• ベストアンサー

電動リール用のカーバッテリーのケース

船の電動リール用にカーバッテリーを持ち込むつもりです。(船にも結構な数が置いてありますがどれも電池切れが多く、船電源は不安定なのがストレスで) ただカーバッテリーだけど、万が一漏れたりするとまずいので何か梱包しておきたいのですが、自作するにしてもこれといってアイデアが浮かばないのですが、持ち込んでいる方がいればどのような形で持ち込んでいるか参考に教えてください。

noname#105226
noname#105226
  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の場合は、倒れても液漏れの心配が無いシールドタイプのカーバッテリーをメーカー(Panasonic)製専用キャリングベルト付きケースに入れて使用しています。 きゃリングケースの小さいポケットにDC12V出力ソケットが入っています。 (添付画像左) バッテリーを過放電やショート等から守るために、バッテリーが規定電圧以下になると出力を自動的にOFFにするバッテリープロテクターと電流制限用フューズを搭載しました。 (添付画像右) 持ち運びしやすく、高容量でどこでも使えてとても便利です。

noname#105226
質問者

お礼

ご丁寧に画像までありがとうございます。こういう専門のキャリーバッグがあればいいんですが、なかなかなくて。 でもシールドタイプがやはりベストですよね。船に置いてあるのはシールドタイプではないオープンのやつなので、気にも止めずに買ってしまいましたが…やはりまずいかな。別に買っても車に使えばいいだけなので困りはしないのですが。 参考にして検討してみます。

関連するQ&A

  • 初めて(深海用)電動リールを買いました。

    お世話になります。 バッテリーは重いので、先日電動リールのみを初めて買いました。ところが船の電源を使うと電源コードが燃える。また、何故かリールがよく壊れるという投稿を見ました。 私は釣り初心者なので、船の電源というものは見たことがないのですが、今の時代に船の電源でリールのコードが燃えたり、電動リールが壊れたりするのでしょうか?。 ちなみに、私が買った電動リールのコード長さは3m、12Vです。 皆さんは電動リールを使うときに船の電源を使っていらっしゃるのでしょうか?。何か不具合は起きませんでしょうか?。船の釣りで、船の電源を使っても問題のようなことはありましたか?。

  • 電動リールの電源安定化について

    電動リール用の安定化電源の自作を考えています。以前どこかのHPで使用しているとの記事を読んだ記憶があります。どなたかご存知の方居られませんでしょうか?バッテリーを持ち歩くのも大きく重く不便ですしせっかく船の電源があるのだからこれを安定化して使用すればと考えております。どなたかお願いいたします。

  • 電動リールの事おしえてください。

    海釣り用の電動リールに付いて教えて下さい。バッテリーを繋いだ状態で使うのが一般的だと思うんですが。電源切れ時も使用可能なんでしょうか? 波止場からの釣りばかりでしたが船に乗ろうと思い電動リールを検討してます。 今、釣り堀も誘われてるので電動リールを釣り堀でも使いたいと考えてます。(手巻) 周りからみたら変ですかね? リールを二つ買えば良いんですが・・・節約したいです。 今あるリールは古いので、なるべく新たに糸を巻きたくないです・・・

  • 電動リールの電源について

    船釣り用の電動リール、 ですが、ある人から言われました。 「船の電源は不安定で、弱いことがあるから、 出来ればバッテリーは持参した方がいい」と。 色々調べると、釣り具メーカーから販売されているバッテリーは 1.5Vのようです。 私の持っているバッテリーは1.2V。 私は、電源のない船用に持っているのですが、 みなさんどのようにされていますか? ぜひご意見をお願いします。

  • 電動リール バッテリー

    今年2月と4月に船でダイワレオプリッツ400を使用した際に電動リールの電源が入らずに困りました。2月の時は、巻き上げると電源が切れまったく電動リールとしての役に立たず、覗き込んで接続部分を見ていたりしたら酔ってしまい、釣りにならなくなってしまいました。 その後3月に行く前に、車のバッテリーで試してみるとまったく問題なく、3月の釣りも問題ありませんでした。 しかし先日いずれも同じ船、同じ釣り(ビシアジ釣り)に行ったら、時折、ピー音が鳴って電源が入らなくなり、たまに復旧したり、また切れたりと散々でした。 購入した釣具屋にメーカーに見てもらいたいと持ち込んだところ「船の電源ではよくあります。自分用のバッテリーを持っていきそれでもだめなら持ってきてください。」と追い返されてしまいました。 無料保証期間が5月までなので急いで持って行ったのですが… 確かに、2月と4月の釣りでは、同じ場所から別の人が使う電動リールへ電源減が供給され、2人で同じ口を使っており、3月の時は1人で使っていました。 船の電源では、そのような現象が起きるのでしょうか?ということは自分用のバッテリーを購入し持参する必要があるのでしょうか?

  • 【直流電気】漁船の船釣りで車用のカーバッテリーに釣

    【直流電気】漁船の船釣りで車用のカーバッテリーに釣り竿の電動リールの電源プラグに繋がれていて、カーバッテリーが保護ケースなしに端子むき出し状態で接続されていて、通電中の金属端子部に素手が触れてしまったのですが感電死どころか感電すらしませんでした。 もしかして直流電気は金属プラス端子部と金属マイナス端子部の両方を両方で掴まないと感電しないのですか?

  • 太陽電池だけで大丈夫? YUPITERUレーダー SV-12B

    YUPITERU レーダー探知機 Super Cat サンバイザータイプ SV-12B 購入を考えています。一点疑問が。 私の古いレーダーは、万が一の電池切れに備えて太陽電池以外にカーバッテリーからも電源をとっていました。(このコードが以外と邪魔で...) 今回のこの機種は、カーバッテリーからのコードはオプションで買うようになっており、標準では太陽電池だけです。メーカーのホームページでは長持ち設計になってるためだと書いていました。少し不安もあります。肝心な時に切れていたらと、、、太陽電池とバッテリーだけで、近頃ではどの程度長持ちするのでしょうか。 私のよく注文するショップで残り一品なので判断に困っています。お願いします。

  • 予備のPEライン

    こんばんは! 小型電動リールにPE2号200m巻いてあります。 次回の釣行が、水深150m程度あるそうで、高切れに対応できるように、予備のPEを持ってきたほうが良いと言われ、PE2号200mを買って持っていくつもりです。 この際ですが、もし高切れした際は、 (1)リールから糸を取り除き、船上で電動リールに巻くのでしょうか?   船も揺れるし一定のテンションをかけながらリールに巻けるのかな・・・という疑問 (2)残っているPEラインに予備ラインを接続して補充するのでしょうか?   PE同士を接続しても結束部が弱く、合わせを入れたらまた切れそう・・・という疑問 高切れした長さにもよると思いますが、今まであまり高切れした事が無いので、 高切れした時の対応がいまいちわかりません。 ご存知の方、ご指導をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 船用のPE糸について

    船の釣りを始めたばかりで、何でもOKのようにPE6号を電動リールに300m巻いております。どこかのタイミングで前後をひっくり返そうと思っているのですが、ひっくり返すタイミングの目安はあるのでしょうか? 「糸がやせ細った」とか「高切れ」したので有ればこのタイミングかなと思うのですが、寿命的なものはあるのでしょうか?

  • 単三電池の容量をバッテリーに置き換えると

    ミニボートの魚群探知機のお話です。 メーカー純正で、単三駆動と普通の12Vバッテリー駆動が選べます。 バッテリー駆動を選ぶと、普通の赤黒の線が箱の中に入ってるだけですがね。 現状、単三電池8本直列で使用しております。 アルカリ乾電池です。 この状態ですと、3時間程度で電池切れになってしまいます。 海上で電池交換するのがめんどくさいし、万が一機械の中に海水が入ったらダメなので バッテリー駆動に変えたいのです。 オークション等で良く見かける、電動リール用に販売されてるバッテリーを狙ってますが 荷物を出来るだけ軽くしたいので、バッテリーも出来るだけ軽くしたいです。 何アンペアのバッテリーを買えば適切でしょうか?? 釣り時間は、7時間ぐらい考えておいてください。 魚探以外の電源は、一切使わないとして下さい。 よろしくお願いします。