• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:源泉徴収票の「摘用」欄・国民年金について)

源泉徴収票の摘用欄と国民年金の関係は?

このQ&Aのポイント
  • 父の源泉徴収票の「摘要」欄に母・私・弟の名前が書かれ、金額が「0円」になっている状況です。
  • 無職の母と私は国民年金に加入しており、納付免除されている可能性があります。
  • 父親の扶養に入る際に国民年金への加入手続きをしていなくても、自動的に加入されている可能性があります。精神障害の場合、障害基礎年金の申請をすることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.1

>父の源泉徴収票を見せてもらったのですが >源泉徴収票の「摘要」のところに >母の名前・私の名前・弟(学生)の名前が書かれてあり、 >金額が「0円」になっていました。 母・あなた・弟の3人が父の扶養家族(税制上の扶養)になっている、という意味です。 税制上の扶養と、社会保険の扶養(父の健康保険で扶養されること)とは、全然意味が違うので間違えないで下さい。必ずしもイコールになりません。 所得税なので、配偶者控除や扶養控除や障害者控除というしくみ(税額を安くするしくみ)があるので、父はその適用を受けて、税金が0円になりました。 母・あなた・弟の収入が扶養家族の範囲にあてはまっているので、父は上のようになりました。 言い替えると、扶養されているので、母・あなた・弟は自分で税金を納めなくてもいいですよ、ということになります。 税金を納めるか納めなくていいか、ということは、国民年金に入らなくていいかどうかとは、全然関係ありません。 普通、20歳を過ぎたら、自分で手続きしなくても、国民は国民年金に加入していると見なされています。 けれども、手続きをちゃんとしないで保険料も払ってなかったら、加入はしているけれども未納、ということになって、障害年金などをもらえなくなる場合があります。 保険料を払えないようなときは、ちゃんと免除を受けたいという手続きをしてなかったら、単に未納になります。 国民年金の保険料は、夫に扶養されている妻が専業主婦だったら、妻は納める必要がありません。納めているものと見なされます。 けれども、扶養されてても、子どもはそういうふうには見てくれないので、子どもは自分でちゃんと保険料を払わないとダメです。 障害年金は、初診日よりも前の保険料の納付実績が、全加入期間の3分の2以上が納付済ということになっていないと、もらえません。 また、この条件がダメだったときは、初診日よりも前の1年間に全然未納がなければ特例でもらえますが、それさえもダメだったら、どんなに障害が重くても障害年金は絶対にもらえません。

kutu-nyan
質問者

お礼

詳しく教えて下さり、ありがとうございました。 どうやら、国民年金課に行って 免除の手続きを自らしに行かないといけないようですね。 近々、母に付き添ってもらって行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の摘要欄の記載について

    源泉徴収票の摘要欄に記載しきれない場合、どうしたら良いのでしょうか?年の中途就職者がいるのですが、国民年金保険料・前職の情報・控除対象配偶者及び扶養親族の名前など、全て記載できません・・・

  • 源泉徴収票の摘要欄

    源泉徴収票の摘要欄に扶養家族の名前を書きますが、 いつ時点の扶養家族を書けばよいのでしょうか? まだ先の話ですが、最近お子さんを亡くした方がいるので 気になってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 公的年金等の源泉徴収票について

    義母が昨年入院したため医療費控除申請を希望しており、確定申告書作成を頼まれています。 しかし渡された公的年金等の源泉徴収票の内容が分からず困ってしまいました。 源泉徴収票からの情報:  85才、老齢厚生年金受給、後期高齢者医療保険加入  本人障害無、控除対象配偶者無、控除対象扶養親族無、本人以外の障害者無、税法上の子無 そして源泉徴収票には下記記載があります。 ・支払い金額    \2,135,996 ・源泉徴収税額  \19,719 ・社会保険料の金額  \121,550 所得税確定申告手引きで計算すると、所得税が \22,700 になり、上記源泉徴収税額と合いません。 税額の計算方法を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

  • 年金と源泉徴収票について

    生年月日:1950(S25).12.XX、男性 18歳で入社して2010/12(一昨年)60歳になりましたので継続社員(シニア) として、給与のほかに在職老齢厚生年金、高年齢雇用継続給付金、企業年金基金を 貰いながら働いています。厚生年金は引き続き加入中です。 昨年の東日本大震災で住宅が被災したため確定申告をしようと思っています。 (1)「給与所得の源泉徴収票」は会社から1月中に届く予定。 (2)在職老齢厚生年金の源泉徴収票は「平成23年分 公的年金等の源泉徴収票」と   いう形で1/11に届きました。 (3)企業年金基金は「2011年度 年金支払いのお知らせ」で源泉徴収額は分かり   ますが、1/12現在「退職所得の源泉徴収票」は届いていません。 「退職所得の源泉徴収票」が届かないと確定申告が出来ないと思いますが、いつごろ 届くのでしょうか?

  • 源泉徴収票(摘要)欄に養子

    特定扶養控除を申請しましたら 源泉徴収票の摘要欄に「養子」と記載されています。 妻の方には「子」と載っていました。 住民票にも「子」としか載せないのに、戸籍でもないのに 社内の数名が目にする可能性がある源泉徴収票に わざわざ「養子」と記入しなくてはいけないものなのでしょうか? 違うのなら会社にやめてもらいたいので、よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    全く無知で申し訳なく、質問させていただきます。 先日主人が「平成19年分 給与所得の源泉徴収票」を会社より渡されてきました。 源泉徴収税額の欄に45700円と記載されておりますが、これはもらえる金額(お金)なのでしょうか?それとも納めなければならない金額(お金)なのでしょうか? 去年(19年度)は子供が生まれたり、その他病院に多くかかっているので、医療費の控除も受けなければならないと聞き、主人に源泉徴収票をもらってくるように頼んでいたので、紙だけ渡されたのかとも思っているのですが… よく源泉徴収で色々とお金が戻ってくるという話を聞くので、疑問に思い質問させていただきます。 ちなみに、余計な情報かもしれませんが、国民年金に加入しております。国民年金もちゃんと支払っていますし、生命保険なども入っております。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 国民年金について

    いろいろ調べたのですが、イマイチわからないので、質問させていただきます。 今回、6月末で会社を退職します。 そこで、7月から、国民年金と国民健康保険に加入する予定です。 国民健康保険は父親(国保)の扶養になろうかなと思っていましたが、ここでいろいろと調べているうちに、失業保険等をもらうとなると103万円を超えるようですので、扶養にはなれないと分りました。 ですが、国民年金は\13300?を国民年金に加入するので払わないといけないんですか? 我が家は、父が農業(家庭菜園)の片手間に人に頼まれたときのみ、肉体労働をして賃金をもらっています。ですから、月の給料は不特定で、母はパートをしていますが、13年度の源泉徴収票を見ると収入は103万円以下のようです。夫婦合わせて一年の収入は200万円前後だと思われます。 ということは、7月から我が家は\13300×3の金額が国保から請求が来て支払うことになるのでしょうか? 今、現在、父・母それぞれ\13300支払っているようです 国民年金に扶養などはないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の摘要欄について

    源泉徴収の摘要欄にある「国民年金保険料等の金額 」なんですが私は空欄になっています。これは国民年金保険を払っていないということなんでしょうか?正社員の方はみなさんいくらかの金額が記載されているのでしょうか? ちなみに社会保険料等の金額の欄には金額が記載されています。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票のほかに・・国民年金は控えを?

    4月からアルバイトしている会社から年末調整をするので四月以前の源泉票をもってきて欲しいと言われたので四月前の会社から源泉票をもらってきました。あと、国民年金と国保と生保と言われたのですが・・・ 国保は親の扶養ですし、生保はかけてないです。 国民年金は未納だったので今年から19年の分と21年の分(二期分)払ってきました。 年金は控えを持っていくのでしょうか? 年金は持っていく意味があるのでしょうか? 何かかえてってくるのでしょうか?

  • 源泉徴収票の摘要欄

    小さな会社で経理をしています。去年の年末調整の際、ある従業員の源泉徴収票に、扶養者がいるのに摘要欄に「子:○○」と記入するのを忘れてしまったのです。ついこないだ気づきました。 その方は中途採用で、前の会社の情報は入れたのですが、扶養者のことをすっかり忘れて...。 このようなとき、やはり税務署などから連絡が来るでしょうか。