• ベストアンサー

スプロケ

2suilabの回答

  • 2suilab
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.6

スピードの誤差が気になるのであれば、フロント14→13、リヤ45→46で すべてのギヤで約1割遅くなります。100km/hのとき約90km/hになります。 減速比 45/14=約3.214(ノーマル) 46/13=約3.538 3.214/3.538=約0.91ですね。

black2coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答にある数字はメーターが100kmの場合実際の速度は90kmということですよね? 約一割だと頭の中で計算しやすそうなのでその値で検討してみようと思います!

関連するQ&A

  • スプロケ交換の影響について

    fzs1000に乗っているものです。今回、前後のスプロケを交換するにあたり、フロントスプロケの歯数を純正16丁から15丁(加速重視)に変更しました。リアスプロケは純正44丁のままです。fzsはギヤから速度をとっているタイプですが、変更後については速度計が100KMを示しているときのスピードは15/16×100km=約93kmということでよろしいのでしょうか。同じく、トリップメーターも100kmになったら、実際は93kmの距離ということでよろしいのでしょうか。宜しくご教示のほどお願いいたします。

  • チェーン、スプロケ交換について。

    SR400なんですが、チェーンと前後スプロケを交換しようと思います。 チェーンの長さって自分で切って調節するものなんでしょうか?もしくは純正品なら丁度いい長さに最初からなっているんですか?できれば自分でやりたいです。 また、スプロケなんですが、加速重視にしたいです。前後それぞれどのように変更したらいいですか? ご教授よろしくお願いします。

  • チェーンの伸びとスプロケの減りの関係について

    チェーンがダルダルで調整位置も限界まで来てるんですが、 スプロケが全然減っていません。 チェーンメンテを一万キロごとにしかせず三万キロの走行ということも影響しているのでしょうか。 それとも加速する時の癖でスピードがある程度出るまで半クラッチをしてからつなぐようにしていることが原因でしょうか。 バイクがホーネット250で力がないのも原因の一つでしょうか。 いったいどういった理由でチェーンだけが劣化したのか自分では見当がつかないのでわかる方教えてください。チェーンスプロケともに純正です。

  • GSX400 スプロケット交換

    1995年式GSX400インパルス(GK79A) のスプロケット交換をしたいと思っているのですが、メーターに誤差が出るという話を聞きためらっています。 加速寄りにしたいので、フロントの丁数を1つ減らすかリアの丁数を3つ程度増やすかで考えています。 スプロケを変えてもメーターに誤差が出ないバイクと誤差が出るバイクがあるみたいですが、自分のバイクはどうなのかがわかりません…一体どちらなんでしょうか? 誤差が出る方だったとすると、メーターの再設定はどうやってやるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • チェーン&スプロケ選び

    そろそろチェーンとスプロケが交換時期で、次は何にしようか迷っているところですが(交換は初めて)、チェーンのメーカーでお勧めはありますか? RK、DID、EKなどを候補に考えていますが、いろいろ調べた結果、EKが耐久性も高く、コストパフォーマンスも優れているようなので、EKでいこうかと思ってますが。使用されている方いれば、感想聞かせてください。 また、スプロケは、バイク屋さんに「AFAMよりサンスターがいいよ」と言われたのでサンスター中心に考えてますが、Zスプロケットとステンズスプロケットはどちらがよいでしょうか? 他にもおすすめのモデルがあれば教えてください。ちなみに、ゴールドは候補外です。 また、車種はホーネット250です。よろしくお願いします。

  • 82ccエイプ スプロケ交換

    最近キタコのライトボアアップキットでボアアップしました。 主な改造点は、 ケイヒンPC20キャブ ハイカム パワフィル ヨシムラマフラー Fスプロケ15丁 です。 ボアアップしたということでスプロケ交換を考えているのですが、 だいたいどれくらいがいいでしょうか? どちらかというと最高速重視にしたいですが、加速が遅すぎるのも嫌なので、加速もそこそこいい感じにしたいと考えてます。 なので、おすすめのスプロケの組み合わせがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • スプロケ変更時のチェーンの長さ

    初めまして。 ヤマハ、ビラーゴ250に乗っています。 高速走行時の回転数が不快なのでスプロケの歯数を変更しようと思います。 ドライブ(フロント)スプロケットを2丁上げようと思うのですが、スペース的に2丁上げることは可能なのでしょうか? また、ドリブン(リア)スプロケを換えなかった場合、リンク数は同じでいけるのでしょうか? ビラーゴオーナーでなくても一般論的に教えていただけたら幸いです。 ちなみに純正は16T-43T、114コマです。

  • トライアルマシンの前後のスプロケについて

    古いトライアルバイク(TY125)を所有しています。エンジンの調子は良く、それなりに力もあるのですが、やはりトライアラーということでとてもツーリングに使う気にはなれませんが、近距離のツーリングトライアルでは楽しく遊べます。ですが、やっぱり移動区間はもう少しスピードが出て欲しい!前のスプロケを大きく、後ろのスプロケを小さくすれば速さは稼げるとは思いますが、そうなるとトライアラー本来の持ち味が損なわれてしまう、ということで、TYやTLを所有している(特にTY125が参考になりますが)方で、前後スプロケを交換して移動もトライアル的走行もどちらもそれなりに味わえているよ、という方がいらっしゃいましたら、どういう歯数にしているのか参考までに教えて頂けないでしょうか?あるいは、あくまでトライアラーなんだからスピードは期待しないで、でも最大譲ってこのくらいの歯数を選べばトライアルマシン寄りで、いくらか移動も楽になるよ、という組み合わせをお聞かせいただければたいへん助かります。よろしくお願いします。

  • XR250モタードのスプロケサイズ

    素人質問で申し訳ないのですが、XR250モタードのスプロケを交換しようと思っています。 そこでサイズを悩んでいるのですが、やはりノーマルサイズが無難なんでしょうか? 調べていますと加速重視やら高速重視やら惹かれることが書かれていたのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードホイール・スプロケ交換について

    GIANTのTCRを購入したのですが、以前から持っているシマノのR550のホイールに交換しようと思いました。 ですが、いざばらしてみるとTCRに純正でついていたのはシマノ105 10速のスプロケでした。 R550の方は8速で使っていましたので、フリーの溝が合わずだめでした。 R550の説明書に、10速のスプロケを使用するにはスプロケに付属しているスペーサを使用するとあります。 ですが、完成車で買ったのでそのスペーサがありません。 このスペーサは単品で購入できるのでしょうか? またスペーサがどのようにしてあの溝の違いを埋めてくれるのか よく理解できないのですが、問題なく105 10速スプロケはR550の8速フリーにはまってくれるのでしょうか? よろしくおねがいします。