• 締切済み

visaデビット機能について

はじめて質問させていただきます。 visaデビット機能で月額1000円くらいの支払いをしています。 恥ずかしい話ですが、その支払いが何回か延滞してしまって、そのたびに出金関係停止になっていました。(自分でも軽く考えてしまっていてものすごく後悔しています・・・) そこで質問なのですが、そういった記録はやはり個人信用情報機関に登録されてしまうのでしょうか?? 親から注意されて怖くなってしまったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>自分でも軽く考えてしまっていてものすごく後悔しています・・・ カードは借金ですし、双方(利用者・カード会社)の信用を元にお金の立て替えを行っています。 支払が遅れるというのは『自分の信用を傷を付ける行為』ですから、ちょっと「待って貰えば良い」なんて考えないで下さい。 そして、金額に関わらずどんな支払でも甘く見てはいけません。 滞納すれば、例え1円でも100万円でも金額に関係無く「遅延者」として信用機関に登録される事になりますからね。 デビットカードなのでたまたま使えているのかも知れませんが、通常のクレジットカードならそれなりの処分(停止やはく奪)が行われているかも知れませんよ。 信用情報機関に自分で確認を取って見るのが一番でしょう。 何度も継続して遅延があるとカード停止やはく奪等の処置がされます。 そういった場合は、なんらかの情報が登録される可能性が高いと思います。 カード停止もない状態なら遅延があるので、社内の信用情報は要注意というようなランクに設定されているかと思います。

antattyabu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。金額が安いからといって少し甘く考えてた自分が情けないです。これからは気をつけます。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISAデビット機能停止

    イーバンクカードのVISAデビット機能停止のお知らせが来ました。 レンタルビデオサイト「dmm.com」で利用していますが、このデビット機能が使えなくなると、「dmm.com」への支払いは出来なくなるのでしょうか? *「dmm.com」に登録したのはつい最近で、実際支払いはまだ一度もしていませんが、この先ダウンロード等の有料サービスで使う予定です。 VISAデビット機能のシステムがイマイチ分かっていないので、そのあたりの説明もして頂けたらありがたいです。

  • VISAデビット機能付キャッシュカードについて

    VISAデビット機能付キャッシュカードについての質問なのですが (1) VISAデビット機能付キャッシュカードで公共料金や、月々のプロバイダ料金の支払いが可能なものはありますか? (2) VISAデビット機能付キャッシュカードについての第三者の質問を見ていると、「VISAデビット機能付キャッシュカードで○○○の支払いは可能ですか?」という質問が多いのですが、とりあえず実践してみるというのはダメなのでしょうか? つまり実店舗ならカードを店員に差し出す、オンラインならカード番号を入力するなど、実践してみてわけです。 使用不可なら途中でエラーがでるような気がしますが、そうではないのでしょうか?使用不可なのに引き落としだけ行われるといったことがあるのでしょうか? (3)「二重引落、決済の際のトラブル」とはどういうものなのでしょうか? ※ わたしは現在VISAデビット機能付キャッシュカードは持っておらず、作ろうかと検討中の者です。

  • VISAデビットの信用情報登録について

    VISAデビットの信用情報登録について スルガ銀行のVISAデビットを使ってるのですが月額の引き落としが今まで何度も間に合わず 引き落とし月の翌月に支払っていましてこの前電話で今後の利用に支障が出る可能性が ありますと言われたのですが実際にどういう支障が出てしまうのでしょうか? また、クレジットカードみたいに信用情報機関へ登録されるのでしょうか? 数年前に債務整理(任意整理)をしたのでその辺りが気になってしまってます。 平成26年以降に債務整理したときの情報が消えてクレジットカードが作れる可能性が 出てくるかなと思っていたのですがまた、先延ばしになるケースもあるのでしょうか?

  • イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビッド機能終了について

    イーバンク銀行を利用している者です。本日メールを確認したところ、イーバンクからイーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビッド機能終了という旨のメールが入っていました。 私のカードもクラシックなのですが、Visaデビット機能が終了になり、調べてみると『Visaのマークがついた加盟店でのお支払い』が利用できなるそうなのです。 私の主だった利用方法はアマゾンなどのオンラインショップなどでの利用なのですが、Visaデビット機能が終了した場合、それらの利用に支障は出るのでしょうか? Visaデビット機能というものがイマイチよく分からないので答えを出すことが出来ません。よろしくお願いします。

  • イーバンクのVISAデビット

    本日までにクラシックプレミアムへの登録をし会費を納入しないと VISAデビット機能が利用できないようですが 今、クラシックプレミアム登録をしなくても あとからゴールドやクラシックプレミアムの新規登録、作成は可能なのでしょうか? 一旦解約して再入会または家族が新規口座開設でも今後、VISAデビットの申込みは出来るのでしょうか? 本日でVISAデビット全て申込みできなくなるのでしょうか?

  • イーバンク(楽天銀行)のVISAデビットカードを使って、ネットの月々の

    イーバンク(楽天銀行)のVISAデビットカードを使って、ネットの月々の利用料を支払っていたのですが、今月で楽天のデビットカード機能が停止するとのことです。で、ネットがとめられるのですが、それはかまわないのですが、最後の月の支払いはカード会社から来るとプロバイダから言われました。 この場合って、延滞金とか支払えって言われるのでしょうか? 初めてなので、どきどきです。別に支払えないわけではないのに、楽天銀行の都合でこうなり延滞金支払えとかいわれそうで怖いです。ちなみに毎月払っていたのは2900円くらいです

  • イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能のサービス終

    イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能のサービス終了について Visaデビット機能で会費の支払いなどをしていましたので、クラシックプレミアムに申し込みをしました。 買い物や会費の支払いの際、Visa払を選択した時、有効期限を入力します。 以前はカードに記載されている期限を入力して問題なかったのですが、クラシックプレミアムに申し込んで以降、Visaでの支払いが出来なくなっているのです… カードに記載されている有効期間は、キャッシュカードとしての有効期間であって、Visaデビット機能の有効期間ではない…ということなのかな…? その場合カードの有効期限は『会費対象期間』になるのでしょうか…? 今現在滞っている支払いがあってハラハラしております… 初歩的な質問で大変申し訳ありませんがどなたか御教授下さい。

  • VISAデビッドでの買い物の返金

    先日VISAデビッド機能でネットで買い物をしました。 が、そのときお店の方が送料の金額を間違えていたため多めの金額で処理されてしまいました。 後日訂正して全額返金して貰えることになったのですが、デビッド機能が年会費1000円になったのでVISAデビッドの利用を3月でやめようと思っています。 VISAデビッド機能を停止してもデビッドで買い物をした際の返金処理に不具合は出ないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • りそなVISAデビット

    夜分すみません。 実は恥ずかしながら、りそな銀行のVISAデビットの年会費を払い忘れてしまっていたのです。 メイン口座でもなく存在すら忘れてしまっており、今さっき思い出して入金致しました。 この状況は個人信用機関の登録に該当するのでしょうか? 規約を読む限りは年会費は対象ではないようなのですが… お返事お待ちしております。

  • ASAHIネットの支払いでスルガVISAデビット

    ASAHIネットの月額プロバイダ料金支払いでスルガVISAデビットカードは利用できますか? プロバイダ乗り換えでASAHIネットを検討しているのですが、クレカを持っていないため スルガVISAデビットカードで月額を支払いたいです。 いろいろ検索してみてりそなVISAデビットや楽天VISAデビット(旧イーバンクマネーカード) が駄目なのはわかったのですがスルガVISAデビットが駄目なのは http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/110201_2.html の通りで特にASAHIネットは含まれていないようです。 現在でもASAHIネットの月々支払をスルガVISAデビットで支払えてる方は いらっしゃいますか?