• ベストアンサー

沖縄には何故お雑煮文化が広まらなかったのか

お雑煮のことを調べていると、他の都道府県にはお雑煮があるのに、 沖縄だけ「お雑煮はない」というようなところを沢山みかけました。 気になって調べてみたのですが、 なかなかそのような答えが見つかりません>< 「何故沖縄にはお雑煮文化が広まらなかったのか」、 わかる人回答お願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 沖縄にもムーチーというモチはありますが、いわゆる「つきモチ」 ではなく、もち米を練って作る「ねりモチ」なんです。ねりモチでは お雑煮にはできません。大福の皮を煮るようなものですからね。  なぜねりモチ文化なのかとういうと、やはり琉球文化だからという ことになるでしょう。昔からねりモチ文化の中華圏と交易していまし たし、お雑煮のような汁物がほしくなるほど寒くなりませんからね。  もちろん、中身汁とかそばとか汁物的なものはありますが、そこに もちやきりたんぽなど、デンプン的なものは入れないようですね。 あくまで調理のための汁物で、体を温めるという発想とは異なるから ではないでしょうか。

konya319
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

noname#171433
noname#171433
回答No.4

気候じゃないですか?亜熱帯ですから。 (元はと言えば、別の国だったし)

回答No.2

沖縄は昔「琉球王国」と言う独立国でした。 つまり日本ではないのです。 沖縄の人々は「琉球民族」と言い普通の日本人である「大和民族」ではありません。 今でも独自の文化を持っています。 ですからお雑煮がありません。

konya319
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 分かりやすい説明ありがとうございました^^

noname#106515
noname#106515
回答No.1

沖縄が日本になったのは最近だからじゃないですか。 ※沖縄返還のことを言っているんじゃないですよ。琉球処分のこと。

konya319
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 説明ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 「おぞうに」の中身は?

    今私は,<食について>ということで,お雑煮の地域性(あるのかどうかわかりませんが・・・)について調べたいと思っています。 ですが,私の出身は宮崎なので,他の地方のお雑煮はどうなのかわかりません。また,同じ宮崎でも一緒とは限りません。 そこで,皆さんの家のお雑煮の中身がどんななのか知りたいので,教えてください。あと,都道府県を書いていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。  

  • ■お雑煮について

    僕はお雑煮が大好きなんですが、その地方地方によって作り方や具財などがかなり違うと良く聞きます。 よく知られてるのはお餅を煮るのに関西では味噌、関東ではすましにしているのが多く、お餅も関西では丸餅を、関東では切り餅を使うのか多いとよく聞きます。 これからお雑煮を食べる機会が多くなってくる時期ですが、皆さんの家や実家ではどんな作り方・具財を入れるのか興味あります。よければ都道府県とともに是非教えて下さい!

  • 『雑煮』といえば、どんなものが思い浮かびますか?

    雑煮は新年に日本の多くの家庭で登場します。 しかし、家庭や地域によって大差があります。 【質問1】 あなたは『雑煮』というコトバを耳にすると、 どのようなものをイメージしますか? たれの種別(醤油・味噌の別)、だし、 もちの形状、主な具材、などを、 “箇条書き”で羅列していただけると幸いです。 なお、差し支えなければ、 世代と性別、両親の出身県もお願いします。 【質問2】 「たまにはこんな変わった雑煮を食べたい。」 と思ったことがありますか? あるという方は、それがどのような雑煮かを、 具体的に教えてください。 (回答作成見本) 【1】 ・醤油味  ・こんぶだし  ・四角い形のもち ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・20代  ・北海道×沖縄県 【2】 ラーメンスープのような豚骨だしの効いた雑煮

  • お雑煮について

    少し前に知人に、真っ黒なお雑煮を食べた!と聞いたのですが、どこのお雑煮なのかわかりません。 たしか、小豆とかではなく、海藻を使ったお雑煮だったとは思うのですが。。。。 知っている方いましたら回答お願いします。

  • 新しい「雑煮」を創作するとしたら、あなたはどんな雑煮にしますか?

    先日、雑煮に関してこんなアンケートを行いました。 http://question.excite.co.jp/qa3596653.html ※Excite質問広場が20日で廃止になるので、  念のためOKWaveからのページもリンクしておきます。こちらも回答追加募集中。  http://okwave.jp/qa3596653.html 地方によって色んな雑煮があって、予想以上に驚いています。 ブリで出汁を取ったり、あんの入った餅を入れるとか、伊達巻をいれるとか・・・。 さて、皆さんが「こんなお雑煮を食べてみたい」と思う雑煮があれば、 教えてください。 伝統にとらわれずに、型破りな雑煮のアイデアをお願いします。 ※と言っても、(スパゲティーやダンボールを入れるとか・・・)ふざけたものではなく、  実際に食べられそうなものでお願いします。 ひょっとすると、年末に家族と雑煮を作るときの参考にするかも知れません。 皆さんのおいしそうな雑煮のアイデア、楽しみにしています。 ※返答は、早くても年明け寸前になります。恐れ入ります。

  • お雑煮♪

    もう一年の半分が終わろうというのに、お雑煮の話題なんて時季外れなのはよく分かっております。でも、ふと思ったので投稿させていただきます。 全国には色々な種類のお雑煮がありますよね。白味噌のものや、おすましのもの。私の育った地域のものは、鶏肉・大根・ちくわ・人参・白菜・ぜんまい・せり・サトイモ・銀杏・こんにゃく・ねぎ…などなど、家庭によってはもっと他の材料をどっさり入れて煮込んで、おしょうゆで味付けしたものなんですけど(まさに、字のごとく雑煮って感じしません?)、皆さんの地域・ご家庭ではどんなお雑煮を召し上がっていらっしゃいますか??興味があるのでゼヒゼヒ教えてください!

  • 雑煮アンケート<2013年末版>

    あなたの育った家庭の雑煮はどんなものでしたか? 具材、出し汁、醤油・味噌の別など、 都道府県と共に詳しく教えてください。

  • 「雑煮の葉っぱ」 あれは何?

    当方、現在、東海地方に住んでいます。 正月が近づくと、スーパーなどで雑煮用に「もち菜」というものが売られています。葉っぱの野菜です。 年中「もち菜」を使って雑煮を作りたいのですが、年末から年明けを過ぎると無くなってしまいます。 雑煮のシーズン以外は、他の名称で売っているのではないか?と思っています(実はほうれん草だったとか、小松菜だったとか)。 あれはいったい何という種類の野菜なのでしょうか? あと、他で代用できれば教えてください。

  • あなたの家庭の「お雑煮」はどんなものですか? 【2007年版】

    年末ですね。そしてすぐに新年がやってきそうです。 年末や新年に、日本の多くの家庭で登場するのが雑煮です。 テレビや本で、お雑煮には家庭によって大差があり、 また、世代や地域によっても大差がある、と最近知り、 興味がわいてきました。 みそ味の雑煮があると聞き、ビックリ致しました。 (ラーメンみたいですね。塩味もあるんでしょうか。) さて、あなたが子供時代に、家庭で食べた雑煮はどんなものでしたか? それは、世間一般(お店で食べるような)の雑煮と比べて、 どのような特色がありましたか? ・みそ味、しょうゆ味の別 ・主なだし ・味の濃さ ・色の濃さ ・もち以外の主な具材 ・両親の出身地 ・その他特記事項(我が家独特の傾向) などについて、箇条書きで列挙いただけると幸いです。 差し支えのない範囲で、本当に簡潔な箇条書きでかまいません。 よろしくお願いいたします。 ※回答多数の場合は、まとめレスや返事遅れの可能性あり。  ご了承願います。 【回答記入例】 ・醤油味 ・こんぶだし ・味→濃い目 ・色→濃い目 ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県

  • 沖縄県宮古島の文化、人々について

    沖縄県でも宮古島には特殊な文化が多いのはなぜでしょうか? また、顔立ちも他の地域と違い「彫りは深いが、濃くない美形が多い」 と思います。民族が違うのでしょうか?(仲間ゆきえさんとか) 尚、石垣島には政治犯、宮古島には凶悪犯が島流しにあっていた と言うのは本当でしょうか? それにより「石垣島は学力が優れている」「宮古島は血の気が多い」 と言われています。血の気が多いのはなんとなくわかるのですが? 沖縄県内で宮古島出身者の学力は高いと思います。 尚、華僑、ユダヤ人ではないですがビジネス的な才能は非常に在る方々だと言う印象があります。 なぜ、他の地域の沖縄人と違いがあるのでしょうか? 明確な根拠をご存知の方は教えてください。 尚、頭が良い人が多いのに先述したように誤った言われ方をされるのでしょうか?ねたみでしょうか? いろいろと教えてください。 要するに、他の地域と違う民族かどうか、その民族はどこから来たのか、また、文化の違いの根拠等が知りたいです ※根拠のない方の投稿はすみませんお断りいたします