• ベストアンサー

北側の所に花を植えたいのですが、寒さに強い花ってありますか?教えてくだ

北側の所に花を植えたいのですが、寒さに強い花ってありますか?教えてください。 私の家はなぜか植物が育ちにくいので、丈夫で北側でもいい花がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

>私の家はなぜか植物が育ちにくいので、丈夫で北側でもいい花がありましたら教えてください なぜ育ちにくいのかから考えたほうがいいのでは? それと貴方が住んでいる大雑把な地域と相談場所の日当たり、土質をお知らせください 今までに何を植えたのか その後どう管理して どうなったか 周りの家ではそだっているのに家はダメとか? 夏場は日陰だけど冬~春早くは日が照ると言うのなら フクジュソウ が良いネ 寒さに強くて冬に花が咲くと言うと 定番はパンジー・ビオラ、デイジー、他の方も書いていますがジュリアン 何れも寒さにはかなり強いですが咲きつづけるにはかなり日光が必要です 草木を植えるのでしたら ヤスデ、アオキ、マンリョウ、ヤブラン、地エビネ、フッキソウ、など 斑入り種は明るく彩ります

risupara
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

今の時期北側(日陰)で寒さに強く咲いている花は思い当たりません。 我が家(東京多摩西部)の北側で雪ノ下が元気に葉をつけていますが、今、花が咲く時期では有りません。 クリスマスローズはこれから花が咲く草花ですが、冬場は日照を好みます。 ジュリアン、ガーデンシクラメンを家の西側(軒下)に正月飾りとして植えましたが日照不足と寒い北風で元気がありません。夜はビニールシートで覆っていますが、元気を回復しそうにありません。順次プランターに植え替えて家の南側(軒下、寒冷紗で霜よけ、終日日照あり)に非難させつつあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

北側って建物の北側でしょうか? 日当たりは悪いんでしょうね。 今の時期(真冬)に日当たりが悪い場所に植えて元気に育つ花はあまりありません。 思いつく限りで、「クリスマスローズ」などはどうでしょうか? うつむき加減の姿が個人的にはあまり好きではないのですが、日陰強く、とても人気のある花です。 余談ですが、昔、冬場の日照を考えずに花壇を作って全滅させた苦い経験があります。 (そこは、比較的明るめの場所なのですが、冬場は直射日光が全く射さない場所でした) 今の時期、普通に販売されてる、華やかでポピュラーな種類は、終日日陰だとほとんど無理だと思った方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは 我が家の北側花壇には、プリムラ・ジュリアンを植えています。 なかなか健気に冬じゅう咲いてくれて ビニョーンと徒長しないので可愛らしいですよ。 (当地は九州です。  パンジーが外で育っているような地域なら大丈夫だと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北側の日の当たらない所でも咲く花

    北側の日の当たらない所でも花が咲く植物 って有りますか?? またそのような情報が載っているサイト ご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?? お願いします!!!!!!!!!!

  • 北側に花を育てたい

    北側に小さな踊り場のようなテラスがあり、閑散としているので、鉢植えを置いて花を育てたいのですが、みな枯れてしまいます。 雑草は何とか育つ環境です。できれば華やかな感じにしたいのですが、何をどう植えればいいのかわかりません。ぜひ教えてください

  • 北側に窓には何色の花を置くと良いですか?

    北側に出窓のある子供部屋には何色の花を置くと良いでしょうが? 北側に出窓のあるトイレには何色の花を置くと良いでしょうが?

  • 花が増えるとは?

    ホームセンターなどの園芸の場所(植物が置いてある所)で、時折、「これは花が増えるんですか」という質問をしている人を見かけます。花が増えるという意味がよく分からないのですが、これは1つの株(1つの苗)からいくつもの花が増えるということでしょうか(例えば、購入時には2つ花が咲いていたものが、家で2つ以上の花をドンドン付けていくといったように)。 それとも、1つの苗を植えておけば、その花から種が散布して、花壇全体へとその花が広がっていくということなのでしょうか。ホームセンターに置かれており、かつ花が付いているようなものの多くは1年草だと思うので、理屈からいったら前者の意味だとも思うのですが、、、 また、「花が増える花」と「花が増えない花」というのはどのようにして判断できるものなのですか?もちろん、自分で育てたことのある経験も大きいでしょうが、理論的(植物の品種や特徴によって)にも説明できることなのではないでしょうか。 私の母親なんぞは、売っている花はそんなに増えるものではないといっていましたが、理論的には増えるといえる花でも、実際的には増えるものではないというものが多かったりするものなのでしょうか。

  • 北側の窓でも育つ植物

    北側の出窓でも育つ植物ってあるでしょうか? 自然光は北側から入るのみです。窓自体は何かの陰にはなってません。 普通の植物にはあまり適さない環境だとは思うのですが もしかしたらこんな環境が好きな植物もあるかもしれないと、ダメ元で質問します。 なければ諦めます。 1シーズンで枯れない方がいいです。 (日光に近い光ののライトを当てるなど、人工的にに環境を整える事は考えてません。)

  • 北側の部屋に置く植物

    北側の部屋に置く植物は、南側よりも、枯れやすいとかありますか? また置いておいても大丈夫なのでしょうか?

  • ゴムノ木の花はどんな花ですか

     観葉植物としての「(インド)ゴムノ木」は家にも2種類ありますが、その「花」は咲いたこともありませんし、見たこともありません。  (私の想像では、「泰さん木」のようだと思っていますが。)  この植物はたぶん「クワ科」だと思いますが、隠花植物ではなく顕花植物ですので、花が咲くはずです。自家に温室はありませんが、植物園でも花を見たことがありません。そこで、ますます花を見たくなりましたので、下記ご存知の方のお答えをお待ちしておりします。  (1)花の画像(掲載のHPアドレス)  (2)花の咲いている国内の植物園およびその時期  (3)原産地(インドなど)の場所・時期                                 以上

  • 北側道路の家について

    北側道路の家を購入しようか悩んでいます。 西側、東側、南側には家が建つ予定です。 南側に5メートルの庭を作れます。5メートルあれば、日当たりはどうでしょうか? 庭に日が当たらなくても、家の中には光が差し込むと良いなぁと思っています。同じような条件の家にお住まいの方、北側道路のこんな所がいいよ!という情報を教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • この花の名前を教えてください

    家の北側花壇に咲いています。 どちらも夫の実家からもらってきました。 白い花の咲いているもの、紫の花の咲きそうなもの、2種類です。 夫の母も名前を度忘れしたらしく、誰にもわかりません・・・ よろしくお願いします。

  • この花の名前を教えてください2

    家の北側花壇に咲いています。 どちらも夫の実家からもらってきました。 白い花の咲いているもの、紫の花の咲きそうなもの、2種類です。 夫の母も名前を度忘れしたらしく、誰にもわかりません・・・ よろしくお願いします。

17歳女子の生理遅れについて
このQ&Aのポイント
  • 17歳女子が性行為後に生理が遅れている状況です。
  • 避妊はしていたが心配な症状は下痢とお腹の痛みです。
  • 妊娠の可能性について教えてほしいとのことです。
回答を見る