• 締切済み

1960~70年代の少年マガジンやサンデーの巻頭特集

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

当時は、テレビで「コンバット」やっていたし、アニメだと「ゼロ戦ハヤト」とか「紫電戒のタカ」などもやっていました。今より、先次大戦の情報は巷にたくさんありました。盛り場では傷痍軍人がアコーディオンを弾いて物乞いをしていたし、私の小学校には、機銃掃射の弾痕が生々しく校舎に残っていました(昭和四十年代後半に改装しました)。終戦後20年くらいですから、まだ戦争が身近な時代で、戦争の話を親たち(まだ若かった)から聞くこともあるし、今より、戦争がオープンに感じられていました。 だからといって、好戦的なわけではなく、戦争なんか二度とごめんだと、少なくとも経験した世代(私の親の世代ですね)は思っていましたし、口にしていました。 戦争の情報を取り扱うことと、戦争を唱えることが全く別なことは皆理解していたのです。 それに、いつの時代も男の子は銃や戦車、軍艦、戦闘機が大好きなのです。ですから、男の子が求める者を少年雑誌が掲載しただけのことで、元軍国少年少女だった親たちもこのことはわかっていました。 当時は最近の趣味出版界も未成熟で、こういった情報を掲載する趣味詩も「丸」(光人社、昭和28年創刊)、「航空情報」(酣燈社、昭和26年創刊)、「航空ファン」(文林堂、昭和27年創刊)くらいしか無く、書籍などほとんどありませんでしたし、あっても子供の小遣いで買えるものではなく、親や年長の兄弟が購入している子の家でむさぼるように見たものです。この当たりを少年誌が埋めていたわけですね。 現在は趣味出版が成熟しているため、こういう特集を少年誌がやっても売り上げに結びつかないのかも知れません。

関連するQ&A

  • 少年マガジン・サンデー 50周年について

    今さらな質問ですが、2008年に少年マガジン・サンデーが創刊50周年ということでいろんな企画をしていましたが、マガジンもサンデーも1959年3月創刊です。周年って丸一年経ってからのことを言うはずなので、50周年なら2009年じゃないでしょうか?2008年なら50年目とかじゃないでしょうか?出版業界の年度とか関係するんでしょうか?

  • 週刊少年サンデーって現在・・・

    週刊少年サンデーって現在、他の少年雑誌(ジャンプやマガジン)に比べて人気が低迷しているんですか?アニメも知ってる限りコナンかメジャーぐらいしか今やってないですよね?ドラマや映画もやってないし・・・。

  • 68~71年の少年マガジンのタイトルと結末

    度々すみませぬ。 1968~71(昭和43~46年)あたりの、週刊少年マガジン巻頭カラーで短期連載されていたマンガのタイトルとその結末が知りたいです。 ストーリーは、当時アメリカのアポロ11号の月面着陸成功ブームに便乗した内容でした。日本人の宇宙飛行士(勿論3人組でした)が月の裏側に行ったけれど、トラブルで無線が使えなくなり地球と連絡がとれなくなって、仕方なくそのうち2人が徒歩で月の表側まで行って発炎筒(マグネシウム発光筒)を焚いて地球に知らせる...といった壮絶なストーリーでした。 あれから30年以上経った今も、その後が気になってしかたありません。特に、裏側にひとりで残った人と、歩く途中に足をなくした人が心配です。 どなたか心あたりの方、教えて下さい。

  • 少年サンデー2001年4,5合併号探してます

    週刊少年サンデー2001年4,5合併号を探しています。 微妙に新しくて、古本屋やまんだらけ等で出回っていないので なかなか見つかりません。どうしても欲しいのですが、どこを 探せば良いでしょうか?教えて下さい!!

  • 週刊少年マガジン2002年11号12号を探してます

    週刊少年マガジン2002年11号12号でいもとさちこの華高パパラッチという読み切り漫画がありましたが、この時の週刊少年マガジンを手に入れる方法はないのでしょうか 色々調べてみてもよくわからなかったので

  • 1993年の週刊少年マガジンを買える本屋はないでしょうか?

    タイトル通りですが・・・ 1993年第7号のマガジンを探しています。 秋葉原のまんだらけにも出向いたのですが、ダメでしたので・・・ 1993年第7号の週刊少年マガジンを買える店がございましたら教えてください。

  • 90年代前半、週刊少年サンデーに載っていた漫画がわかりません

    90年代前半、週刊少年サンデーに載っていた漫画だと思います 。 基本タッチはコメディ。だけどこのシーンはシリアスで、主人公が久しぶりに事情があり、 郷里に帰ると、駅前?の風景は数年前と全然かわっておらず、「この町は時間が止まって いるのか?」と主人公は殺伐とした思いにとらわれる、というものです。 この漫画のタイトルがおわかりになる方はいらっしゃるでしょうか?

  • 週刊少年サンデー16号を買いそびれ、探しています。

    週刊少年サンデー 2011年16号を探しています。どなたか取り寄せ出来るサイト等、ご存知の方おられましたら、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 90年代の少年雑誌の漫画を探しています。

    あまりにも古すぎる話で本当に申し訳ないのですが、かれこれ十数年探している「週刊 少年ジャンプ」か「週刊 少年マガジン」に連載されていたギャグマンガで、1990年~1993年ごろの作品で、おじいさんとその孫が登場する作品なのですが、冒頭、孫が始めはいつも可愛い雰囲気なんですが、最後オチのところでおじいさんが孫に話しかけたとき、孫がメチャクチャ怖い顔になっておじいさんに毒舌を吐き捨てる、というのが毎回の流れの漫画なのです。 その当時、近所に住んでいたサラリーマンのおじさんが読み終わった「週刊 少年ジャンプ」と「週刊 少年マガジン」を、会社通勤するときに私の家の前を通る時にポストに毎週入れてくれていて、私の人生あの頃が幸せのピークでそこからずっと悲惨な人生しか無いので、楽しかった頃を思い出したいので作品が分かれば買い集めたいと思い質問しました。 ジジイの質問で本当に申し訳ありません。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 週刊少年マガジン

    週刊少年マガジンの今現在から過去1年分位まで読みたい場合、どこに行けば読めますか?ラウンドワンか漫画喫茶とかに置いてるのでしょうか?