• ベストアンサー

家族が結婚反対、両親同士喧嘩で悩んでます

長文になりますが、自分の相談を書かせてください。 当方40歳弱で付き合って1年になる3歳下の彼女と結婚を決意しました。式場や日取りも決めて、自分の両親に紹介をしました。両親とは別居で自分と両親は数百キロ離れています。そこからこじれ始めました。 会食から終わりにかけての彼女に対するファーストインプレッションが悪かったらしく、反対、式も出ない!などと感情的にも反対となってしましました。聞いてみると理由は下記のとおりでした(【】内は親が勝手に推測分も含めて)。 ・愛想が無かった・挨拶が不自由分、お礼が不自由分・【体がきゃしゃで病人のよう・なにか病気をもっているのでは?】・手土産が貧弱、下に見られているよう・彼女の両親が離婚・使いふるした普段着で(自分がOKした)行ったので貧相に見えた。 などなど「あら捜し」のオンパレードとなっています。 「親子の縁を切る」、「子供ができても報告も連絡もしなくていい」など思いつく否定をすべて言っています。 確かに当方も準備不足で、彼女も挨拶が緊張のあまりうまくいかなかったところ、事前に両親に報告もなく事を進めていたところは事実であり反省すべき点です。 また彼女はきゃしゃですが、大病はしたこともありません。肩こりなどの症状はあります。もう母は妄想も加算され負のスパイラルになっています。 その後、母は大学にも行かせてあの娘か!といい取り付く島もなく、父親は反対はしているものの諦めたようで、母にそんなにどなるなという理由で大喧嘩になってしまってます(実家の妹の報告)。母も祖母の看病のストレスが加算され”うつ”になりかけているのではないかと心配です。このようなことが続いており、実家は火の海となっています。(私は別居なので妹の報告で知りました) 実家の妹からは、まず週末帰省して両親の仲を取りもってくれと忠告をうけました。 相談したい点として、 1.まず両親同士の喧嘩をやめさせたく帰省しますが(かといって結婚はとりやめるつもりはありません)、なにか上記の状態も踏まえて良い対処法をご指導いただきたくおねがいします。両親同士のことは子供が入っても無駄とも言われますが、母親がこころの病気にならにか心配です。 2.また上記不満店を解消し彼女のことを両親に理解してもらうために なにか良い手立てをご指導いただきたくお願いします。 3.また両親の子離れを軟着陸させるための方法をご教示願います。ハードランディングが必要ならばそれでもかまいません。 もちろん、上記はハードルの一部と思っており、彼女との結婚は揺らぎ無いものと考えております。ただ両親には感謝の意と祝福されて結婚したい気持ちが大きく、このような状態を打開したいと強く考えています。 この手の相談のアドバイスはいろいろと拝見しましたが、自分のケースでも相談したくよろしくお願いします。 長文で申し訳ございませんが、とても困っておりご相談お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

自分を産んで育ててくれた親に祝福されて結婚したい・・・当然の想いだと思いますし、それに向けて努力するのも子供として当然だと思います。 まず、1に関して・・・息子としてお母様をサポートする方法は、もっと他にあるような気がします。 あなたもおっしゃっておられるように、夫婦のことは夫婦にしか分かりえませんし、いくら子供でも第三者が介入してどうにかなるものではありません。 おそらく・・・という推測しか出来ませんが、元々、夫婦間には多少亀裂が入っていたのだと感じます。 それが、介護の問題やあなたの結婚問題などで少し問題が生じて、お母様が情緒不安定になって夫婦間の溝が深まったのでしょう。 どこの夫婦にもよくあることです。 この状態をどう乗り切っていくかは、お母様とお父様にかかっているのです。 詳しいことは分かりませんが、お父様自身も、もっともっと大きな受け皿となり、お母様の気持ちの一番の良き理解者、最大の精神的な味方となることが必須です。 そうなれば、介護のストレスを溜め込んでおられるお母様も少しは楽になるでしょうし、息子の結婚で不安を感じている気持ちも、お父様のサポートとフォローで収めていくことが出来るはずです。 あなたや妹さんが、お母様にできることがあるとすれば、お母様の話し相手になってあげるとか、息抜きに買い物や食事に一緒に出かけるとか、お母様の代わりに何日間か介護を手伝ってあげたり、介護を代わってあげて、お母様の負担を軽減してあげ、命の洗濯をさせてあげることだと思います。 現在のお母様が、あなたの好意を素直に受け止められるかどうかは分かりませんが、離れていてもできることはあるはずです。 お母さんにおいしいお菓子を贈ってあげるとか、おばあさんを気遣って、おばあさんにできるだけ顔を見せに行くとか・・・親に対する細かな些細な気遣いや配慮で親は「あぁ、私のことを大切にしてくれているんだなぁ」と感じることができ、穏やかな優しい気持ちになれるものですよ。 介護のストレスなどを抱えておられるお母様を子供として支える方法・・・いろんな形であると思うので、夫婦関係を直接修復することは出来ないでしょうが、妹さんと話し合って、お父様に少しお母様を思いやるようにアドバイスするとか、お母様のストレスを解消してあげるなどの動きを取ってみてはどうでしょうか?? 2に関しては、今のお母様は一杯一杯になっておられると思うので、まずは聞く耳を持ってもらうことが大切ですよね。 相手に理解して欲しければ、まずは、自分が相手を理解することです。 時間はかかるかもしれませんが、まずは、ご両親の気持ち、特にお母様の気持ちに寄り添ってあげてください。 たとえば、被害妄想的な部分も多々あるでしょうが、程度の差はあれ、必死で自分の子供を産み育ててきた親は、自分の息子や娘の1つ1つの行動の裏に、「あんな女と付き合っているから私に冷たいんだ・・」「あんな男と付き合ったから娘は変わったんだ・・・」と感じてしまうものです。 血は汚いもので、どうしても自分の子どもは可愛いので、付いている他人を悪く思ってしまいます。 だからこそ、結婚後もそうですが、ご両親と彼女の間に入っている息子のあなたが、自分の親であっても細かな配慮をして、気遣いをして、一戦引いた付き合いをしなくてはいけないのです。 今回、ご両親に何の連絡もなくことを進めたのはいけませんでしたね。 ご両親は、その段階で「無視」された気分で、親として非常に寂しく、見下され、バカにされた気分になったことと思います。 親の言いなりになることはありませんが、親を立てることは大切ですし、彼女の印象をよくするためにも絶対的に必要不可欠です。 まして、結婚・・・基本的には当人同士の問題ですが、結婚すれば、互いの両親や兄弟も含めて家族となる以上、家族を巻き込む今回のような問題の時には、両家の親をしっかりと立てることが大切です。 まずは、自分や彼女が未熟な行動を取ったことを素直に謝ってみてはどうですか?? そして、両親に祝福されて結婚したいという思いを伝え続けるしかないと思います。 これからは、あなた自身が親を立て、彼女のフォローを上手に出来るように心がけてみてください。 あなたの親のことは、あなたが一番良く知っているのですから、彼女にきちんと教えてあげてください。 3に関しては・・・子離れの問題は難しいですね。 子離れという定義がその親子によってさまざまですから。 ただ、親は、自分の子どもが何歳だろうが、子供の結婚は嬉しくもあり、寂しくもあり、非常に複雑なものです。 お母様も元々情緒不安定だっただけに、あなたの結婚が余計に寂しく、一人取り残された感じがするのでは?? 私の母は、子離れしていた母ですが、私の結婚決まってから今でもたまにですが、そのときの気分や寂しさゆえに被害妄想的な発言をすることがあります。 そして、私の一言一言が、夫の評価に繋がっていきます。 時間をかけて、あなたや彼女が、あなたのお母様のこともきちんと家族として考え、良い親子関係を築いていきたいという思いを具体的な行動で示していけば、ほんの少しずつでも緩和されると思います。 まずは、親子の時間を持ってお母様の気持ちをほぐし、少しずつ彼女と向き合う時間を設けて彼女を理解してもらってはどうでしょうか? 時間は必要だと思いますよ。 ただ、何事も、間に入っているあなたの言動1つだということだけは覚えておくほうが良いです。 しんどいでしょうが、結婚とはそういうものです。 親と配偶者の間できちんと上手な配慮やフォローの出来る人間でなければ、うまくやっていけないものです。

yasu0305
質問者

お礼

rapisupyon様、アドバイス大変ありがとうございます。 内容、身にしみました。 確かに、親に連絡なしに進めたのは当方の落ち度でした。親とは恋愛の話は恥ずかしかったため、話すことはありませんでしたので。いろいろ聞いてきてうっとしいと思っていた自分が原因ですね。 >ただ、何事も、間に入っているあなたの言動1つだということだけは覚えておくほうが良いです。 しんどいでしょうが、結婚とはそういうものです。 上記今後、心得ます。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も相手の親の態度、彼の態度で結婚をやめました。 なぜかというと、上から目線ということです。 相手の気持ちを考えないところが無理でした。 やっぱり常識はある程度必要です。 お育ちがわかります。 あなたの文章を読む限り、自分のこと自分の親ばっかりで相手のこと、相手の親の気持ちなど全く考えていませんよね? そして、思ったのは、あなた自身が一番自分の親のことをよくわかっているはずなのに、どうして予防策を立てれないのかと。 私の彼もそうでした。 いい歳して思いついた策がギリギリまでしらんぷりってことだけですよね。結局は自分も逃げただけですよね? 言ったらモメるのがわかっているから。 それで結局モメて、どうしよう・・・って・・・ 母親がうつになったらどうしよう・・・って・・・ 一番大事なのは彼女じゃなくて母親じゃないですか? こんなことがあって、うつになるかもしれないのは彼女も同じです。 それで一番傷つくのは彼女です。 結局思ったのは、 蛙の子は蛙 自分が嫌だと思っている親に結局は似ているんです。 ただ、自分が嫌な親に似ているのを認めたくなくて自分は違うと思いこんでいるだけで、やはりそういう環境で育っただけに似ているんです。 あなたもどこかでその意見に賛同しているから、 反発できないんです! 親のせいもあるかもしれませんが、結局は自分が同じように育ってしまったせいです。 その年齢から自分が変わることは難しいと思います。 親>彼女であることは、彼女が違う人に変わったとしても同じ。 そんな人は結婚などしないほうがいいと思います。 親を大事にしてください。 これ以上世の女性を悲しませないでください。

yasu0305
質問者

お礼

dogkokiti様、 ありがとうございます。 >これ以上世の女性を悲しませないでください。 彼女を第一優先にしていたつもりですが、まだ未熟であることに気づかされました。 蛙かもしれませんが、彼女を悲しませないようにしっかりします。 ありがとうございます。

回答No.7

ご自分の親に対して、もう一度襟を正してまじめに向き合うことだと思います 正直、「そりゃそうでしょ」とおもいます 40歳弱と3歳年下のカップルが、緊張しようが連絡不足だろうが頼りなさ過ぎる 気に入って欲しいと思えば、愛想もよくなるし挨拶やお礼なぞしつこいほどして当たり前 手土産といい服装といい、年相応の対応ができない=大学にも行かせてあの娘か!といいたくなりますよ これが20歳そこそこなら「経験不足」で済まされます 「私がもっと教え込まなくちゃ」とも思うかも そもそもなんで「使いふるした普段着で(自分がOKした)」なんですかね すべてにおいて下に見るような行為をしている自覚はありますか? けしてご両親は間違ったことはいってません 尾ひれ(勝手な推測)はついていますけど、第一印象というのはそれだけ大事なものなのに「万全で挑んでこない」ことが自分たちに対するすべてだとわかってらっしゃるんです 子離れというより、本気で心配してるんだと思いますよ 私なら、もう一度チャンスをもらいます 自分たちの非を認めた上で、勉強しなおして今度は一切の手落ちがない状況でもう一度両親に会ってもらいます それでようやくゼロスタート 一度失くした信頼は、倍の努力で取り戻すしかありません

yasu0305
質問者

お礼

meronpan17様 アドバイスありがとうございます。 確かに、事の発端はアドバイスいただいた内容です。 ですので再チャレンジを考える次第ですが、タイミングをどのように使用か悩み中です。直ぐがいいのか、1,2ヶ月待ったほうがいいのか。 アドバイス大変ありがとうございます。

  • bucyocyo
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.6

1、夫婦のことは口をはさまない。心配しているという態度のみ見せましょう。 もし、お前のせいでこんな喧嘩にと言われてたら、そうではないと 反論しましょう。 幸せな結婚をすべく行動をして何も貴方は悪くないですからね。 2、お相手の前で反対と言ってたのでしょうか? そうなら両親に無礼な行動だったと非難しても良いぐらいです。 息子の愛している女なのだから大切にしろという上から目線攻撃です。 祝福されて結婚したいという気持ちは分かりますが、ここで変に折れると 良くないです。折れるときには彼女さんから言われたとしてはどうですか? 帰省するのも、自分はもう勝手に結婚を勧めるつもりだったけど 彼女が両親にも祝福されて結婚したいし、両親を心配して、もう一度 良く話しあって貰えないかと言ったから帰ることにしたとか・・・ 挨拶したときの服装などは嫌がる彼女を自分が指定したとか・・・ 彼女さんの点数を上げるようにしてはいかかですか。 3、幸せにしたい・なりたいと思った相手を認めず、大人の貴方の選択を 不可にしたのですからここは手厳しく 論破すべきです。反対されても結婚する!と本気を見せましょう! 結婚の準備にしても謝ることは何もないです。親の手を煩わせないように したことだと言いましょう。 そして、なんについても親の許可が必要なことは無いのだと判らせましょう。 子供が大切なら認めるべきです。 妹さんには協力してもらえないのでしょうか? この結婚を壊したらお兄ちゃんはもう結婚しないかもと言ってもらうとか 親が子供を不幸にしてどうすると言ってもらうとか色々出来るとは思います。 このような問題の時には、当然のごとく自分がイニシアチブをとっている という形にしないと駄目だと思います。 親の言うことや希望を聞いて、なんとか調整して上手くやりたいという 気持ちはわかりますが、反対をしているご両親に対しては、逆に上手く 運ばないと思います。 なんにしても自分が決定するのだという気持ちをもって 行動したほうが良いとおもいます。 頑張ってくださいね。

yasu0305
質問者

お礼

bucyocyo様、アドバイスありがとうございます。 皆様から短時間で多数アドバイスいただいたことに感謝している次第です。 アドバイス中の2におきましては、彼女に対するクレームは帰宅後自分に電話で言っています。程度1のことが日が経つにつれ倍増している感じです。このような母はいままで見たことがなく、自分の大変ショックを受けました。 イニシアティブの件、やってみます。 ありがとうございました。

回答No.4

この状態で一番嫌な気持ちを味わっているのは誰でしょうか? 今、一番大事にしなくてはいけない人は誰でしょうか? あら捜しになってしまったとありますが、失礼ですが40過ぎた質問者さんが選んだ人だからと納得していただく信用はないのでしょうか? 今の状態で帰省したところで火に油を注ぐだけになるような気がします。 まず丁寧な気持ちで、手紙を書いたらどうですか? 自分自身で準備不足な点など詫びて。 でも彼女とは結婚することは変らない、それが自分にとって一番幸せであること。何があってもこちらは両親と縁を切ることはないこと。 正直に両親への感謝も添えてご両親が賛成していただければこれ以上の幸せがないこと。これが伝わるような手紙を送り、落ち着いたころにお話してみたらいかがですか。 それでもだめなら長期戦覚悟ですね・・・

yasu0305
質問者

お礼

akihito191様、アドバイス大変ありがとうございます。 手紙の件、とても参考になります。口だと感情がでてくるので、冷静になった手紙は最良な方法の1つなんですね。 他の皆様のご意見とともに、対応案を考えます。 大変ありがとうございました。

  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.3

こんにちは。 1. ご両親夫婦の問題ですよね。お母様のご機嫌をとりにわざわざ行かなくていいと思いますよ。お母様はお母様でいろいろ夫婦間で問題があるのでしょうが、息子の結婚にケチをつけてゴネるたり心配させよう、息子の気持ちをこちらに向けようとしても無駄です。今後のことも考えて、こんな調子ではこれから幸せになろうとしているものに対して、たとえ親でも、相手に対して失礼な態度であることをたしなめるぐらいで、祝福する気がないなら、してもらわなくても結構なのではないですか? 2. 理解しようとする気持ちがないのに、時間の無駄です。お母様は駄々をこねたいだけでしょ。 そんなことを考える前に、まずは、ご自分の結婚相手の気持ちを考えて、こんな親で申し訳ないけれど心配ないからと、彼女にしっかりお話ししておくことが必要ですよね。 3. 親の子離れよりも質問者さんが親離れをして、しっかりするほうが先です。 祝福されたい気持ちがあるからと、人の気持ちも考えずに大騒ぎする親のご機嫌ばかりとっていては、これから質問者さんと幸せになりたいと思っている彼女からの信用も失うし、新しい問題が起きるのではないですか? お母様の問題はお父様が解決するべきで、息子がちょっと話をするだけで解決できることではないですよね。そうやって右往左往している姿はみっともないですよ。 しっかり彼女とこれからのことを話し合って、ふたりで家族としてやっていくことをまず考えないといけないと思います。 それでもやはり親の事が気になってしかたがないのなら、彼女の為にも結婚はしないほうがいいですよ。こんな調子では、彼女のほうがあなたと結婚した事で、これからノイローゼになってしまいます。 自分の幸せの為に静かに見守って欲しいという気持ちをはっきり伝えておくべきです。息子のためとかなんとか言いながら、そんな親たちに結婚生活を壊されてしまう夫婦は山ほどいます。それははっきりした態度をとって、行動を起こせなかった、親離れできない子供がそうなってしまうものだと思うんです。 どんな女性を連れて来てもお母様は同じことの繰り返しになりますよ。ここでしっかり考えておかないと後悔することになると思います。 親として立派な態度をとれないことは、とても残念なことですが、どうしようもないことですから、気持ちを切り替えて彼女と新しい人生をスタートさせてくださいね。 彼女にとっては、質問者さんの気持ちの切り替えと行動だけが頼りだと思います。しっかりと彼女と同じ方向を向いて幸せな夫婦になってくださいね。

yasu0305
質問者

お礼

meron2010様 アドバイス大変ありがとうございます。 皆様おっしゃるように、まず自分の親離れですね。一線を置いて彼女を大切に、心配をかけさせないように行動したいと思います。 >祝福されたい気持ちがあるからと、人の気持ちも考えずに大騒ぎする親のご機嫌ばかりとっていては、これから質問者さんと幸せになりたいと思っている彼女からの信用も失うし、新しい問題が起きるのではないですか? 上記アドバイス、確かに新たな問題の火種ですね(相手に対しても)。気をつけます。 ありがとうございました。

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.2

夫婦仲は元から悪いんです。 たまたまこの問題で揉めているだけで、仲の悪い夫婦関係だからそうなっているんです。 両親に依存しているなら、将来の結婚生活に破綻します。 ご自身のカウンセリング治療が必要では・・・ 親の年を考えたら、今更に治療しても性格は変わりません。 夫婦の不仲も、今に始まっていませんから、このまま一生の間、存在します。 両親の子離れよりも、貴方の親離れの方が先ではありませんか。 誰と結婚しても、母親から遠くに離れて生活する意外に、幸せは無いです。ここまで言葉にも問題ある人を、アダルトチルドレンと言います。幼少期の育ちの問題で、人格に問題を持った人のことです。 お母さんはもう治りませんから、親に依存して、親とだけ付き合ってゆくか、親を突き放して自分だけ幸せを追求するか、2つに一つです。 解決する問題ではなく、する必要もありません。 駄目なことは、諦めることが常識、当然、賢さです。 治らない人は絶対に治りません。 小学3年次からカウンセリングしないと、一生涯治らないのが基本です。

yasu0305
質問者

お礼

dontakos様、アドバイスありがとうございます。 自分の彼女と親、大事なほうは彼女です。その点を再認識して両親への対応しようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

あなた方の年齢でなぜそこまでご両親の束縛から離れられないのか理解できません。 だれが結婚するのですか? 結婚をやめる気はない。とおっしゃってることがすべて救いですが、 1、2・・・とか、社会の経験も豊富でいらっしゃるであろう成熟したご質問者が何をいちいち迷っているのかわかりません。 わかるとすれば、年老いて行くことを確実に認識しているご両親が自分自身への今後の心配でしょうか。 それを一緒に心配するのなら、結婚はやめてご両親の言う通りに生きてあげてはどうですか。40数年間そうだったように。 または、この先の良縁も信じておられるのなら「ご両親の望む女性」との結婚を待つのも解決方法ですよ? あなたが、ご質問のようにご両親の言葉にいちいち反応し悩むからご両親も悩むのであって、そのまま「結婚します。」と進めていけば最後は安心するでしょうし、結婚後は「結婚し幸せなご質問者(息子)」を見せてあげれはこれ以上のご両親の幸せはないと思います。 十分大人の男性が、自分の結婚を「両親がハードル」と言う背景にはどうしても「息子自身が親への依存が抜け切れず」が故のハードルとしか思えません。 ご自身の信じた道を堂々と進み、幸せなご夫婦をご両親に見せてあげてください。

yasu0305
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 客観的に見るといただいた内容になってしまうんですね。 「自分自身の親への依存」はあまり意識していないのですが、潜在的な領域にあるのかもしれません。 いただいたアドバイスを元に、対応案を考えて見ます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう