• ベストアンサー

バイクの走行距離

2suilabの回答

  • 2suilab
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.7

バリオス2を通勤に使用していますが、現在57000kmですがまだまだ乗れます。(100000km近く走っている人もいます) 乗り方とメンテナンスしだいだと思います。(長期放置はよくない) 交換部品はタイヤ、チェーン、スプロケット、プラグ、エアクリーナ、電球、オイル、バッテリー、ハンドルのベアリング交換等の消耗品だけです。あと、ショックがへたってます。 それ以外は快調ですね。 車と違い消耗品のかたまりといわれますが乗り方しだいです。 エンジン以外の暖気運転もしています。 エンジンの暖気も走行しながらでよいです。(ゆっくり走る)

関連するQ&A

  • バイクの寿命と走行距離

    バイクの寿命と走行距離 今ずっと憧れていたバイクの購入を検討しています 免許は車のものしかないのでこれから取る予定ですが、中型か大型免許を取る予定です 質問なのですが、バイクの寿命は走行距離で言うとどのぐらいなのでしょうか? 調べてみるとちゃんと手入れすれば長く動くとのことですが具体的にはどのぐらい走るんでしょうか?? また仮に寿命で動かなくなったバイクを動かすのにはどうすればいいんでしょうか?(修理が必要ならばその大体の費用も教えてくださるとありがたいです) ハーレーを狙っているのですが、新車で買う金銭的余裕は無いので長く乗れるor修理可なら中古でを買うことを検討しています よろしくお願いします

  • バイクの走行距離について

    バイク初心者で、今日中古バイクを購入しました。 走行距離で気になることがあります。お店のバイクの値札には、走行距離68000キロと記載されていたので、「goobikeでは6800になっていたのですが。」と質問をすると、6800の間違いだ。と言われ、68000キロも走ってるバイクは販売はしない。とのことなので、信用して購入しました。そのときは納得したんですが、ちょっと不安になったので質問させてください。普通60000キロも走ってるバイクは本当に販売はしないのでしょうか。思い切って現金一括で支払ってしまったので契約は成り立ってしまっているのですが、その点が気になって仕方がありません。スズキの専門店なので信用したのですがどうなんでしょうか。これからお世話になるのでもう一度疑って聞くのは気が引けます。

  • バイクの走行距離の寿命、目安について

    中古バイクで125~150cc4ストあたりのバイクの走行距離の寿命と目安をしりたいのです。 もちろん、前ユーザーのメンテの状態にもよりますしメーターの戻しもあるでしょうから一概には言えないのはわかっています。が、それを言うとメンテのされた2万とされていない8千とどちらが…ではもう比較の基準の話が全くできないので、その間を取ったとしてのものをおしえてください。 これくらい行ってると、プラグ、ブレーキパッド・ベルト・・・その他もろもろといった具合のです。 車だと、7万はまあまあ、10万こえてるか・・・といったような… 車の5万はバイクの何キロといった感じでも結構ですのでおしえてください。 バイク店に聞いたら、バイクでも車でも距離の寿命は同じだというのです。1万は1万だし2万は2万だと、 とても同じだとは思えませんし、そのバイク屋を疑ってしまっています。 どうなのでしょうか? 文脈がむちゃくちゃになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 走行距離

    スクーター50CCのバイクについてですが、ホンダのディオに乗ってます。だいたいエンジンとかの寿命は、走行距離はどれくらいですか?何万kmくらいでしょうか? またマフラー交換っていくらくらいですか? 教えてください。

  • バイクの走行距離について

    この間(二年前ですが)赤男爵で125ccの中古バイクを買ったのですが初年度登録が98年なのですが走行距離をはじめて見た時は800キロしかありませんでした。このバイクは一回燃料を入れると300キロ以上は走るバイクなのですが前の所有者はガソリンを二回ぐらいしか入れてないことになります。何故でしょうか?問題の走行距離の巻き戻しではないのでしょうか?値段は20万ぐらいでした。どうぞよろしくおねがいします。

  • バイクの走行距離

    中古のバイク購入を検討しています。 雑誌や実際に店に行って探しているのですが、低予算のためどうしても年式の古いものや走行距離の多いものになってしまいます。 そこで質問ですが、バイクってどれ位まで走れるもんなのでしょうか?(もちろん扱い方、メンテの良否によるでしょうが) 現在気に入っているバイクがあるのですが、走行距離が1万7千kmです。まだまだ走れますか? 昔乗っていたときに、バイクの3万kmは車の10万kmに相当する、とった嘘のような本当のような?話を聞いたことがあります。 ちなみに購入を考えているのは、4スト400ccネイキッドモデルです。 使用目的は通勤(片道13km)+たまのツーリング。 5年くらいは乗ろうと思っています。 アドバイス願います。

  • バイクを買うときの走行距離

    今自分はバイクを買おうとしています。そして一目ぼれをしたゼファー400をネット上で見つけたのですが、ハンドルやマフラーが錆びているのに走行距離が4800Kmなんです。少なくありませんか?初めてのバイクなんですごく慎重になってます。まだお店に見に行ってないので写真だけじゃ不安です。でも場所が遠いので妥協して買っちゃおうかとも思ってます。 どうしたらいいのでしょうか?やっぱりこれはメーターをごまかしてるのでしょうか?

  • バイクの走行距離

    バイクの走行距離って中古車などみても比較的すくないですが、これはなぜですか? ひょっとして店が?

  • 小型バイク、長距離連続走行の是非

    知り合いがネット情報で知ったという話ですが ミニバイクで長距離連続走行は悪影響がある あんたもバイクの寿命短くなるよ と言われました チョイ乗りで短命という話は理解できますが コンスタントののんびりペースで400㎞くらいのツーリングをよくやるので 話の意図が理解できません 機関にどんな悪影響があるというのでしょうか? むしろ快調になってくると思うのですが。

  • バイクの寿命

    バイクの事に関して右も左も分からぬ初心者です。 バイクと一口に言っても50cc~1000ccを超えるものまで幅広いのですが、バイクの寿命はどのくらいでしょう? ネットで中古車を探すと車よりもバイクのほうが古いものが残っているという気がしました。これは車の寿命よりもバイクの寿命のほうが長いということでしょうか>? 乗り方やケアの仕方にもよると思いますが、バイクは大体何万Kmくらいまで走るのでしょう?