• ベストアンサー

フレーズとフレーズの間の手の動き

117xgの回答

  • ベストアンサー
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

ただの癖でしょう。 というかあれカッコつけてるように見える人もいるんですね。 「あ、おはようございます」「あ、どうもお世話になっております」「あ、それではひとつよろしくお願いいたしますー」 と頭にかならず「あ、」とつけて喋る人がいますが、あれと同じようなもんじゃないですかね。

TAKAHIKO-2
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブリッジのねじ穴(ボディ)が広がった

    ベースのブリッジ部分を固定するねじ穴(ボディ側)がいつの間にか広がってしまいました。 ・ブリッジは四角形で四隅で止めてある。 ・ジャック側の2点が広がり、弦のテンションに耐えられず浮き上がってくる (ヘッド側)::←こっちの2つが駄目になっている(ジャック側) この広がってしまったねじ穴を封じるにはどうすればいいでしょうか? ギターとは違いベースなので、弦の張力も結構あるので・・・困っています。

  • ベースのグリッサンドについて

    ベース初心者です。 只今、YUIさんのRolling Starを練習しています。 わからない事がいくつかあるのですが…。 ピッキング後ヘッド方向へスライド→グリスダウン 逆→グリスダウン 二つを合わせてグリッサンド と本に書いてありました。 そこで質問なのですが、Rolling Starにはこのグリッサンドがありました。 二つを合わせると具体的にどのような事なのでしょうか? ヘッド方向へスライド後、ボディ方向へスライド、という事でしょうか? それともう一つよくわからない記号がありました。 4弦の3フレットの所に一つだけ丸がつけてあり、その後 ―⌒\ この様な記号がありました。(ちょっとPCじゃ出ませんでした…) ちょうど上の記号を曲線でつなげたようなものです。 長文な上よくわからない文章で申し訳ありません…。 ご回答宜しくお願いします。

  • JavaScriptをファイルに回す。(表現が不適かもしれませんが)

    JavaScriptをファイルに回す。 (表現が不適かもしれませんが) 通常、HTMLのページ構成は、 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title>ページタイトル</title> </head> <body> </body> </html> が基本かと思われます。その中に、JavaScriptを組み込む際は、<head>~</head>内に記述して、<body>~ </body>内に何か表示するスクリプトなら、<body onLoad="hpopen()">などと記述しますよねぇ。 その、JavaScriptの<head>~</head>内の記述を、ファイル「*.js」にして、同じ動作をさせたいのですが、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

  • ibanez ギター とても困ってます(T_T)

    お世話になります。 質問が2つあります。文で表現するの下手なので、読みにくいかもしれないですがお願いします。 最近、友人からアイバニーズのRGR350EXを貰ったのですが、弦を張り替えるときにボディの裏の穴から弦を通そうと思ったらなくて、それでペグのほうからなんとか通したのですが、通し終わっていざ弾こうと思ったのですが、ブリッジが最初からトレモロをネック側に押した状態で今パニックです。 1.どうやって弦を通せばいいか。 2.弦を通し終わったときなぜブリッジが上がったままなのか。 本気で悩んでます。助けてください。

  • グリースのちょう度、グリースを押し出す際の推力に…

    グリースのちょう度、グリースを押し出す際の推力について教えて下さい。 まず、グリースのちょう度0番を粘度に換算する式はありますか? 油の粘度とグリースのちょう度はまったく別物だと思いますが、、、 用途としては下記の内容ですが、グリースをシリンダーで押し出す際、どの程度の推力が必要かを計算で求めたいです。 最終的にはシリンダーの推力を求めたい。 動作流体がエアーではなく粘度があるもの(グリース)の場合、推力を計算する式はどのようなものがあるのか? シリンダーのヘッド側にはグリース、ロッド側にはエアー又は油圧を供給します。 このときグリースを押し出すために必要なエアー(油圧)側の推力はどの程度でしょうか? 油圧シリンダーの作動油をグリースの粘度に置き換えて計算すればよいかと思うのですが。。 仮の条件として シリンダー径 Φ50 ロッド径 Φ20 グリース排出速度は50mm/sec グリースの排出口はΦ15とします。 グリース密度 0.9g/cm2 粘度(ちょう度)No.0 お願いいたします。

  • エレキギター ひび割れについて

    ギターをスタンドに立てかけていたのですが、倒してしまいました。 慌てて見たところ、ヘッドの裏側一弦のペグのあたりからボディ側に5~6センチひび(線みたいなの)がはいってしまいました・・・すぐに修理に出したほうがいいのでしょうか?修理に出した場合ネック全体の交換になるんですかね?ギターはギブソンSGスタンダードです。回答お待ちしてます。

  • ダウンチューニング、どちらのギターでするべきか!?

    現在、2本のギターを所有しております。 ・Epiphone LP-Custom ・Ibanez RGR350EX せっかく二本手に入れたのと、特定のバンドに入っていないことを考えて、どちらかのチューニングを下げて二種類のチューニングを使い分けようと思っております。 そこで1つ目の質問です。 Ibanezのギターの方は、リヴァース・ヘッドになっています。 1弦~6弦のテンションが逆転する…というやつですね。 楽器屋の店員さんの話では 「6弦のテンションが強くなるので、ドロップDのようなチューニングにしても弦がベロベロ(?)にならない」 とのことだったのでこちらをダウンチューニング用にしようと考えていました。 ところが買って帰ってギター雑誌の…別のリヴァースヘッドのギターの記事を読んでみると、 「リヴァースヘッドになっているため、一弦側のテンションがキツくなりチョーキングし辛い…(以下略)」 と書いてあります。 実際問題として、これはどちらが正しいのでしょうか?物理的に考えたら前者が正解かな?とも思ったのですが、どうも理系分野は自信がないので…御教示ねがえたら、幸いです。 つづいて、2つ目の質問です。 1つ目と関連しますが…レスポールとリバースヘッドのRG、果たしてどちらをチューニングダウンに使うべきでしょうか? ヘッド形状によるテンションの問題を除いた上での自分の考えでは、 ★レスポール(以下LP)をチューニングダウン   (1)事情に応じてすぐノーマルチューニングに戻せる?   (2)RGは1弦24fまであるので、    LPを下げれば結果として2本で扱える音域が広くなる ★RGをチューニングダウン   (1)テンションが下がるため、アーム使用時の可変音域が広がる?   (2)RGを下げることで、使用可能音域をLPに合わせることができる となっております。 (1)に関しては、どちらも想像です。特にLP側の(1)は、実際にはやらない方がいいのかもしれません。 (2)は、それぞれのギターの音域について、それぞれ反対の目線でみて考えてみました。 これだけだとどっちもどっちなので、1つ目の質問の答えも踏まえて考えようと思いますが…皆さんなら、どちらのギターをチューニング下げ用にしますか? そして、3つ目の質問。 これは質問というよりアンケートなのですが… 今のところ片方はレギュラーチューニングとして、もう片方のギターを ・全弦半音下げ ・全弦1音下げ ・6弦のみ1音下げ(ドロップD) の3種類のうち、どのチューニングにするかで迷っております。 特定のバンドのコピーをするわけでもないのですが、これから自作の曲とかオリジナル・フレーズとかを考えたりしながら練習していこうと思っております。 最終的には自分の好みだと思うのですが、皆さんが同じ状況なら、どのチューニングを選びますか? 1つ目の質問をのぞいて、おそらく正解は無いんだと思います(3つ目の質問は特に)。 よって質問には、回答者さんの拘り・私見などを挟んでいただいて結構です。 ぜひ幅広い意見を聞かせてください。宜しくお願いします!

  • ピックスクラッチで困っています

    ハードロック系のギタリストはピックスクラッチというテクニックを良く使いますよね。例えばヴァンヘイレンなんか凄く上手くてカッコよい音をだしていますよね。 私はピックスクラッチが凄く下手なんです。 アドリブを弾いていてもここで使いたいという衝動がいつも出てくるのですが、使えず困ってます。 上手い人はズヒューンと言う感じでジェット機が爆音で飛び去っていくような効果音を出しますが、いったいどうやっているのでしょうか? 私の場合、ピックを5弦と6弦に45度ぐらいの角度で当ててフロントピックアップ上ぐらいから始めますが、いくらピックを滑らせてもギーギーとかキュワワーという凄くヒステリックな(笑)感じで(これじゃただのノイズ)表現しにくいのですが、ヒューンという音程の高→低という変化が無く、一定の音程でギーーとなるだけなんです。ピックは弦に軽く当てて弦を指板に押し付けたりはしていませんが間違っていませんか?滑らせるスピードを変えたりもしているのですが・あんまり変わりません・・何か良いコツなどありませんでしょうか。ちなみに歪みはエフェクターで作っていますがエフェクター等も関係しますか?

  • 合いの手で・・・

    皆さん、昔によくBOOWYの「ONLY YOU」で合いの手やってませんでした?「そのままそのままいれて~♪」って(笑)あれを後輩から教えてと言われ、思い出しましたが全文は思い出せませんでした。地区によっても違うはずなのですが、皆さんのやっていた内容を全文いれてほしいです!!

  • 【javascript クロスブラウザ】処理中はカーソルを砂時計にしたい

    漠然とした言い方ですが、javascript実行中はカーソルを砂時計にしたいです。 すごく具体的な例を示すと、new Ajax.Request実行直前にカーソルを 砂時計に、onSuccessに指定したfancitonの最後でカーソルを デフォルトに戻したいです。 基本的な動作を検証するhtmlを書いてみました。 <html> <head> <style> <!-- div { height: 100%; width: 100%; } --> </style> <script type="text/javascript"><!-- function pleaseWait(){ document.body.style.cursor = 'wait'; setTimeout(function(){document.body.style.cursor = 'default';},2000); } //--></script> <head/> <body> <div onmousedown="pleaseWait();"> </div> </body> </html> windows環境で、IE6,FireFox3,Opera9,Safari(3.2.1),Google Chrome で試してみました。ブラウザ毎の結果を以下に記します。 ■IE,FireFox クリック後、2秒間は砂時計のカーソルになり、 その後元に戻りました。(これが期待している動作です。) ■Opera なんの反応もありませんでした。 ■Safari,Google Chrome クリック後、砂時計になり、マウスを動かさなければ砂時計のまま。 マウスを動かせば、元に戻る。 opera,Safariでも期待した結果を得るにはどうしたら良いでしょうか? 名案ありましたら教えてください。