• 締切済み

漢詩

僕は幼い頃から、詩吟を聴いて、また詩吟をやって育って来ました。 詩吟とは主に漢詩を読みます。 僕は漢詩等をパッと魅せられても普通の事なのですが、 今の子供達はそうでないと思います。 僕なんて人間に、教養なんてものがあるかないかわかりませんが、 もし教養がそなわっていれば、それは詩吟のおかげだと思います。 またもし教養でなくても、なにかしらは詩吟から得れていると 思っています。 そこでみなさんに質問なのですが。 もし、この詩吟で得たことを生かして、 今の子供達になにかしようとすれば、 どんな方向があるのでしょうか。 また、漢詩等を通して、現代の子供達の ためになにか取り組んでいる スクール、センターなどが この日本にあるのでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 詩吟自体がどういう方向性で進んで行っているのか よく定かでないうところもありますので。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

漢詩・漢文に関わる活動をしている漢詩連盟は知っていたのですが、 他にもありそうです。 Webで概要を把握して、問い合わせなさるとよろしいと思います。 1.全日本漢詩連盟   衰退する漢詩壇の土壌回復のため、活動をしているそうです。   活動記録から記事を見ていくと、件数は少ないながら若者向けの   ものや中国の高校との交流もあります。   詩吟を嗜む方もいらっしゃるようです。   全日本漢詩連盟    http://www.zen-kanshiren.com/     ・例えば、活動の実績として漢詩を取り入れた小学生用の教科書作成。       http://www.zen-kanshiren.com/article/report/convention/70.html     ・加島さんの詩吟、金中さんの中国語の朗誦       http://www.zen-kanshiren.com/article/report/convention/30.html     ・「青春詩会」の漢詩イベント       http://www.zen-kanshiren.com/article/report/foreign_info/30.html     ・《アンケート》『若い人たちに漢詩に親しんでもらうために』       http://www.zen-kanshiren.com/article/project/enquete/11.html 2.『漢詩を創ろう』の総合メニュー   活動の場がありそうに思いますが。    http://tosando.ptu.jp/sogo-mokuji.html    [高校生の創作漢詩]として2校のリンクがあります。    ・漢詩のリンク集 へ行くと漢詩に関わる活動をしている方たちのリンクがあります。 *素養と意欲を生かしてご活躍を祈ります。

関連するQ&A

  • 漢詩家で漢詩を原語(中国語)で読めるのは、何パーセントくらいいるの?

    詩吟をする者の義務だというので、漢詩(作詩)の講習を受けました。苦闘しながらともかく一首作り、先生に原語(中国語)ではどのように読むのか尋ねたところ「詩の作り方は教えるが、原音(発音)は知らない。昔の人も中国語を知らなくても作詩した。」とのこと。やれ平仄だの押韻だのと、声調、リズムを長時間講義しながら、有名詩の一行すら原音(発音)は知らない(読めない)とは!。講師も作詩というものも、所詮その程度のものかとガッカリでした。 そこで質問。わが国での漢詩の作詩とは、結局は文字の配置だけでよしとしているのか。原音(発音)で読み聞かせることも必要としているのでしょうか。また漢詩家や大学の中国文学専攻者で、有名な漢詩の何首かを原語(現代中国語でもよし)で読める人は何パーセントくらいいるのでしょうか。

  • 合格の可能性

    このセンターの成績で後期の埼玉大学に受かる可能性は どのくらいあるでしょうか。 英語:189 リスニング:42 国語:179 数1:83 数2:62 日本史B:97 現代社会:83 生物:87 ちなみに判定ではAでした。 国際教養大学のB日程(5教科)は合格してました。 後期は読めないと聞いたので質問させていただきました。

  • センター利用について

    自己採点の結果、正答率は83%でした。 センター利用では 東京女子大学 現代教養 史学 日本女子大学 文学部 史学 昭和女子大学 人間文化 歴史文化 の3校に出願しました。 合格の可能性はあるでしょうか? ボーダーラインなどは見てみたのですが、初めての経験なので不安で仕方がありません。 どなたかご解答いただけたら幸いです。

  • どんな人間を目指してますか?

    生きるのに精一杯で、それどころではない人も多いかと思いますが 中には、子供の頃よりは現実的な、なりたい人間像をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。 どんな人間を目指しているか教えてください。 私は、良い趣味を持ち、教養があり、穏やかな人間になりたいです。

  • 中国推しの日本人です。

    中国が大好きです。きっかけは中国古典の論語、孟子、漢詩に感銘を受けたからです。 中国史も中国から購入してますし、日本に比べて歴史の規模や長さがあまりにも違い過ぎて日本がチッポケに見えます。 日本人女性より中国人女性の方が立派ですし(日本女性は幼稚) 優れて見えます。 食べ方やマナーやルール等は日本人より少し劣りますが、人間だもの仕方ないと考えてます。 友達に中国の話しをしたり家族に現代中国の話しをすると嫌われます。 日本って中国嫌いが多いですけど、これは何故ですか?

  • 教養で人生は決まってきますか。

    過去にいじめの対象になっていて、恋愛も出来ず、低俗な文化に浸り生まれや育ちに問題があったと思われる人間はその後どうなると思いますか。 日本人は昔は、お天道様が見てるという考えがあって悪意のあることはしませんでした。 儒教の教えは現代の日本では年輩者と教養のある方だけのものになってしまったのでしょうか? 教養として知識と経験は人生でどのように影響してきますか? 道の先をいく方々にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 日本女子大と東京女子大

    日本女子大学文学部史学科と東京女子大学現代教養学部人間科学科コミュニケーション専攻だとどちらを選びますか? 選ぶ方とその理由を単刀直入に聞かせていただけると嬉しいです。

  • 福沢諭吉について

    福沢諭吉って儒学や国学を嫌い啓蒙思想を好みましたがあれって何かきっかけはあるんですか? 儒学って現代人の我々でも読むと教養として身に付くし、国学も古代日本の素晴らしさや美しさを知る上では欠かせない書物です。 当時では福沢をかなり嫌った人間は多いはずだと思いますが。

  • 大学入試センター利用

    自己採点の結果、 国語164/英(筆記)173/リスニング32/世界史86 でした。 正答率は83%です。 センター利用では、 東京女子大学 現代教養 史学 日本女子大学 文学部 史学 昭和女子大学 人間文化 歴史文化 の3校に出願したのですが、合格の可能性はあるでしょうか? ボーダーラインなどを見てみたのですが、初めての経験なので不安で仕方がありません(T_T) どなたかご解答いただけたら幸いです。

  • 和歌と俳句について

     日本語を勉強中の中国人です。友人のおかげで、和歌と俳句に興味を持ち出しました。お伺いしたいのですが、和歌と俳句の基本的な風格とはどんな風格でしょうか。和歌と俳句は風格によって、各流派に分けられるのでしょうか。たとえば、豪放派や婉約派や。各流派の代表的の人物はどなたでしょうか。知りたいことがいっぱいで、すみませんでした。  漢詩と宋詞もある程度知っていますので、それと対照して説明していただければ一番理解しやすいかもしれませんが、漢詩と宋詞と対照して説明していただかなくてもかまいませんので、よろしくお願いいたします。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。