• ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 いまMicrosoftのWordで10ページ程度の資料を作成しており、 変更履歴をオンにして修正作業を行っておりました。 ひととおり修正作業が終わったので 「ドキュメント内の全ての変更を反映する」を押して ファイルを保存しようとしたところ、 保存ができなくなってしまいました。 上書き保存ボタンを押してWordを閉じようとしても閉じることができず、 「名前をつけて保存」コマンドを選択しても何も出てこなくなりました。 大変困っているので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

原因まで分からないので、とりあえずの処置ですが・・・。 もうひとつWordを起動して、保存できないほうの画面内容をすべて選択して、新規作成画面のほうに貼り付けて保存できませんか。 [Ctrl]+Aですべて選択され、右クリック→コピーの後、新規のほうで右クリック→貼り付けした後に、名前を付けて保存です。  

nao_ai
質問者

お礼

ありがとうございます! さっそく試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wordの変更履歴を消す方法

    word2016を使っています。変更履歴をオンにして最終チェックした後に履歴を表示しないにして、上書き保存して原稿を相手に送付したのですが、変更履歴が反映されたままの状態になってしまいます。変更履歴が全く反映しない状態にする方法を教えてください。

  • Word2002変更履歴の設定について

    Microsoft Word2002の「変更履歴」に関する設定について、 メニューバーの「ツール(T)」-「変更履歴の記録(T)」を選択することによりワード文書の更新履歴(追加、修正、削除等)をドキュメント上に反映させることができる、という点については知っているのですが、作成したドキュメントを印刷する際に、出力される紙に(変更履歴の機能により記録された更新情報を)表示するか否か、を選択する方法(手順)がわからないので、おしえていただけないでしょうか? 【補足】メニューバーの「ツール(T)」-「オプション(O)」内「変更の履歴」タブ内の設定により上記実現可能なのかな、とは思っているのですが、具体的にどうすればいいのかわかりません。

  • Word2002 校閲者の情報を全て削除する方法

    Word2002を使用していますが、一旦、変更履歴をON又はコメントをドキュメントに付加すると校閲者の情報(校閲者のローマ字の名前)が「チェック/コメント」バーの「表示」→「校閲者」などに表示されるようになります。この校閲者の情報は、「ドキュメント内のすべての変更を反映」及び「ドキュメント内のすべてのコメントを削除」してドキュメントを保存しても削除されません(変更の履歴及びコメントは、削除されます)が、校閲者の情報を完全にドキュメントから削除する方法はあるのでしょうか? この質問に関するサイト等ご存知でしたら、そちらもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 基本的なことですが…。

    基本的なことですが…。 Microsoft Office Word2007でいつも「上書き保存」というコマンドを使っているのですが、上書きせずに保存したい場合はどうしたら良いでしょうか? 古い文書(原紙)と新しい文書(書き足したもの)を別々で保存したいのです。

  • [Word2003]変更履歴が消えません

    Word2003を使用しています。 「変更履歴」を消したいのですが、どうしても消えません。 どなたかアドバイスの程、よろしくお願いいたします。 症状ですが、自分で新規に付けた変更履歴は下記の手順で消えるのですが、変更したWORD文書が元々持っていた、誰かが付けた変更履歴が消えません。 試したのは、以下の2つです。 (1)「変更の承諾」-「ドキュメント内のすべての変更を反映」 (2)Microsoftダウンロードセンターから入手した「Office 2003/XP アドイン: 隠しデータの削除」-「隠しデータの削除」

  • OUTLOOK上での添付資料の上書き

    大変初歩的な質問で申し訳ありません。 昨日、メールで送られてきたエクセルとワードの資料に手を加え、上書き保存をして転送して送り返しました。 ところが最初に送られてきたメールから何も変更されておらず送り返してしまっていたようです。 PCの中を検索してみましたが、今のところ作業後の資料は見つかりません。 必死に作った資料なので、どこかに保存されているのならば大変助かるのですが・・・ Outlook上で添付された資料を上書き保存した場合、一時保存であっても保存場所があるのでしたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワードパッドとリッチテキスト

    ワードパッドで送られてきた文書を修正して上書き保存や、相手に送信しようとすると 「現在のフォーマットではこのドキュメントを保存できません。ドキュメントはリッチテキストに変換されます」と表示されます。 ワードパッドでやりとりしたいのですが、フォーマットをどのようにすればよいのでしょうか?

  • Wordで困っています

    現在仕事でWord2003を使用しているのですが、Wordの書類を開くと、毎回ツールバー「表示」の「修正履歴」がチェックされた状態での表示になります。 修正履歴を反映させて保存すると、その書類に関しては、もう修正履歴はでてこないのですが、他の書類を 開くと、また「修正履歴」がチェックされた状態での表示になります。 初期設定(?)などで、どの書類も最初から修正履歴 反映された状態で表示するにはどうしたら良いでしょうか?

  • Microsoft wordワードで作成されたワー

    Microsoft wordワードで作成されたワードファイルは作業履歴が保存したファイルでも辿れるそうです。 どこで作業履歴を見れますか? あと作業履歴を消したい場合はどうすれば良いですか?

  • Outlook Expressで添付データに上書きしたものが消えました

    いつも気をつけているのですが、Outlook Expressで添付されてきたワード文書をそのまま開いて、その文書を修正する作業をしていたのですが、上書き保存にしてしまったため、作業終了後、修正したデータにアクセスできません。 もちろんOutlookから開いても、修正前のデータのままです。やはりこれはあきらめるしかないのでしょうか。上書き保存をしているのだから、どこかにあったりしませんでしょうか。 大変困ってます。どうかよろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 動作不良後に電源が入らなくなりました。コンセントを抜いて再度接続してもでんげんが入らない状態です。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • この状態を解消するためには、まずコンセントや接続ケーブルを確認し、再度接続してみてください。それでも電源が入らない場合は、修理やサポートセンターへの相談をおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう