• 締切済み

baby布団の手入れの仕方

makohimeの回答

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.1

普通に干すだけではダメでしょうか? 天気の良い日に何日か干せば 十分だと思いますが… シーツはもちろん洗濯します。 私もベビー布団を購入しましたが、 実際、殆ど使いませんでした。 2年ちょっと押し入れにしまいっぱなしにしていて 妹が出産するので譲りました。 シーツは洗濯、布団は天日にあてて宅急便で送り、 あとは妹が干して使っていると思います。

関連するQ&A

  • ベビー布団について

    9月に出産予定です。 母がベビー布団をプレゼントすると言っていて、どれがいいかと あれこれ聞いてきます。 ただ、色々調べてみると組布団で購入しても掛け布団などまったく 使わなかったという人がけっこういらっしゃるみたいで、組布団で 買うかどうか迷っています。 家が狭いので使わないベビー布団を置いておくスペースに余裕も あまりありませんし…。 ベビーベッドを使用する予定なので、敷き布団またはマットは 必ずいると思うのですが、その他の掛け布団類でこれだけあれば 大丈夫というのを教えていただけないでしょうか。 カバー類や敷きパッドなどこまめに換えて洗濯しなくてはいけない ものも何枚ほどあればいいのでしょうか? ベビーベッドではあまり寝なくてベビー布団もあまり使用しなかった という方も大勢いらっしゃるようなのですが、我が家は大人用ベッド が非常に柔らかいため、添い寝はできないと思うのでベビーベッドを なるべく使いたいと思ってます。

  • ベビー布団

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 ベビー布団の購入を考えています。 保育園のお昼寝用に持っていくような組布団は、お安く売っていますが、これだと生まれたばかりの子供に使用できませんよね。 硬さが違うと聞きました。 また、ベビー布団でも、丸洗いの出来るものと出来ないものがあると思います。 丸洗いできない物は、安くありますがこれだとおむつからの尿漏れなどにはいちいち、クリーニング屋に出さなければならず、日数もかかりお金もかかりますよね。 やっぱり洗濯機丸洗い可の布団かな?と思うのですが、そうすると軽く1万以上はします。 高いものはもっと・・・。 小さい布団なので、そんなに長くも使えないしもったいないような気もします。 でも、現在第一子を出産予定で、この先ももう一人くらい欲しいなって思っています。 そう考えると、一人目で布団が駄目になって買いなおすことを考えるとどうなのかと・・・。 ベビー布団の機能性や必要性など教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビー布団について

    来年2月に出産予定のプレママです。 来月あたりから出産準備を始めようと思っていますが、ベビー布団について悩んでいます。ベビー布団ってみなさん何歳ごろまで使っていましたか?結構1歳ぐらいまでという意見を聞いて、もっと長く使えるのがいいなと思っています。 いきなり、ジュニア布団とか大人用布団というのはありでしょうか? それとも洗濯機で洗えるベビー布団の方がいいのでしょうか? 思い切ってベビー布団セットを買うか、今私たちが使っている羊毛布団2枚重ねの1枚をベビー用にしばらく使うか、とても悩んでいます。洗濯する必要がないのであれば羊毛布団でもいいのかなと思ったり・・・。 ぜひみなさんの体験談をお聞かせください!

  • ベビー布団について

    ベビー布団は、真っ白と色付きとどちらがいいのでしょうか? 母は、「真っ白の方が赤ちゃんらしくて可愛い!」と言うのですが、反面、「ミルク吐いたり、ウンチですぐ汚れるで~」とも言います。 私も兄も夏生まれだったので、座布団に寝かされていたらしく、わざわざベビー布団を買わなくてもよかったけど、今回私は冬に出産になるので、ベビー布団はいるんじゃないか?という事で全てセットになった物を購入予定です。 私的には、真っ白も可愛いけど、汚れる事を考えたらせめてベージュとか色がついてる方が、洗濯するとはいえ汚れが目立たなくていいのでは?と思ってしまします。 ベビー布団を購入された方、使ってみてどうですか? 現在コンビミニのベビー布団セットを考えているのですが、他にオススメがあれば、合わせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ベビー布団について

    出産前にベビー布団8点セットを購入しました。 今5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、自分と同じ布団で寝かせています。 せっかくベビーベットとベビー布団も用意している のでそちらに寝かせたいのですが、敷き布団が 堅いせいかそちらでは寝てくれません。 そこで質問なのですが、ベビーの敷き布団は堅い方 がいいと布団の販売の人がおっしゃっていたのですが、大人と同じ布団で寝かせても大丈夫でしょうか? (やわらかいと背中によくないとかあるのでしょうか?)

  • ベビー掛布団はどのくらいの頻度で洗濯してますか?

    6月に一人目を出産予定です。 ベビーベッドを使用するのですが、ベビー用の布団セットは購入せずに、バスタオルや軽い毛布・大人用の羽毛肌布団を半分に切る(2つ折にするだけでは重いかなと思ったので)などして代用しようと思っています。 ですが、ウォッシャブルの布団では無い為、干すくらいしかできません。ベビー用はウォッシャブルが良いとよく書かれていて、確かにその方が衛生的だとも思いますが、実際のところどのくらいの間隔で掛布団を洗濯されてますか?また、干すだけではだめなのでしょうか? 本には色々書いてますが、実際に子育てをされている方に聞きたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • ベビー用布団は買うべきですか?

    いつもお世話になっています。 海外からの里帰り出産のため、生後3ヶ月頃まで実家にお世話になる予定です。 出産予定日は5月です。 実家に3ヶ月しかいないのですが、ベビー布団ってどうすればいいのでしょう? 実家でベビー布団を買ったとしても海外にまた帰るので持って帰れそうもありません。 ベビー布団って、赤ちゃんの健康のためには必要なものですか? できれば3ヶ月間は代用品で済ませて、海外の家にベビーベッドとベビー布団を用意したいと思っていますがやっぱりだめでしょうか? 代用品でもOKの場合、具体的にどのようなものを使えばいいでしょうか?

  • ベビー布団について

    こんにちは!いつもお世話になっています。 ただ今8ヶ月に入った初産の妊婦です。 8月出産予定なのでそろそろベビーふとんを購入しようと思っていますが、どんな物が良いのかわかりません。 少し大きくなったら、同じ布団で添い寝しようと考えているのでベビーベットに寝かせる少しの間だけの使用になるかも知れませんが、どんな物(素材等)がおすすめでしょうか? 夏出産なので敷き布団だけの購入でも大丈夫でしょうか? 綿100%の物の方が良いのでしょうか? それとも洗濯できる物の方がよいのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • ベビー布団買わず長座布団や固めのマットを使用したという方教えて下さい。

    来年1月出産予定で、ベビー布団について悩んでいます。 和室で布団を私と主人の二枚敷くと、部屋がいっぱいの状態です。 赤ちゃんがある程度大きくなったら川の字になって寝ようと思っているので、ベビー布団セットなどは買わずに長座布団や固めのマットを買おうと思っているのですが色々わからない事があるので教えて下さい。 (1)固めの長座布団や固めのマット(敷布団に使えそうな物)はどこに売っていますか?大体いくらくらいでしょうか?(やわらかい長座布団は何箇所かで売っているのを見た事あるのですが固めの座布団を売っている所がわかりません) (2)冬出産なので掛け布団は必要だと思うのですが、お店では殆どが布団セットとして売っています。掛け布団はどこで買いましたか? アカチャンホンポや西松屋などで掛け布団だけって売っていますか? (3)掛け布団の大きさは大きくなってからも(川の字で寝る事になってからも)使用できるようにある程度大きいものを買ったほうがいいのでしょうか? そもそも何種類も大きさ別に掛け布団ってあるのでしょうか・・・。 (4)お昼寝セットとしてちょっと軽めのお布団セットを見たことあるのですが、敷布団だけ別途長座布団やマットを買い、掛け布団などはこのお昼寝セットの掛け布団など使用でもOKでしょうか?軽すぎるのでしょうか? ある程度大きくなって、幼稚園・保育園でも使えるのならば今から買っておいてもいいのかなと思いまして。 お金がかかるのでなるべく無駄なく買いたいと思っているので、布団セットに代用できるものがあるならいいなと思っています。 上記の件だけでなく、その他何か知っておいた方がいい事などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ベビー布団の購入についてアドバイスをお願いします

    9ヶ月の初妊婦です。 ベビー布団の購入について、アドバイスをお願いします! 里帰り出産を予定しています。 【実家】1ヶ月ほど滞在予定 ・2階建てで1階で大型犬を飼っています。 ・夜は2階の和室で添い寝し、昼は1階でベビーベッドに寝かせる予定です。 【自宅】 ・マンションです。 ・夜は寝室で大人用ベッドの上で添い寝し、昼はリビングか隣接する和室(目の届く場所)に寝かせる予定です。(ベビーベッドは使わない予定) このような場合、ベビー布団1組、お昼寝用ベビー布団1組買うのがベストでしょうか? 夜はベビー布団に寝かせ、昼は実家ではベビーベッドにお昼寝用を敷き、自宅ではリビングor和室にお昼寝用を敷く、と考えているのですがこれが妥当でしょうか。 なるべく効率よく購入したいと思いますが、お昼寝用は後々保育園などでも使えるので、 買っても無駄ではないかなと考えていますがいかがでしょうか。 経験者の方、いろいろアドバイスをお願いします。