• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月から一人暮らし…最低限必要なものといえば? )

4月から一人暮らし…最低限必要なものといえば?

1-2-3dahの回答

  • ベストアンサー
  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.1

こんばんは★ 家電 オーブントースター(意外と便利です★) 電子レンジ(一人暮らしの必需品です★めちゃくちゃ便利です★) 掃除機 又は ほうき 家具 タンス(どこにお洋服類しまうのですか!?) 食器棚(ガス代下あたりに入れば不要ですね☆) とりあえず消耗品(トイレットペーパー・洗剤類)は除きますね★ 私なら、上記はほしいところです♪

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしに必要なもの

    一人暮らしに必要なものリストを作成 してるのですが・・・ 冷蔵庫 電子レンジ 洗濯機 テレビ 掃除機 ふとん ドライヤー アイロン カーテン 鍋・フランパン・まな板・包丁・皿・コップなど 他にはありますか?必要最低限で考えてます。 食器棚って必要なさそうなのですが、(ちょっとした 洗い物置き場を設置すればよいかとか) どうなんでしょう。

  • 一人暮らしに必要な家電製品

    4月から東京で一人暮らしをします。 家電製品を揃えようと思っているのですが、お金が潤沢にあるわけではないので本当に必要なものだけ買おうと思います。 パソコンは買うことを決めていますが、洗濯機や掃除機、電子レンジや炊飯器などはなくても生活できますでしょうか?

  • はじめての1人暮らし。とりあえず必要な家具&家電は?

    はじめまして。 もうすぐ大学を卒業して4月から東京で働きます。 現在関西に住んでいて、3月下旬頃に東京に引っ越しをする予定です。 住む場所は会社が寮を用意してくれました。寮といってもご飯は自分でつくらないといけません。 もうすぐ引っ越しということで現在荷造りをしているのですが、荷物をできるだけ少なくするためにまずは必要最低限のものだけを送って、あとは東京で揃えたいと考えています。 そこで現在自分が用意している物は、炊飯器、電子レンジ、テレビ、布団ぐらいです。洗濯機は寮に共同で使えるものがあるそうです。 これらの家電&家具以外で何か「これは必要!」というものはあるでしょうか? また一人暮らしをする上で「とりあえずこれは絶対いる」というものがあればアドバイスをお願いします。

  • 一人暮らしを始めます

    最低限必要な物だけ揃えて、後は追々買っていこうと思ってます。 が、その「最低限必要な物」にどんなのが必要かよくわかりません…。 とりあえず…  ・寝具一式  ・カーテン  ・冷蔵庫  ・洗濯機  ・電子レンジ だけあったら一応暮らしていけますか? あと「これがあったらいいよ」みたいな物があったら教えて下さい。 エアコンはついてたので、別途買う必要はありません。

  • 一人暮らし(?)の最低資金

    私は16歳のフリーターです。 今のところ…仕事を続けたらの話ですが、 月収20万ぐらいでアルバイトを続けています。 現在様々な諸事情で、居候一人予定の一人暮らし(?)を予定しております。 質問は幾つかあるのですが、 1:物件は埼玉県内(首都圏寄り)をメインに探しています。 家具は冷蔵庫と洗濯機と炊飯器を後々買う予定です。 その分をひいたとして、家を出るのに最低幾らぐらい見積もったらいいでしょうか。 2:私の両親は別居中で、 母親の元に住んでいるのですが、親権は父親にあるようです。 その際、母親は保証人になる権利はないのでしょうか。 3:16歳で女の私の名義でも、 保証人がしっかりしていれば部屋は借りられるのでしょうか。 母は女は部屋を借りられない等の否定の返答をするのですが…。 以上です、ご返答よろしくお願いします。

  • 一人暮らし用の家電

    一人暮らし用の家電 お世話になっております。 四月から社会人になり来週から一人暮らしを始めます。 冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、アイロン、液晶テレビで 一人暮らしにおすすめのものがありましたら教えてください。 冷蔵庫は中くらいのスペースがあります 洗濯機は便利さ重視で そのほかは費用と日常に使えることを重視しています。 よろしくお願いいたします!

  • 4月から東京で一人暮らし!

    東京で一人暮らししてる人や東京に詳しい人教えて下さい(>_<) 自分は神奈川の実家に今住んでいるのですが、4月から就職するため東京の東京タワーの近く(芝らへん)に引っ越します。一人暮らしです。 一人暮らしは今までしたことないので準備にとても不安です。 そこでお聞きしたいのですが東京の芝の近く(近くなくてもいいです)にある電化製品が安く買えるとこ教えて下さい!!リサイクルショップなど。 電化製品はできるだけ安くそろえたいので(^o^; 洗濯機、冷蔵庫、テレビ、炊飯器、レンジ等!! 車持ってないんで運送してくれるとこがいいです。 けっこう焦ってるんで早めによろしくお願いします!!ちなみにもう借りる部屋は決まっているんで中身だけです。

  • 一人暮らしについて。

    一人暮らしを始められるかどうかの質問です。 初期費用の見積もりは17万円でした。 (7月中旬からの家賃と8月の家賃、5万6000円込み) 貯金は約18万円です。 収入は現在手取り18万円です。 この貯金額で一人暮らしをスタートするのは厳しいでしょうか? 貯金額が初期費用で全て持っていかれるので、生活必需品が買えないと思います。 40万必要と話を聞きますが、実家きら会社が遠くて、厳しいので無理やりにでも一人暮らしを始めたいのですが。。 家賃は56000円の所を考えています。 奨学金は1万5000円払っています。 冷蔵庫や洗濯機、TVなどを買い揃えられないなら、やはり今は諦めるべきか、悩んでいます。。 拙い文章で申し訳有りませんが、同じような状況を経験した方など、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 介護が必要な親を置いて一人暮らしは?

    70才の母は要介護1です。 そんな親を置いて一人暮らし(グループホーム)暮らしを考えるのはいけないことですか? ちなみに、医者から共依存と言われています。 経済的に、母には、今まで色々なものを(家電、冷蔵庫、掃除機、炊飯器から、洋服や食品、焼おにぎりまで、色々なものを)買ってあげていましたが、その頻度が激しくなり、一人暮らしを考えています。 母は、お風呂と、洗濯との介護が必要です。 スーパーは父がドアtoドアで私と父と母で出掛けています。費用は父が出して、家計は父が握っています。

  • はじめてのひとりぐらし

    20代後半女です。 仕事を転職し、現在親と同居している京都から 兵庫(阪神沿線)に勤めることになりました。 (1)兵庫になると、どの地域がどんな雰囲気だったり 物価が高かったりするのかまったく検討がつきません。 阪神沿線(芦屋近辺)ならどういう感じなのでしょうか。 治安はいいけど、家賃が高そうなイメージです。 (2)ひとりぐらしに際して注意点もあれば教えてください。 性格はズボラなのですが、 ここ1ヶ月は家計簿(おこづかい帳)をつけ お金の管理を意識しはじめてます。 (3)最低限必要な電化製品って何でしょうか? 冷蔵庫、洗濯機、電子レンジでしょうか。 ご飯等なので、炊飯器も必要かなとも思いますが 土鍋で代用できそうですし。