギガもあって Dディスクがリカバリー用に数十ギガあるだけですが Cディスクにデータを たくさん入れても 速度は 遅くならないように なったのでしょうか。

  • ノートPCを買い替えたいのですが・・・

    最近、家族共用のノートPCの調子が悪いので買い替えようと考えてるのですが、私はPCの知識に乏しいので一体どんなノートPCを買えばいいのか分からず困っています。 現在使っているのはVistaで古い種類なのでOSが7か8の物にしようと漠然と考えていますが、どれくらいの容量や性能のPCを買えばいいのか分かりません。今のPCの容量は、C:が69.8GB中残り容量が10GB、D:が26.0GB中残りが13GBで、主に使用してるのはiTunesの楽曲系が多いです。また、ゲームとかはしないのでそんなに高いスペックは必要ないと思っています。 上記のような私の場合だと何万円ぐらいのどんなノートPCを買うのが適切なのか買い替えるにあたっての注意点やアドバイスをお願いできないでしょうか。皆さんのオススメのメーカーのノートPCを名指しで紹介とかでも大丈夫です。 どなたかお願いします。

  • ローカルディスクのCとDの空き容量

    がのこ少なくなれ困っています。 ほとんどメールとネット検索しか使用していないのですが ローカルディスクのCとDの空き容量が残り15パーセントくらいしかなくなってきてしまいました このまま使用しつつけて空き容量がなくなった場合どうなるのでしょうか?また空き容量を増やすにはどうしたらいいのかわかりません(クリーンアップなどはしました) 知識があまりにもないので なるべく簡単に削除などで不要なデーターを消去したりして空き容量を増やす方法を教えていただけると大変助かります。 外付けHDDとか難しそうですし  またリカバリーはソニーのロケーションフリーというを消したくないので 避けたいのですが。 使用機種は〔ノート 富士通NX70W/D〕 です。