- 締切済み
Netscape Messengerについて
職場において、メールソフトとしてNetscapeMessenger4.7を利用して おります。画面表示は3分割(フォルダ,フォルダの中身,メール本文)に しています。(3分割になったのは、4.5以降だったでしょうか) そのうちのフォルダが表示されている部分はフォルダ名、件数、 未読(件数)が表示されているのですが、そのそれぞれの項目の 表示幅を調整しても、次回起動時にはまたズレてしまいます。この幅を 固定することって出来ないのでしょうか? 全体の左右を分割しているフレーム枠を右にズラして、フォルダ表示 の領域を広げればいいのかもしれませんが、それだとメールタイトルと 本文の表示領域が狭くなってしまいます。 だいたい、件数と未読(件数) の項目にあんなに幅はいらないと思うのですが……。 なんかしらの対処方法をご存知の方がいらっしゃったら、よろしく お願いします。

- Mac
- 回答数2
- ありがとう数9
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
それぞれの列の先頭部分「件数」「未読」のフィールドは、eisaku氏の回答 通り表示非表示の切り替えが可能ですし、それぞれのフィールドはドラッグ するすることで、位置を入れ替えできます。 必要な表示項目を左側に置いて、右向き三角でフィールド数を減らせば必要 なフィールドだけ表示されてすっきりすると思います。 でも私が使っている英語版の4.7はちゃんとフィールド幅覚えてますけど・・・
- eisaku
- ベストアンサー率50% (10/20)
私はCommunicator4.7を使ってますが、おっしゃるとおり件数の幅を変更してももう一度開くと戻っちゃいますね。 件数が重要でないなら、フォルダ名フレーム右上の三角アイコン(>)をクリックして隠してしまってはどうでしょうか?
関連するQ&A
- Dreamweaverで作成して、IEとnetscapeでの表示の違いについて
Dreamweaverのページプロパティでマージン幅を設定しても、netscapeには反映されなくて困っております。 フレームを使って画面を左右に分割し、左マージン幅を"0"にして、フレームの枠幅を設定すると、IEではちゃんと見れますが、netscapeだと、マージン幅"0"が反映されず、フレームの左画面の右側が切れて、下にスクロールバーが表示されます。IEのようにマージン幅を無くす事はできないのでしょか?CSSなど、あまりよく分からないのですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CSS
- outlook 2003ついてお願いします。
初めまして、どうぞよろしくお願いします。 フォルダ一覧でフォルダAの中に、フォルダBを入れた場合、中に入っているフォルダBには未読メールの件数が表示されるのですが、その上のフォルダAには未読メールの件数が表示されません いちいち、フォルダAを展開してフォルダBの未読メールを確認しなければなりません、フォルダAに未読メールの総数を表示させるにはどうしたら良いでしょうか? どうか、ご教授お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- フレーム印刷に対応したHPの作り方
左右2分割フレームを使っているHPで、IE6から印刷を行ったときに幅が広い右側フレームがデフォルトで印刷されるようにHPを作ることは可能でしょうか。 左フレームは目次項目で右フレームに本文があり、本文のみ印刷されるようにHPを作りたいのです。 印刷はブラウザ側の仕様となるので無理かもしれませんが、もしやれる方法がありましたら、教えてください。 WindowsXP、IE6の環境で上記の印刷ができればOKです。 印刷する人が右フレームだけ印刷する方法は分かっていますが あくまでHPを作る側の方法としての質問です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- メールが無いのに未読メールが表示される
Outlook Expressです。 メールを開くまでそのメールが入っているフォルダが太字になり、 未読件数が表示されると思います。 しかしそのフォルダ(削除済みアイテム)に未読メールが無いにも関わらず、太字&未読メールが表示されます。 フォルダを空にしても下部に「○通のメッセージ、○通は未開封」と出ます。 フォルダの最適化をしてもそのままです。 元通り正しい表示にさせる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- shuriken2012未読メール表示設定
shuriken2012未読メールの表示がどこで設定されているのか わからないので教えていただけたらありがたいです。 現在の表示は添付した画像のような感じで、 フォルダに未読メールの件数が (3) と表示されます。 それはいいのですが、以前はそれが太字でしたし、一覧の未読メールの背景に色がついていて、 もっと見やすかったと思います。 どこをどういじったのか思いだせないのですが、なぜかいつの間にか変わってしまいました。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook で、メールが表示されません
Win,XP でOutlook を使っています。 E-mailはときどきしか使わない 初心者です。 フォルダ一覧の中で フォルダ名が太字になっていて、 ()内に未読件数も表示されているのですが、 フォルダを開くと 「このビューにはアイテムがありません」と表示されます。 他のフォルダでは、 同様に、未読メールがあるはずなのに表示されないフォルダと 表示されるフォルダ(全件表示されているかは不明です)が あります。 表示できる方法を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 未読アイテム数があるのに表示されない
OSは、Windows7 Professional sp1で OFFICE2010のOUTLOOK2010を利用しています。 受信トレイフォルダ横に未読件数(98件)が表示されているのですが、実際にフォルダ内を 探すと未読メール(太字で表示)は(1件)のみです。 申し訳ございません、素人にどなたか教えて下さい。
- 締切済み
- Windows 7
- フレームページが表示されない!!!(泣)
こんにちは。では唐突ながらお尋ねします。 左右のページに分割してフレームページをつくりました。 左に項目のページ 右にメインのページという ごくノーマルなホームページをつくりました。 左項目をクリックして右にページを表示するには 左のページ内にタグtarget="r"をいれることを知り、 さっそく試したところ、 自分のパソコン上の任意のフォルダ内で うまくつながりました! ・・・しかし・・・サーバーにアップロードして いざ表示してみるとどうでしょう! できませんでした(号泣)!!! 左項目をクリックすると 右に表示されるページは つながるのですが、 左側のページは消えてしまいます。 つまりフレームページとして表示されなくなる 現象がおこりました。 ご教授願います。。
- ベストアンサー
- HTML
- メールソフトを探しています
どなたかご教授願います。 現在、アウトルックエクスプレスを使っていますが、以下の点で不満があり、他のメールソフトに乗り換えたいと考えています。どなたかお勧めのソフトがあれば教えて下さい。 受信メールを自動仕分けしているのですが、仕事での使い勝手を追求したあまり、フォルダの階層が深くなっています。(そのため、縦に長くスクロールしないと全部は見えない) そして、通常は子(下位)フォルダまで見える必要がないので、ツリーを閉じて親(上位)の階層だけを表示しています。 この時に、未読メールが子フォルダにあったとしても、ツリーで見える親フォルダのマークには「未読件数」は表示されません。ツリーを開いていって、末端の子フォルダのマークを確認しなければいけない訳です。 Beckyでは、表示されている最上位のフォルダに未読件数が表示するようですが、どなたかBecky以外でこの問題を解決できるソフトか、または操作方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 新着メールが古いメールの本文の中に入ってしまう。
初めて質問をします。 OUTLOOK2007でメールをしています。 数ヶ月前から何回か起きているのですが、新着のメールが、受信トレイ内の古いメールの本文の中に入ってしまう事があり、困っています。 OUTLOOKを起動して、メールを受信して、未読の件数が表示されますが、受信トレイを開くと、何故か古いメールの中で未読になっているものがあり、メールを開くと、古いメールの本文の後に、新着メールのヘッダーと本文が続いているのです。 送信者は別の人です。 携帯に転送設定をしていて、そちらは問題ないので、OUTLOOKが原因かと思うのですが‥‥ とても困るので、もし解決法が分かる人や、同じ事が起こる人がいらしたら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
補足
お返事ありがとうございます、書き込みが遅くなりすみません。 やはり件数、未読件数も表示させておきたいので、ちょっと広めになっちゃうのを我慢します(^^;