• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1/23,24(もうすぐなのですが)に急遽70歳代の祖母と20歳代の私)

70歳代の祖母と20歳代の私で東北旅行!宿泊エリアと観光スポットについて相談です

yomyom01の回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.2

>◆宿泊はどこのエリアがいいでしょうか。  一関・平泉だと ・厳美渓温泉 ・奥州平泉温泉  新花巻で降りて ・花巻温泉郷

参考URL:
http://www.rurubu.com/pref/index.aspx?KenCD=03
tamosanlov
質問者

お礼

温泉街を知らなかったので助かりました! 時間があれば行ってみます。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 膝が悪い祖母との平泉・花巻旅行

    5月の下旬に平泉・花巻に一泊旅行に行きます。 祖母が行ったことがないとの希望で中尊寺に行き、花巻温泉に宿泊する予定です。 祖母は膝が悪いので長距離の歩行は困難な状況ですが、中尊寺はかなり歩くのでしょうか?もしそうならばなにかよい方法はないでしょうか? 移動は車です。仙台から向かうのですが、何時ころ出発すると初日に中尊寺を見れるのでしょうか? またほかの観光スポットがあれば教えていただきたいと思います。

  • 東北城めぐりオススメの行程

    初めまして 夏休みに、東京から車で中尊寺金色堂、鶴ヶ城、仙台城をまわりたいと考えています。 二泊で可能でしょうか。 また、オススメの行程やグルメ、ホテル、 近隣でオススメの観光地などおしえていただけたら嬉しいです よろしくお願いします。

  • 仙台・仙台近郊のグルメ・観光地について

     7月に友人と4人で仙台・仙台近郊観光をする予定があります。そこで仙台に詳しい方に質問させていただきたいのですが、 (1)予算一人4000円前後のおすすめのおいしいおすし屋さんは?(仙台や松島、塩釜などで。ネットで調べたところ、すし哲か大黒寿司というお店を現在検討中ですがどうでしょう?すし蓑は予算オーバーかと・・・。) (2)牛タンでお勧めのお店は?(利休か喜助か太助を検討中です。やはり駅ビル内がいいでしょうか?) (3)仙台市内から中尊寺金色堂まで、移動手段は車で、半日観光はきびしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歴史的な観光スポットについて

    高校生の子供の生きた歴史授業的な意味も含めて、3泊程度の東北旅行を考えています。 中尊寺金色堂くらいは考え付きますが、歴史的なスポットやお勧めのコース等を教えてください。 出発地は東京で、移動手段は車です。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋から出発し、東北地方を効率的に巡る方法

     私は名古屋に住む者です。今度の1月の3連休中に、人生で初めての『東北地方旅行』をしようと思っています。今のところ、目的地は『日本三景の一つ松島』と『中尊寺金色堂』を考えています。  青春18切符が3回分残っています。宿泊は、できるだけ旅行費用を安く抑えるため、できれば夜行列車内か、インターネットカフェにしたいと思っています。  上記条件で、上記2箇所を巡ろうとした場合、やはりまずは仙台を目指すのがいいでしょうか?また、中継地東京・上野からの東北地方への行き方は、線路の路線図を見ると2ルートあるようなのですが、どちらを使ったほうがいいものなのでしょうか? 東北地方に『青春18キップ』で冬季に旅行された方がいましたら教えてください。また、この時期ならではのオススメの観光地やイベント、お得な期間限定キップやお得な列車も、あれば教えていただけると幸いです。

  • 東北新幹線割引料金について

    6月に4人で、東京から仙台へ東北新幹線での日帰り旅行を計画しています。東北新幹線のお得な割引チケットはあるでしょうか。また、5時間位の観光でお勧めは何処かないでしょうか。もちろん牛タンも食べに行きたいと思ってます。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 南東北・このルートで大丈夫かな?

    9月末の3連休に松島を拠点に2泊3日します。 中尊寺も牛タンもお釜も、という欲張り家族の希望をかなえるべく、2日目の観光(車です)を以下のように考えています。 ちなみに、1日目と3日目は飛行機の時間の都合上、観光の時間はありません。 朝、松島の宿を出発 中尊寺観光→その後、東北道を南下 昼食は仙台で牛タン(利久・富沢店で。高速から近いので、いいかなと) その後、蔵王のお釜を見て、松島の宿に帰る こんな欲張りな内容で大丈夫でしょうか? 私が気になっているのは、仙台からお釜へのアクセス時間がつかめないので、午後のお釜観光は無謀かな、という点です。 また、逆のルートで、午前中にお釜を見て、昼食後、中尊寺を回って帰るほうが、朝の空気の綺麗な時間にお釜に行けていいのかな、とも思っています。 仙台からお釜に行く場合、時間を優先するとしたら、東北道の村田ICから下の道を行くのと、山形自動車道の宮城川崎ICからのアクセスするのと、どちらがオススメですか?

  • 岩手旅行について質問です。

    岩手旅行について質問です。 いつもお世話になっております。 今回、祖母(85歳)をつれて東京から岩手県へ旅行をしようと考えています。 行きたい場所は ◎中尊寺 ◎花巻温泉(宿泊) ◎盛岡(岩手名物を食べたい) です。 2日~3日で新幹線を使っての旅行を考えているのですが、中尊寺はたくさん歩くようなら祖母が無理とのことで、一度花巻温泉に向かってから私だけ中尊寺に戻ろうかなと考えていますが、 かなりの遠回りでしょうか? また、花巻温泉から盛岡まではそんなに遠くないのでしょうか? 盛岡では冷麺やじゃじゃ麺を食べたいと考えていますが、観光するところが近くにあれば そこにも行きたいです。 電車での移動なので、たくさんは動けないでしょうが、 もし他におすすめの観光名所が近くにあれば無理のない範囲で行きたいと思っています。 花巻温泉は知っている温泉が花巻だったのでそこにしたのですが、移動に便利で他におすすめな場所があれば合わせて教えていただきたいと思っています。 本当は秋田の角館他にも行けたら・・・と思っていますが、遠いですかね? たくさんの質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 11月初旬の妊娠中の蔵王・松島・中尊寺旅行

    11月1日から3泊4日で、夫と2人で東北を旅します。 行きたい場所は蔵王のお釜、塩釜の寿司、松島観光、平泉(中尊寺、毛越寺周辺)、厳美渓、猊鼻渓 などを考えています。 初めての東北で色々食べて、観てみたいですが、土地勘がないことと、妊娠中(安定期)のため、あまり無理のない予定を組みたいと思っています。 下記の行程を考えたのですが、アドバイスがありましたらお願いします。 ●1日目 13時に仙台空港に着、レンタカーを借りて蔵王エコーラインをドライブしがてらお釜を見学、遅めの昼食を食べた後に仙台あるいは塩釜・松島に宿泊 レンタカーを返却(19~20時頃)夕食 ●2日目 松島観光 夕方から電車で平泉へ移動 厳美渓か猊鼻渓周辺に宿泊 ●3日目 厳美渓か猊鼻渓に観光 平泉観光 平泉周辺に宿泊 ●4日目 厳美渓か猊鼻渓に観光 昼から新幹線で仙台へ移動 仙台で早めの夕飯(牛タン)を食べた後 19時仙台空港発 1日目はレンタカー、以降は基本的に公共交通機関を使った移動を考えています。 この行程で大丈夫そうでしょうか? (1)1日目のエコーラインは夜間は閉鎖されてしまうそうですが、時間までに帰れる行程になっているでしょうか? (2)1~3日目のお勧めの宿泊地、宿泊場所がありましたらご紹介ください。 その他、ここは観ておいたほうがいい、食べておいたほうがいいお店がありましたらぜひご紹介ください。

  • 東京⇒東北 1泊2日旅行について教えてください

    週末を利用して、東京から東北へ1泊2日旅行をしたいと考えています。 東北へは行ったことがないため、今考えているプランにアドバイスをお願いします。 ・初日 【東京(朝)】→新幹線→【山形(中寺)】→電車→【仙台】→電車→【松島】→【仙台泊】 ・2日目 【仙台】→電車→【平泉】→電車→【一ノ関】→新幹線→【東京(夜)】 ★行きたい場所 ・中寺 ・中尊寺 ・松島 ★時間があれば ・仙台観光 この計画が現実的がどうか、また、そうでない場合は、どのようにすれば現実できるか、教えてください。