• ベストアンサー

欝病と大学

大学1年生の息子のことで相談です。昨年6月に欝病と診断され、大学からは休学を勧められましたが、本人の強い希望と主治医の判断で後期から復学しています。しかし、薬の副作用もあって授業中もぼーっとしていて課題も提出はしていますが、出来は良くないようです。教授からはこのままだと無理して良くなる見込みはないので、4月から休学、また、精神疾患の学生を支援するシステムも無いし、配慮もできないので治らないようなら退学も考えたら・・と言われ、ショックです。健康管理センターに相談もしていますがこれと言った回答は得られません。前期はほとんど単位はとれませんでしたが、本人は休学する気はなく、頑張って通学しています。主治医は「無理やり休学させると引きこもりになる」と言います。しかし、別の病院で受診したら「本人に判断能力はない、悪化させるので休学させなさい」と言われました。息子の意思を尊重するべきか、本人に判断能力がないから説得して無理やり休学させるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、薬の副作用ですが もちろん個人差はありますが、大体二週間ほどすれば落ち着いてくるはずです。主人がもう10年近くウツと付き合っていますが、眠い、だるい、気力がない・・・などの副作用は薬を飲み始めて数週間は続きその後は落ち着いてくるはずです。もし、同じ薬で何ヶ月もボーッとするような状況が続いているのであれば、医師に相談して薬を変えてもらった方がいいと思います。薬も効く効かないがあり、医師もその人に合う薬を探し続ける形をとります。主人も何度も薬や飲み合わせを変えています。飲む→副作用→また変更→副作用、、、と変えていくので本人も大変だとは思いますが、仕方ない気もします。私がもし質問者さんなら、本人が学校に行くというのなら(お金の問題もありますが)本人の希望を優先させてあげると思います。もちろん、本人のペースで留年は覚悟の上です(遊び回っていて、単位を落とし留年する人もたくさんいますからね)。休学ならまだしも、退学なんてもってのほかです。ただ、今のお子さんの状態をもう一度把握しなおすべきだと思いますので、主治医と再度話し合うかセカンドオピニオンをお勧めします。ウツ真っ最中だと、何もやる気が起こらない、起きない、考えられない、食欲もなければ会話すらない、という状態が多いです。しかし、その状態が改善されたように見える時期もとても厄介なものです。カウンセリングは受けられたことはありますか?もしなければお勧めします。本人の本当の気持ちが聞き出せるかもしれません。本当は学校に行きたくないけど、親に悪いからイヤイヤ行っているとか、学校が楽しいなど。もしくは、調子が良さそうな時に一度ゆっくりとお子さんの気持ちを聞いてあげてください。もし、学校に行くことが今の自分の支えになっていたり、生きがいだとしたら、その支えがなくなったら悪化すると思います。 医師は本人が一番つらい、、、と言いますが、私ははっきり思います!家族も同じようにツラく、苦しんでいます。 一日でも早くお子さんが良くなられるといいですね。 

chii1008
質問者

お礼

ありがとうございます。息子曰く、原因は初めての県外での一人暮らしと元々内向的な性格で友人が出来ず、うまく大学生活に乗れなかったのだとそうです。しかし、息子の高校時代は私の病(癌)闘病の為余裕のない精神状態を送らせてしまったのも原因かと思い、私は非常に辛く、悲しいです。眠れない日が続きます。多分、息子は学校に行くのは辛い、しかし実家で何もせず、行くところがないのも辛いのだろうと思います。前期に「やる気がない!辞めろ」とさんざん教授に叱られ(病気と知らなかったから仕方ありませんが)退学させられると思い込んで復学したのはないかと思います。退学の話が出ているなどは息子は知りません。大学側の冷たい対応にも私はショックを受けています。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

お礼にお書きいただいた情報も含めると、 ・息子さんは実家とは違う件の大学に通うため、他県で一人暮らししておられる。 ・不調があったため、一度ご実家に戻られて、実家の地元の主治医に診ていただいた。 ・若干調子が戻りつつあるので、一人暮らしと通学を再開しようとしている。 ・でもまだ調子が悪いので、「大学のある」「一人暮らししている」「他県の」お医者さんにセカンドオピニオンをいただいた。 ・その結果は、まだ一人暮らしや通学するのはリハビリにはきつすぎるので、休むことを勧められた。 ・そのため、「休める実家」のある「地元」で治療すべく、「地元の主治医のもとでしなさい」と言われた。 という流れに見えます。 二人のお医者さんで、場所も離れていれば、またリハビリの強さについての判断もズレがあるので、話も治療方針も行ったり来たりしているのでしょう。 他県でセカンドオピニオンをいただいたお医者さんに「地元の主治医」への紹介状を書いてもらい、現在の症状と診断結果(見解)を連絡いただいて、「地元の主治医」さんに理解してもらい、地元で静養するのが一番だと思います。 親御さんは、よく息子さんの行動を把握されるとともに、主治医や別のお医者さんともしっかり状況を理解できるまで相談や話し合い・質問をするのが、お子さん本人の心労を減らす一番の薬となります。

chii1008
質問者

お礼

確かに医者同士での話も治療方針も行ったり来たりするのは、私も息子も大変なストレスになります。今の状況で通学するのが果たして本人の為なのか疑問を持ち始めました。休学を念頭に入れながら、地元の主治医や息子と話し合って行こうと思います。ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

うつ病になる前に、がむしゃらに活動しよう(働こう・勉強しよう)というのはあるのですが、それで燃え尽きた状態の「うつ病」になってしまうと、それすらできない状態(出勤・出席もできない)のはずです。 もし、お子さんが出席できないほど活動量が減った経験がおありなら、そこから薬で復帰しつつあるリハビリ段階なのに、完治したと本人が思い込んで元の生活をしようとし、治りを悪くするパターンです。 もし、お子さんが出席できないほどにまで悪化していなかったのに、うつ病と診断されて薬を処方されたとすれば、それは病状が変化している可能性があるため、再度診察をしてもらうべきパターンです。 ご質問の記述から見ると、現在の主治医は病状の変化を見逃している可能性が高いと思います。別の病院でのセカンドオピニオンのように、一旦休学する(たとえば今年度は成績も悪いので3月末まで休む)などの対策を取ったほうが良いと思います。

chii1008
質問者

お礼

ありがとうございます。後期に入って息子は授業のすべては出席していません。息子なりに考え1日1コマか2コマだけ取っているようです。 主治医はリハビリ期なので、その調子で段々馴れを増やすべきだと言います。自宅で悶々とする方が悪いと・・・。別の医師は休ませて治せと言います。ならば今後の治療をお願いすると、「地元の主治医のもとでしなさい」と言われ、何が何だかわからなくなっています。。。

関連するQ&A

  • 休学 大学

    本日、大学へ2年目の休学届けを出しに行ったところ、連続して休学できないとのことで復学か退学かを迫られました。みなさんの大学では連続した休学は可能でしょうか?もしあればどのようにしたらいいか教えてください。また仮に復学届けを提出し、4月中に休学届けを出した場合、前期授業料は全額発生するでしょうか?]

  • 他の大学への入学手続きに在学中の退学届けは?

    現在ある大学を休学中です。(家庭の事情により休学にしていますが実際は受験のためです。)先日国立前期試験を受けました。もうすぐ合格発表がありますが不合格の場合は休学中の大学に復学しようと思っています。実は明日復学するか面接があります。とりあえず休学延長で話をして合格発表時に再度復学か退学か決めようと思っています。ただ入学手続き時に退学証明書が必要だそうで、合格発表があってから2~3日で退学届け、退学証明書の入手が可能なのかわかりません。学校に聞くわけにも行かず困っています。

  • 大学の復学について教えてください。

    大学の復学について。 私は 高齢者ですが 大学生です。  実は 昨年の10月から今年の3月まで病気で休学をしました。 前期(4月~9月)は単位もとれておりまして、大学側から今年10月まで1年の休学になると言われました。  しかし病気は快癒しており4月から復学をしたいのですが 復学の手続きができるのでしょうか? 大学によって違いはあると思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?  お教えいただけませんか? 

  • 大学の休学、復学願について

    私は現在高校3年生で来年度大学進学予定です。 実は入学して早々から休学して海外留学(私費留学)しようと思っています。期間は1年間なのですが、ちょっと問題がありまして、語学学校の入学手続きやビザ申請等で今年の5月から来年の4月までとなってしまいました。 そこで、大学HPで休学・復学について調べたのですが、大学への復学は学期始めでなければならないと書いてありました。そして前期、後期それぞれに休学願あるいは休学継続願を提出しなければならず、保証人宛(実家の両親宛)に休学継続願が送られるということなので前期→後期の休学継続に関しては一旦帰国(後期の始まる前に)するので問題無いのですが、帰国するのが来年の4月の下旬なので、来年の復学願の提出はすでに前期が始まってるということになってしまいます。 その場合、休学を1ヶ月程度延長させてもらい5月に復学願を提出するということはできるのでしょうか、それとも3月31日までに一旦帰国して再度手続きをしなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • もう大学の3回生ですが、途方に暮れている状態です。

    悩んでも悩んでも答えがでないので ここで意見を聞けたらなと思います。 いま大学の3回生で、体調が思わしくなく 今年度の頭から休学しています。 休学の原因は通っている大学が合わず 学校に行けなくなってしまったからなのですが。 来年の3月に休学の期限が切れるのですが、 来年の4月から復学するか 来年の3月いっぱいで退学するか 別の大学にうつるか どの道を選ぶべきなのか、かなり悩んでいます。 既に休学しているので、どんなに最短であっても 卒業には5年かかります。 卒業年数のことを考えると復学がベストなのでしょうが、 学校を拒否して休学したのに同じ大学に復学して しっかりやっていけるとは到底思えません。 別の大学に移るとしても、卒業年数のことがひっかかりますし 何より合格する確実性が何とも言えないのでどうかな、と思います。 退学する・・・というのは、 退学して1度社会に出て(正社員という意味ではないです)、 自分でお金を貯めて本当に行きたい大学に行こう ということです。 ただこの場合も後の就職のことで問題が出てきますよね、年齢など… 大卒の肩書きは欲しいですし、仕事もしっかりやりたいです。 やりたいこともある程度は定まっています。 なので、どうすれば良いのかものすごく迷うのです。 年齢制限がなかったり学歴社会でなければ こんなにも迷わないのですが…。 今通っている大学が、名前がある方なので、正直 学校を変える、辞めるというのはもったいないという気持ちがあります。 しかし今の学校に戻っても私自身にとって何の意味があるのか、 中身はあるのだろうかと強く思います。 本当に大切にしなければいけないものが分からず かなり苦しい状態です…。 時間もあまりないので、焦る一方ですし…。 ご意見頂ければなあとおもいます。

  • 崇城大学(私立大学)の休学について!!!

    私は私立大に通っていますが、まぁ・・・うn、色々あって半年ほど休学したいのですが、前期の始まるこの状況で休学出来る(間に合う)のでしょうか。 Q1、休学届けはいつ(授業開始後)でも受理されるのかどうか。 Q2、4月になってしまうけれど、授業料をまだ払ってないが、大学にはまだ在籍しているのか(払わなかったから知らぬまに退学になってやしないか???)。(いつ払うとか、払わなかったらどうなるのか全くしらないで育ってしまった・・・) どうか、心優しいお方、私に少しばかりの知恵をお貸し下さい。  お願いします。

  • 大学の休学と復学について

    こんにちは。 大学の休学と復学の制度について質問があります。 例えば、大学一年の7月に休学し始めたとして、復学する時は一年後の7月に再び大学一年になるのでしょうか? 次の年の大学一年の4月あたりに復学することはできないのでしょうか? (この場合、4~7月の授業を二回受けることになります) つまり、一年次を少し経験して、休学し、次の一年を初めからやり直すことは出来ないのでしょうか?

  • 教育実習に関して又滋賀大学の単位の取りやすさ

    滋賀大学の環境教育課程に所属しています。現在35歳ですが 滋賀大学に社会人入試を受験しまして32歳の時に合格しました。 しかし、社会人入試を受験した時、リストラされかけていましたが 未だ。労働組合に相談したりして、2年間程その会社を継続できました そして今の会社に転職して今もうまく行っています。退職する気は全くありません。しかし、今の時代、終身雇用制ではないですし、 60歳まで雇用してくれるか心配です。それで、平成21年3月で休学期間 が4年になりまして、5年休学できないので、復学するか、退学するかで 迷っています。もし復学しても、4年間休学しているので必須単位を 落とした時点で即、退学です。何方か、滋賀大学の学生さんか、卒業生の方でもよいですので、どんな些細な事でも良いので、滋賀大学の 単位の取りやすさ及び無事4年間で卒業できるのか、教えてください 出来れば平成21年の3月までに教えてください。お願い致します。

  • 大学入学後すぐの休学に関して

    はじめまして。 馬鹿な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 今回私が質問したいのは、大学入学後すぐに休学は可能かということです。 私は大学を卒業後、再受験で国公立大学の医学部を受験しました。 結果、前期は地元の大学は不合格でしたが、後期は地方国公立の医学部に合格することができました。 地方の医学部に進学するとなると、当然下宿費もかかります。 私は社会人を経験せずに再受験しましたので、また親に甘えないといけないと思うと、 すごく心苦しく感じております。 親と相談したところ、地元の国公立大学に進学してくれたらありがたいとのことなので、 私としてはもう一年勉強し、地元の国公立を受験したいと思います。 また、前期で受けたところは、再受験に厳しいと噂があるところで、正直二次試験の出来的には合格できたと思っていたので、少し心残りな部分もあるのです。 また、地元の医療に貢献したいという思いもすごくあります。 来年も地方の医学部に合格できる保証はないので、できれば休学してもう一年受験し、 来年ダメだった場合は復学したいと考えています。 少し長くなりましたが、大学入学後にすぐ休学は可能なのでしょうか? 実際に休学された方、また詳しい方がいればご教授お願いいたします。

  • 大学院を休学したときの履歴書・就職について

    今大学院を休んでおります。 前期は授業料を払ってしまったので休学はしていないですが後期からは休学も考えていますし、その後の復学も考えています。 ここで質問ですが、休学というのは履歴書に書かないと学歴詐称になってしまうのでしょうか? またもし大学院に戻ったとしても、確実に卒業は遅れてしまいます。 そのとき履歴書には正直に休学と書いたほうがいいのか、それとも籍だけは残して、もしくは休学について記載せずに留年したという形にしたほうがいいのか、意見を聞かせていただきたいです。