• 締切済み

ステレオミキサーが作動しません

noname#109301の回答

noname#109301
noname#109301
回答No.2

>再生コントロールは左から >「マスタ音量」「WAVE」「SW シンセサイザ」「CDプレイヤー」 >「PCビープ音」「ライン入力」 マイクの項目が再生コントロールにないので機器の増設をするしかないと思います。 xpですから色々選択肢はあると思いますので参考にしてください。 http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-xp3.html http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-xp4.html

関連するQ&A

  • ステレオミキサー使用中にも自分の声を聞きたい

    Windows Vistaの32bit、サウンドデバイスはASUS P6T Deluxeのオンボード(SoundMAX Integrated Digital HD Audio)を使用しています。 コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→録音タブで、マイクを選ぶとステレオミキサー機能は使えませんが、ヘッドホンから自分の声は聞こえます。 そこでステレオミキサーを選択すると、ステレオミキサー機能は使用できるようになりますが、ヘッドホンから自分の声が聞こえなくなります。 ステレオミキサー機能を選択しつつ、ヘッドホンから自分の声を聞きたい場合は、どのように設定したらいいのでしょうか?

  • ステレオミキサー

    自分のパソコンにはステレオミキサーがないんですがダウンロードできるページをおしえてくれませんか?パソコンはXPでミキサーデバイスはSoundMAX Digital Audio なんですけれど

  • ステレオミキサー

    スカイプでPC内の音を流したいのですが、流すことができません。 ステレオミキサーを既定のデバイスにし、マイクミュートをはずせばいいということまで分かり、試してみたのですが、流れていないようでした。 音量の問題かとも思ったのですが、マイク、ステレオミキサー共に100でした。 OSはwin7でRealtek High Definition Audioのステレオミキサーです。 解決策が分かりそうな方お願いします。

  • ステレオミキサーでマイクの音声のみしか録音できず、PCの音が同時に録音

    ステレオミキサーでマイクの音声のみしか録音できず、PCの音が同時に録音できません。 最近自分のPCにステレオミキサーが入っている事が確認できたので、それを使ってゲーム実況や動画を編集したりしたいと思っています。 まず、サイトのやり方に従ってボリュームコントロールからステレオミキサーの有無を確認 録音コントロールにてステレオミキサーに選択のチェックを入れ、マイクのミュートが外れている事も確認 マイクとPCの音をちゃんと録音できるかの確認で、とりあえずは音割れでも良いのでボリュームは全てMAXにまで上げておきました これでステレオミキサーが作動している状態になっているものと思います。 動画キャプチャーソフトはDebutを使用して、リアルプレーヤーで映像と音楽を流しながらマイクの音声が録音できるかやってみましたが、PC側の音が録音されずマイクの音声しか録音されません。 他にもyoutubeやニコニコ動画で映像と音を流しながらやってみましたが、いずれも結果は同じでした。 ネットで検索もしましたが「PCの音は入るが、マイクの音が入らない」という投稿はあっても「マイクの音は入るが、PCの音が入らない」という事例が出てきません。 原因としてどのような事が考えられるのでしょうか 補足:以前から気になっていたのですが、他の人のPCと比べて、私のPCの方は音量が小さいように感じます。 Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack2 サウンドデバイス:SoundMAX Integrated Digital HD Audio キャプチャーソフト:Debut マイク:ウェブカメラに付属していたプラグ接続のマイクです

  • ステレオミキサーのことで・・・

    ステレオミキサーとマイクを同時に配信したいのですが、ステレオミキサーのほうを使用するとマイクの音声がいかなくなり、その逆もあります。 もちろんググってみてミュート解除というのがあったんですがそれを行うことができない機種らしいです・・・ どうか教えて頂きたいです。 また、Ustreamでは片方しか使えないようなのでできればそれを統合(?)するような形になればいいと思うのですができますでしょうか?

  • ステレオミキサーが...。

    ステレオミキサーは.....。 自分が使っているノートPCはwindows 7の64bitで、音声デバイス?はidt high definition audio codecなのですが、 どうやってもステレオミキサーが反応してくれません。 あと、外付けマイクを使おうと思っているのですが、それもつなげるとイヤホンにマイクでしゃべった音が入ってきてしまいます。 どうすればいいでしょうか? ちなみに、無効なデバイスの表示で、普通にステミキは表示されたので、内臓はされていると思います。 reaktek社ではないので、ミュート機能は使えないんです...。

  • ステレオミキサーが作動しません

    インターネットで友人とSkypeを使ってラジオ配信したいのですがステレオミキサーが作動しません。 PC環境とスペック OS:Windows XP SP3 CPU:Intel Core2Duo E8500 マザーボード:P5K メモリ:バルクで4GB スピーカー:SONY製のMDコンポにUSB接続で使用 マイク:バッファロー製USBマイク     (型番が書いてないのでわかりません) まず、オンボードのミキサーで試したのですが作動しませんでした。 ネットで色々と調べていたら、USB接続のマイクだとステレオミックスできない・・・ との記事を見つけたので3.5mmピンのアナログマイクを購入して試してみました。 しかし、それでもダメでした。 次に響音4というUSB接続でステレオミキサーの機能が追加できるということを知ったので、 早速購入して試したのですがこちらも結果的にダメでした。 もちろんUSBマイクとアナログマイクを両方試したのですが、ダメでした。 マザーボードに問題があるのか、マイクに問題があるのか・・・ 色々と調べてみたのですがもうお手上げ状態です。 今の状態から何をしたらサウンドミックスができるようになるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • ステレオミキサーを使いたいのですが

    ニコニコ動画などで実況動画を載せたいので 実況動画を製作したいのですが、Realtek HD Audio inputの中に ステレオミキサーが無くてこまっています。 どうすれば良いのでしょう? 使用PC:dynabook PCのOS:Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 2

  • マイクミュート解除機能 (SoundMAX Integrated Digital HD Audio)  

    ネトレボ等を使わないで ラジオをするにあたりお聞きしたいことがあります。 ステレオミキサーはあるのですがマイクミュート解除機能が見あたりません。 録音コントロールにはマイク項目があるのですが再生コントロールにはマイク項目が無いという状態です。 ・PCはdynabook SS MX/27AE ・OSはWindowsXP ・デバイスはSoundMAX Integrated Digital HD Audio(Ver5.10.1.4321) ・マイクはPC内蔵マイク デバイスドライバをアップデートすることで、コントロール項目が増える場合がある、という説明も他サイトで見かけましたが、実際の所どうなのでしょうか。 USBオーディオデバイスを取り付けるという方法もあると思いますが、もし出来るようであれば、無駄な出費をせずにマイクミュート解除を行う方法はないでしょうか。 回答をいただけると幸いです。

  • ステレオミキサーでの録音ができない(音を拾わない)

    サイトの音楽を録音したいので各サイトに載せられているようにステレオミキサーを有効にし、プロパティで録音の大きさを100にしてマイクがミュートになっていないのを確認したのですが、それでも音を拾う事ができません。 そのステレオミキサーは『VIA High Definition Audio』となっていて他のサイトで見る『Realtek High Definition Audio』とはなっていません。 これは種類が違うのでしょうか。