• 締切済み

Javaアプリの運用について。

wildcat-ypの回答

回答No.1

warって圧縮しなくても動作しませんか? 最近はちゃんとJavaやっていなくて昔のJbossの知識位しかありませんが、Jbossならappname.warとかのディレクトリを作って入れてあれば、そのファイルが圧縮されていようといまいと関係なく実行できましたよ。 jarとかも確か動きました。 なので、圧縮せずにディレクトリ内のファイルを直接書き換えてもらうような感じにすれば良いのでは? それにしても大変ですね。書き換える前のファイルを残しておかないような客だと。しかも勝手に壊しておいて・・・

関連するQ&A

  • Warファイルの解凍について質問です。

    Warファイルの解凍について質問です。 Zipファイルに変更後、解凍しました。 JSPやCSSは取り出せました。 が、サーブレットのソースがclassファイルのままなのですがjadで逆コンパイルしてソースを取り出すのでしょうか? いろいろ調べましたがわからないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaで自己解凍ファイルを作るには?

    言語:Java WEBサーバ:Linux クライアント:Windows 以上の環境で Linux-Java側で、自己解凍ファイルを生成して、 Windowsクライアントでダウンロードし、 自己解凍できるようなファイルを作成できますでしょうか? java.util.zip.*を見てみましたが、わかりませんでした。

    • ベストアンサー
    • Java
  • .javaのファイルがコンパイルできない

    .javaファイルをコンパイルしようと思いデスクトップ上にファイルを置きコマンドプロンプトでjavacコマンドを使用したところ Sample016.java:3: パッケージ javax.servlet.http は存在しません。 import javax.servlet.http.HttpServlet; Sample016.java:15: シンボルを見つけられません。 などのエラーが出てしまいます。 どのような解決方法があるのでしょうか。 また、この問題の解決にjavaのファイルに入っていたsrc.zipは関係あるのでしょうか? src.zipを解凍したところjavaxなどが入っていたため何かに使うののだろうかと思ったのですが もうひとつ質問があるのですが、もしコンパイルすることができtomcatを使って動作を確認する時はROOT以下に.javaと.classを置いてjavaの方を呼び出せばいいのでしょうか? 急いで書いてしまったのでわかりにくいかもしれませんが、わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Java(サーブレット)コンパイル用バッチファイルの作成

    Java(サーブレット)コンパイル用バッチファイルの作成 Java(サーブレット)コンパイル用バッチファイルの作成を以下のサンプルファイルを見ながら行いました。 @set CLASSPATH=C:\servletbook\apache-tomcat\common\lib\servlet-api.jar javac -sourcepath src -d classes src/%1 そもそもバッチファイルがよく分かっていないのですが、ヒントを頂きたいと思い質問します。 このバッチファイルを使用して、srcディレクトリ内のxxx.javaファイルのコンパイルは出来るのですが、src/fooディレクトリ内のxxx.javaファイルもコンパイルするためにはバッチファイルソースのどこを変更すれば良いでしょうか? また、src配下のすべてのディレクトリ内にあるxxx.javaファイルをコンパイル出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか? ご教授をお願いします。<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaを使用しています。

    Java初心者です。Javaのバージョンは6で、Program Fileの中にインストールしました。 現在、Javaを使用しているのですがコンパイルの実行をするために javac ソースファイル名を入力したのですが、「Javacは内部コマンドまたは外部コマンド 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」と出ます。この場合、なにが原因だと思いますか? 後、ディレクトリを移動するためにCドライブにファイルを作りました。 メモ帳を使用し、ソースファイルを作成し、ファイル名はSample1.javaとしましたが、このファイルを保存するときは作成したディレクトリに保存すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAで外部ファイルをインクルード

    JAVAの初心者です。 Cのヘッダファイルみたいに、自分で作った外部ファイルをインクルードするには import 文を使ってメインのクラスの前にいれれば良いとおもうのですが、その 認識で間違ってないでしょうか。 また、そのファイルは、あらかじめコンパイル済みである必要があるのか、読み込み側となるソースファイルと同じディレクトリにおいておけば単純にコンパイルが済むのか。 説明が伝わりにくいかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Archive::Zipで指定ディレクトリに解凍したいのですが・・・

    お世話になっております。 Archive::Zipで以下のようなソースで解凍を行っています。 $file = "/data/31000/upload/MMEISYO.zip"; # オブジェクトの生成 my $zip = Archive::Zip->new(); #ファイルの読み込みに失敗したら強制終了 die 'Archive File Read Error' unless $zip->read($file) == AZ_OK; #ファイルの一覧を取得 @members = $zip->members(); foreach (@members) {   #ファイル名はfileNameにて取得できます。   my $name = $_->fileName();   #ファイルをアーカイブから取り出す。   $zip->extractMemberWithoutPaths($name); } しかしこれだと、CGIのあるディレクトリに解凍してしまいます。 違うディレクトリに解凍したい場合には、どのようにしたら よろしいのでしょうか? どなたかお助け願います。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • iPadでiPhoneアプリ開発

    2点ほど教えて頂きたいことがあります。 1.iPhoneアプリ開発のアプリケーションをiPadにインストールして開発ってできるでしょうか? 2.zipで固めた画像ファイルを解凍せずに閲覧することは可能でしょうか? 1はMacを買うのはちょっと躊躇してしまいますが、iPadならちょっと試してみてもいいかなと思ったので、可能かどうか分かると助かります。 2はWindowsでいうところのLeeyesなどのアプリのように解凍しないでzipを選択すると中の画像ファイルが見れると助かります。電子化で色々と固めて管理しているのですが、移動時間などに見れるといいな~と。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • linuxでのコンパイル

    linux環境でjavaソースをコンパイルしようとしているのですが、コンパイルができません。 ソースをパッケージ内に置いて、パッケージの上のディレクトリでコンパイルしようとしています。 例えば以下のような感じです。 ディレクトリ「frame」に「FrameSample.java」と「Start.java」を置き、「frame」の上のディレクトリで以下のコマンドを打ちます。 $javac frame\*.java windows環境では、これでコンパイルできるのですが、linuxだとできません。「javac: ファイルが見つかりません: frame*.java」と表示されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの実行について

    java入門の入門で、javaの勉強を始めた初心者です。その中で、わからないことが出てきたので、助けてください。  public class sample { public static void main(String[] args) { System.out.println("hello!"); } } というプログラムを書いて、コンパイルし、実行したのですが、 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: sample/class というメッセージが出てきて実行できませんでした。ファイル名は、正確に入力しました。ちなみに、 sourceというディレクトリを作ってその中に、プログラムとコンパイルしたファイルを入れています。 C:\Source のディレクトリ 005/08/21 01:15 <DIR> . 005/08/21 01:15 <DIR> .. 005/08/21 04:59 412 sample.class 005/08/21 01:14 108 sample.java 2 個のファイル 520 バイト 2 個のディレクトリ 78,121,422,848 バイトの空き領域  そして、環境変数pathは、  C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Common Files\Adaptec Shared\System;C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\MPEG;C:\ Program Files\Java\jdk1.5.0_04\bin です。長くなってしまいましたが、ここで止まってしまって先に進めません。どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java