• ベストアンサー

東大足切りについて

http://www.toshin.com/centerlist/ にあるように、文IIIは文Iや文IIよりAライン得点率が低く難易度が低いのですが http://www.toshin.com/news/center_ichijiline2010.php によると、文IIIの足切り基準点は他類よりも高いことが分かります。 どうして、このようなことが起きるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • virtuoso-
  • ベストアンサー率20% (165/791)
回答No.3

足切りは点数ではなく、人数、倍率なんじゃないですか? 2次にやや自信がなくセンターを取れた人が合格確率を上げるために変更するとか。 それと今は全類進学になりましたが、2年位前までは、 文I志望が、文IIに下げるのは一般的なのですが、進振のことを考えると、IIIのほうが選択肢が多かったので、直前に変える人も多かったですよ。 一般には、II>IIIのイメージが強いですけど、実際には差がないといいますか、その年による部分があるのではないでしょうか。 ずっと、見て来ているわけではないので、あまり当てにしないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

昔のことですが、東大は二次試験の倍率がちょうど三倍になるように足切りしました。 世の中では、文I、文III、ネコ、文II、と言うそうです。 東大の経済はぱっとしませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_21.html 東京大出願者の度数分布を見ると分かるかと。 センター試験で失敗すると、文三に変える人が多いんじゃないでしょうか。下に厚い分布になっているようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

東進って、センター試験の自己採点集計をしていませんよね。 どうして分かるんでしょうね?

shsuoh1489
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 東進に限らず、他の大手予備校でも同様のことが伺えました。 不思議でなりません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大の足切り

    センターの結果は722点でした。 文Ⅱへ出願しても大丈夫でしょうか。 いろいろ情報を集めたり過去の足切りを分析した結果、「710点ぐらい」という結論に達しました。 しかし、昨今の恐慌の影響を受け「国公立・経済学部」に当てはまる文Ⅱは予想以上に志願者が増え、足切りラインも上がると思うのです。 文系の足切りラインはどのようになると思いますか?

  • 足切りについて

    京都大学薬学部を目指す現役生ですが、今回のセンター試験で失敗してしまい82%しかとれませんでした。 やはりこの得点率では足切りのことを考慮して出願は諦めた方がいいのでしょうか(>_<) 家庭の経済的理由により浪人をすることが困難なため、どうしても今年大学生になりたいと思っています。 回答お願いします(>_<)

  • 東大について

    無謀な話なのですが。 僕は東大の理系志望でした。しかし文系のほうが センターの得点が高いことがわかり、文系に変えようかと思案しています。 果たしてこの短い間に世界史は覚えられるのでしょうか。(Aでは少しかじりましたが) 1週間で覚えた人もいるらしいのですが・・・・。 ちなみに足切りの得点が低いので、 文一を狙おうかと考えています。

  • 足切り点の信憑性

    宜しくお願いします。 センター試験がおわりセンターリサーチの結果も落ち着いた時期となりました。 私は高校に入って以来、東京大学を目指して来ましたが(文II)、今回のセンター試験で大失敗しました。(まわりのみんなも嘆いていましたが。。。) 足切りギリギリどころか、予備校の予想によっては全然足りません。(664/900) かなり厳しいなんてもんじゃないです。 河合塾の予想でなんとか免れているレベルです。 いままでの模試で2次の判定はそれほど悪くなかったのですが、挽回できる自信もありません。 しかし、せっかく目指してきたのでどうせだめなら受けるだけ受けて、入学は私立でもいいと決意しました。(浪人は考えていません) そこで、各予備校の足切り予想でもっとも信憑性が高いところはどこでしょうか。 出願率によって大きく変動することは分かっているのですが、すこしでも参考になるデータがあればと思っています。 この点数で2次に挑むのは愚かであることも、頭が足りていないことも自分では重々承知の上での質問です。 しかし、決して甘く見ているわけではありません。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • センターの第問3のCは全文読まないのがふつうなんでしょうか?

    予備校の講師は全文読まなくても前後の文を読むだけで解けることが多いといってました。 でもやはり高得点を取ろうと思うなら全文よむべきですよねぇ? http://www.toshin.com/center/

  • 無題

    二次試験の足切り点とセンター試験得点率とは異なるものなのでしょうか。 京都大学はセンター試験の得点が630点を切ると足切りを食らうはずです。 がセンター試験得点率なるものがあるみたいでそこには87%と書いてありました。 つまり足切りは食らわなくともセンター試験の得点が7割五分程度では落ちるということですか。 教えて下さいお願いします。

  • 東大理科IorII類からの教育学部進学

    東大に入学して小学校教員免許1種を取得したいと考えています。 合格の難易度は理III>文I>文II>文III>理I>理IIと聞きました。 よって (1)比較的合格しやすい理II(orI)に入学したのち、3年次から教育学部への進学を考えていますが、それは可能でしょうか?可能だとしても理II(orI)からの教育学部への内部進学は、文III入学後の教育学部進学と比べてずっと難しいのでしょうか? (2)そもそも研究者養成のキライがある東大では、現場で働く小学校教員免許や高校生物教員免許等の教員免許を取得できるのでしょうか? ぜひともご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 東大

    一般に東大は理科一塁が入りやすいといわれますが合格最低点やセンター足切りラインは理科二塁のほうがひくいのは理科二塁のほうが入りやすいということなのですか?それとも採点基準が理科二塁のほうが厳しいとかなんですか?

  • 東大文Iと文II文IIIの差

    東大文Iと文II文IIIの差 昔東京大学の漫画で文Iは文II文IIIよりずっと上だという描写がありましたが、今年の文Iと文IIの合格最低点の差は8点でした。文IIと文IIIの差が5点でした。だから、たいして変わらないような気がするんですが、どうでしょうか?

  • 2012年度のセンター試験の数学II・Bについて

    昨年度のセンター試験の数学II・Bの問題で質問があります 大問1の〔2〕三角関数の範囲の問題でyが最大値になるαの値を求める際 11/12α+3/8π=π/2 の式を使うと思うのですが、 yが最大となるのはπ/2の時であり、 0≦α<π/2のとき α+βi/2+βii/3=11/12α+3/8π π/2≦α≦πのとき            =13/12α+7/24π であることをすでに求めてあるのですが、この場合11/12α+3/8π=π/2ではなく 13/12α+7/24π=π/2を使うのではないのでしょうか? 0≦α<π/2のときπ/2は含まれていないのではありませんか? 詳しい問題については下記の東進のサイト、PDFファイルにのっているのですが・・・ http://www.toshin.com/center/ http://sokuhou.toshin.com/kaisetsu/sugaku-2b_k.pdf どなたか解説お願いいたします

このQ&Aのポイント
  • 部長の自分が新卒社員や若い派遣社員と付き合うには、どうすればいいのでしょうか?社内の恋愛は一切経験がないため、不安です。
  • 部長と付き合うことは可能なのか、若い女性社員との関係性を築く方法はあるのか、また仕事に対するモチベーションや見た目の問題なども心配です。
  • 社内恋愛には仕事への熱意や会社に長くいることが重要とされていますが、転々とするタイプの人間でも恋愛が成立する可能性はあるのでしょうか?
回答を見る