• 締切済み

|a+1|=a+1 |a-1|= a-1 (a-1≧0), -(a-1) (a-1<0)

aを正の実数とする(a>0) x=1/2*(a+(1/a)) えー+えーぶんのいち の時、 つまりx=(a^2+1)/2aの時、 (√x-1)/((√x+1)-(√x-1))の値を求めよ。 ←カッコの中は全てルートに入っています。 √x+1=√(a+1)^2/2a=|a+1|/√2a √x-1=√(a-1)^2/2a=|a-1|/√2a a>0なので、 |a+1|=a+1 |a-1|= a-1 (a-1≧0), -(a-1) (a-1<0) だそうですが、 (1) |a+1|の時も、a+1と-(a+1)を考えると思ったのですが,そうない理由はなんですか? (2) また、a-1の時、aがどんな数でも、a>0なのでゼロにはなってもマイナスにはならないと思うのですが、なぜa-1がマイナスの時を考えるのですか?

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

>(1) |a+1|の時も、a+1と-(a+1)を考えると思ったのですが,そうない理由はなんですか? >(2) また、a-1の時、aがどんな数でも、a>0なのでゼロにはなってもマイナスにはならないと思うのですが、なぜa-1がマイナスの時を考えるのですか?  (1)と(2)を逆に考えていませんか? (1) a>0 なので、a+1>1>0    ∴ |a+1|=a+1 (2) a=1/2 の時を考えると、  a-1=1/2-1=-1/2 <0  また、a=2 のときを考えると、   a-1=2-1=1 >0 と、aの値によって符号が異なるので、0<a<1 と 1≦a で場合分けが必要になります。

guusoo
質問者

お礼

ありがとうございます

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>(1) |a+1|の時も、a+1と-(a+1)を考えると思ったのですが,そうない理由はなんですか? a が正数だから >(2) また、a-1の時、aがどんな数でも、a>0なのでゼロにはなってもマイナスにはならないと思うのですが、 よく考えましょう。

関連するQ&A

  • xについての2次関数y=3x^2-9ax+3a^2+3a-1がある。た

    xについての2次関数y=3x^2-9ax+3a^2+3a-1がある。ただし、aは実数の定数である。 すべての実数xに対して-2/3≦yが成り立つのは、ア/イウ≦a≦エ/オのときである。 ア~オを求めたいのですが... まず、全ての実数という条件があるので、判別式D<0で解こうと思ったのですが、 何度やってもルートの中がマイナスになって、答えが出てきません。 解き方が間違っているのでしょうか?

  • 数学で何問か質問です。

    数学で何問か質問です。 (1)x^2+x-6<0を満たすすべてのxが|x|<aを満たすような正の定数aの最小値を求めよ。 →x=2,-3になるので絶対値の最大は3。 よってa=4。と考えたのですが答えはa=3です。 どうしてですか? (2)x^2+3x+5≧0を解け。 →解の公式を使うとルートの中身がマイナスになるので複素数の問題なのかなと思ったのですが、答えはすべての実数だそうです。 どうしてそうなるんですか? (3)x>1のとき、x+{1/(x-1)}の最小値とそのときのxの値を求めよ。 →これはさっぱりわかりません。 一つでもいいので教えてくださいおねがいします。

  • aは実数としてP(x)=x3+(a-1)x2-(a+2)x-6a+8と

    aは実数としてP(x)=x3+(a-1)x2-(a+2)x-6a+8とする。 x-3で割ったとき余りは20。 P(x)=0はaの値は関係なく x=-2の解をもつ。 だから因数分解すると P(x)=(x+2){x2+(a-3)x-3a+4}となる。 また、P(x)=0の解がすべての実数となるaの値の範囲は a≦-7またはa≧1である。 ここまでは問題が解けたのですが、このとき、異なる実数解の個数がちょうど2個となるようなaの値の求め方がわかりません。 どうか解説よろしくお願いします。

  • a^x=>xについて

    a^x=>xが、任意の正の実数について成り立つようなaの値の範囲を求めなさいという問題があるのですが、よくわかりません。a=x^(1/x)まで求めて、エクセルに入れると1.44224957ぐらいが上限になるのはわかるのですが…。だれかわかりませんか?

  • x^3-2ax^2+a^3-1=0

    aは正の実数とする, f(x)=x^3-2ax^2+a^3-1=0 が異なる3つの実解を持つ時 aのとりうる値の範囲は次のどれでしょうか? A:a>3/5^(1/3) B:a>1 C:その他

  • a^2の√=a が成り立たない場合

    高校生です。 『a^2の√(要するに、ルートの中にaの二乗)=a』の式が成り立たないaの値って何ですか? 自分が考えたのはa=負の数 なのですが、 この考えは合っていますか? また、他に成り立たない値はありますか?(一応理由付で) 是非力を貸してください!

  • 3次不等式が成り立つようなaの値の範囲(2変数)

    aは負でない実数とする。 -1/2≦(x-y)/(x+y)≦1/2 を満たすすべての正の実数x,yに対し、x^3-3a^2xy^2+2y^3≧0が成り立つようなaの値の範囲を求めよ。 この問題に取り組んでいるのですが、何をやるのかがわからず困っています。 2変数なので「1文字固定」という考え方を使うのかな?と思ったのですが、使い方がよくわからずダメでした。 3次なので判別式(?)も利用できませんでした。 ヒントやアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 0<x<1 -(1) │x-a│<2 -(2) とする。

    0<x<1 -(1) │x-a│<2 -(2) とする。 (1)を満たすどのようなxについても(2)が満たされるとき、実数aの値の範囲を求めよ。 また、(1)を満たすあるxについて(2)が満たされるとき、実数aの値の範囲を求めよ。 宿題なのですが、わからなくて困っています。 答えは、それぞれ-1≦a≦2,-2<a<3です。 解説をおねがいします。 これは国語の問題ですが、問題の意味もあまりよくわかりません(:_;) よろしくおねがいします。

  • 数学の、関数の問題です。

    a は実数の定義であり、x の関数 f (x) = x² - ax + a² - 3 がある。ある正の数 x に対して、f (x)≦0となるような a の値の範囲を求めよ。(解説もよろしくお願いします)     

  • 方程式の解の存在範囲

    aを実数の定数として、異なる2つの実数解をもつxの二次方程式 x^2+ax+2a^2-8=0 を考える。 このとき、 (1)x=0が1つの解で他の解が正のとき、aの値を求めよ。 (2)1つの解が負で、1つの解が正のとき、aの値の範囲を求めよ。 (3)1つの解のみ正のとき、aの値の範囲を求めよ。 (4)2つの解がともに正のとき、aの値の範囲を求めよ。 おねがいします