- ベストアンサー
- すぐに回答を!
3日前にauの携帯を購入したのですが・・・
3日ほど前に初めてauの携帯を購入しました。 料金プランは SSシンプル 誰でも割 EZ WINコース ダブル定額スーパーライト あと、EZニュースEX です。 通話はしていなくて、メールを10件ほど送りました。 また、テロップとして流れているニュースや天気を数回見ました。 で、先ほど EZwebの料金照会ページで通話料、通信料をみてみたのですが、 パケット割引定額料228円 パケット通信料754円(E-メール通信料50円、EZweb等通信料932円、各種割引通信料-228円) パケット数9827パケット(E-メール501パケット、EZweb9326パケット) でした。 EZweb9326パケットというのは、なんなのでしょうか?? それと、EZニュースフラッシュ、EZニュースEXを見るときは、どの段階でパケット数がかかるんでしょうか?教えてください!
- krmm
- お礼率11% (6/52)
- au
- 回答数5
- ありがとう数7
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
次の事をしますとパケット代は高くなります。 写真や映像をメールに添付しませんでしたか? これは携帯のカメラで撮影した写真や映像が関係します。200万画素であれば安いのですが、1000万画素だと大変な金額になります。パケ放題に入られる事を考えてください。 防止策は写真や映像を加工して画素数を下げて送ると金額を抑えれます。また、絵文字を抑える事でもメール代は抑えれます。 PCサイトビュアーを使いませんでしたか? これはダウンロードに時間が係りますので、携帯にプランの変更をする警告が出ていますので気を付けてください。これが曲者で携帯サイトの接続よりも高い金額であり、着うた等では倍以上の金額になります。 防止策は必要のない時に押さない様にキー操作を無効にするか、暗証番号の入力をしないと接続不能にする事です。通話時には解除すれば問題はありません。 オフィスビュアーを使いませんでしたか? 携帯の機種により、この機能が付いている物があります。これは自分のパソコンのオフィス(ワード、エクセル、アウトルック、パワーポイント、アクセス、ワンノート)を確認する事が出来る機能ですが、パソコンに接続をすると金額が高くなります。 防止策は暗証番号を入力しないと接続をしない事にすると大丈夫です。また、マイクロSDにデータを入れ、確認する方法も手です。
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- sin_chan
- ベストアンサー率30% (83/274)
ニュースや天気を見ると必ずパケットが発生し料金がかかります。 このままだと、だぶん自分ではビックリするほどの料金が請求され 驚く事になると思います。 まずはニュースや天気予報が自動で端末に表示されないように端末に 設定しましょう。その方法が解からなければサポートセンタに電話するか、 ショップに行って「無駄なパケット料金を払いたくないので、自動受信を停止したい」 と言って設定してください。 ニュース、天気予報はワンセグで見れば無料です。
- 回答No.3

EZはたぶんインターネットで使った分かと思いますが。 W定額スーパーライトは、42000パケットを使うと4200円の定額になります。 EZニュースはたぶん、EZマークが点滅するとパケット代が発生する仕組みです。 間違いならすいませんです。
- 回答No.2
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>EZweb9326パケットというのは、なんなのでしょうか?? WEBページを閲覧した際のパケットです。 天気予報やニュースサイト等にアクセスした料金でしょう。 フラッシュ(テロップ)は無料ですが、その先(サイト閲覧)は課金対象です。
- 回答No.1
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
http://www.au.kddi.com/service/ezweb/chui/index.html パケット通信では、データを小包のように小分けにしてやりとりします その小分けした一つ一つをパケットと言います。
関連するQ&A
- auの携帯購入後17日間で14万円以上も
一度質問したのですが、心配なので再度質問します。 料金照会⇒通話料・通信料照会をクリックしたら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 料金合計 142927円 *無料通話、各種割引は計算されておりません。 *パケット数 [合計]714642パケット [内訳] EZweb・Eメール・ハローメッセンジャー(★) 714642パケット *EZweb・Eメール・ハローメッセンジャー、 PCサイトビューアは定額対象となります。また、その他は定額対象外となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と書いてあります。 料金プランには「プランSS」 料金割引サービスには、「年割」、「ダブル定額ライト」に契約しています。 以前質問した内容です。 ↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1948244 数日前、携帯から157へカスタマーズセンター?へ電話問い合わせて聞いてみたのですが、 「通話料・通信料に○○円と書いてありますが、その分とられるのでしょうか?」と聞いてみたら、 「ダブル定額ライトに契約しているのなら心配いりませんよ。」と言われました。 携帯の料金も払ったことないですし、 初めて携帯を購入して17日ですが、でも心配なんです。 誰かご返答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 【au】ダブル定額ライトに入っていて…
【トップメニュー】→【機能】→【時間/料金/申し込み】→【料金照明】→【通話料・通信料照会】 のところに パケット割引定額料金 1.000円 内訳 ---------------------------- パケット通信料 932円 ※パケット数 24.152パケット とかいてあり、『内訳』を押すと EZweb・Eメール等通信料 1.932円 パケット割引額 -1.000円 とかいてあります。 『パケット割引額』とは何なのでしょうか? 1.000円しかマイナスされてないし… 最大4.200円でパケ使い放題だから気にしなくていいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 携帯の請求料;
携帯のパケット数がヤバィんです!!!!! ちなみに私はまだ携帯初心者です…今月に買ったばっかり… 大体請求料が分かる人教えてください(-人-) auで家族割・年割・ダブル定額ライト・プランSに入ってます。 通話料…0円 内訳・・音声通話料…80円 Cメール…33円 各機種割引通話料…-5円 無料通話料充当…-108円 パケット割引定額料…3900円 パケット通信料…22円 内訳・・EZweb・Eメール等通信料…67203円 PCサイトビューアー通信料…22円 パケット割引額…-67203円 パケット数 EZweb・Eメール等…840047パケット PCサイトビューアー…283パケット こんな感じです。 これで大体今月の料金いくらぐらいですか? ぁとPCサイトビューアーって1回でも使ったら5985円請求されるんですか? お願いします!!!!!!
- auのパケット料金がヤバイ!?
ダブル定額スーパーライト(390円)に加入していればいくら使っても約4400円以上にはならないですよね? 料金表示を見たところ… パケット割引定額料2438円 パケット通信料 0円 内訳 Eメール通信料 901円 EZweb等通信料(☆)14279円 各種割引通信料 -15180円 パケット数 151818パケット でした。これってまさか15000円も支払わなければならないのですか?
- ベストアンサー
- au
- 携帯電話のことで・・・(auです)機種はW22SAです
1月18日に、携帯を買ったのですが、昨日、説明書を見直したところ、携帯の利用料金を見るというところがあったので見てみました。 見てみると、昨日までの通話料は51円、通信料は、16,364円で、81,822パケットでした。 (無料通話、各種割引は計算されておりません) 通話料は、あんまりつかってなかったので、こんなもんかなと、思ったのですが、通信料が、こんなに高いなんて思いませんでした。 契約書を見てみると、私が入っているのは、「ダブル定額」、「プラスS」、[EZweb」、「年割」でした。auの説明書を見てみたところ、8,4000パケット以上、定額4,200円/月(税込4,410円)で使い放題と書いてありました。 それで、さっき、利用料金を見たところ、通話料54円、通信料19,687円で9,8440パケットでした。(無料通話、各種割引は計算されておりません) 私は、無料の着メロなどをとったので、その通信料がかなりかかったのかなと思うのですが。もしそういうことでしたら、今日から、気をつけて生きたいと思うので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスでも、かまわないのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯料金auについて
●料金プラン プランSSシンプル 誰でも割 家族割 934円 ●オプション使用料 EZ WIN 300 安心ケータイサポート 300 指定割額料 300 ダブル定額定額料 5700(先月は4200円) 6600円 ●通話料 プランSSシンプル 通話料 4400 Cメール送信料 54 指定額/固定電話向け -220 誰でも割+家族割(通話料) -200 無料通話料(通話料) -1000 3034 ●パケット通信料(ダブル定額) 利用パケット通信料(WIN) ダブル定額割引額(WIN) 利用パケット通信料(PC) ダブル定額(PC) 0 ユニバーサルサービス料 8 キャンペーン割引 -1191 消費税額 -469 月額有料コンテンツ 315円 77円 262円 これでもう8000円は超えます。 月額以外有料コンテンツは使ってません。 なんでこんなに高いんですか? ダブル定額は4200円が上限ではないのですか? これを月額を含まずに、6000~6500円に抑えることはできないのですか? どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- au
- au パケット定額料が急に上がってて困っています
先程、通話料・通信料照会を見たら、いつもは定額料が2,000円なのに今日は4,200円になっていました。それなのに、パケット通信料 0円 ※パケット数 109,615パケットで内訳を見たら 「パケット通信料【0円】の内訳 EZweb・Eメール等通信料 5,497円 パケット割引額 -5,497円」となっていました。 (2/18迄の通信料です) Q1.なぜいきなり定額料が上がったのか? Q2.パケット通信料が0円ということは、本当は5,497円だけど支払うパケット通信料は4,200円なのか? Q3.2/18迄の料金はいくら位になるのか? を教えてほしいです。中学生なので、説明書を見てもよく分からなくて・・・。 ●auにかえてから、あと1ヶ月程で1年になる ●プランSS ●MY割 ●ダブル定額 ●通話はほとんどしなくて、今月はCメールが24円(しかし無料通話が5,000円以上残っているので0円) です。よく分からない文でスミマセン(>-<)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 驚くべき通信料金(au)
おととい、auのW32Hを購入しました。 プランSS+ダブル定額に加入しました。 早速、友人に着うたフルの無料サイトを 教えてもらい喜んでDLしてたのですが、 今日料金照会を見てみたら、12万円弱の請求! 詳細は下記の通りなのですが、 料金合計 117204円 通信料 116942円 ※パケット数584717パケット ezweb&ezメール 584430パケット PCサイトビュアー 287パケット 有料コンテンツ利用料 着うたフル一曲(262円) 割引などはしていないと表記していましたが、 着うたフルをダウンロードしまくって増えた 通信料116942円はダブル定額の上限、 4200円になるのでしょうか? どなたか教えてください。
- au携帯料金のホントのところ
店員さんと相談して勧められ、現在利用中のプランが下記のようです。 もっと安くする方法があると思うのですが。。。。アドバイスをお願いします。 支払い金額3429円 *「分け合い」コース 基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868 円 誰でも割+家族割 -934 円 (基本使用料の50.0%割引 ) EZ WIN 300 円 安心ケータイサポート 300 円 ダブル定額ライト 定額料 1,000円 (定額対象通信料 4,200円未満につき 1,000円 定額対象:EZ・Eメールの通信) 通話料(プランSSシンプル)WIN 8,180 円 誰でも割+家族割(通話料) -7,860 円 (対象家族間通話を全額割引します。 ) au→自宅割 -100 円 (au自宅割により全額割引します。 ) 無料通話料 -220 円 (無料通話料は 1,000円です。) 通信料(ダブル定額ライト)WIN 1,890円 (割引適用前通信料は4,726円でした。 ) EZWINインターネット 1,341 円 EZWINメール 549 円 ダブル定額ライト無料通信料 -1,000円 (無料通信料は 1,000円です。) ユニバーサルサービス料 5 ( 1番号当たり 5円のご請求となります。 ) 仕組みもイマイチよく分かっていないのが正直なところです。 PCサイトやダウンロードも利用していません。が、通信料がなぜそんなにかかっているのかよく分かりません。無料のニュースは見ますが。。。メールの画像添付でしょうか?でも、この月は1~2枚だったと思います。デコメも使っていません。基本的にEZwebは利用していません。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auの料金について相談です。
こんにちは。auのダブル定額ライトの料金について。 昨日(19日)新規でW43SAを契約してきたのですが・・ 料金プラン: プランSS 料金割引サービス: ダブル定額ライト 指定割 MY割 webで確認 ※無料通話が、あと 420円分 パケット割引定額料 419円 パケット通信料 103円 内訳 EZweb・Eメール等通信料(★) 523円 パケット割引額 -420円 ※パケット数 6,560パケット となっていますが、日割り計算で今月はいつまでの締め切りで請求なのでしょうか? この場合日割りでパケット定額料が419円(まで無料) 超えた分が103円プラス請求と言うことなのかな。 今までは別の携帯でCDMA X1の1000円の無料通話分だけでパケット代はプラスにならずに済んでいた のですが、ダブル定額ライトで12500パケット(通常2500円/月相当以上使わない場合、契約を止めてプランの無料通話分を適用させた方が 得ですよね? 店員さんには入ってたほうが安心と言われましたが。 ○また、初歩的な質問ですが;EZwebについて。パケット代は開いてる時間では無くてページ事ですよね? どのような時料金が発生してるのか分からないので・・ ○ワンセグ、FMラジオは番組表など情報を取得しなければ無料で利用できると言うことで間違いないでしょうか。 お手数ですが教えて頂けたら嬉しいです<(_ _)>
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)