- ベストアンサー
Windows7 と Windows7 のデュアルブート解消
よろしくお願いします 状況 SSD Windows7 64bit インストール(次にインストール) HDD1 Windows7 32bit インストール(初めにインストール) HDD2 データディスク HDD3 データディスク この状況で、BIOSの起動順を上記の状態にして 起動すれば、起動しますが SSDを外すと起動できなくなってしまいます。 インストールディスクで、修復も試みましたがうまくいきません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>しかし、コマンドプロンプトで x:\ までは cd コマンドで移動できますが他のドライブには移動しません。DOSも多少はイジッた経験があるのでいろいろ試しますが、お手上げです。 cd コマンドではドライブ間の移動は出来ません。 i: とタイプしてEnterキーの打鍵で i: に移動します。 次に cd コマンドで \boot に移動して下さい。 この操作はMS-DOSの時代から変わっていないと思います。
その他の回答 (5)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>一応、DVDはiドライブとなっていたのは確認できたのですが・・ DVDドライブがiであることをどのように確認されましたか? Windows 7 32bitのインストールDVDから起動して、「コンピュータを修復する」から「コマンドプロンプト」を開いてdiskpartを実行します。 list volume を実行するとすべてのボリュームが表示され、DVDドライブがiか否かが分かります。 exit で元のコマンドプロンプトに戻り、ドライブを移動してdirコマンドで再確認して下さい。
補足
丁寧な御回答ありがとうございます。 さて、 >Windows 7 32bitのインストールDVDから起動して、「コンピュータを修復する」から「コマンドプロンプト」を開いてdiskpartを実行します。 >list volume を実行するとすべてのボリュームが表示され、DVDドライブがiか否かが分かります。 これは上手くいきました。 すべてのドライブが表示され、i:\ が確認できました。 ちなみに、私がiドライブだと確認したのは ドライバの読み込みを選択して、表示させて確認しました。 その内容は、diskpart→listvolume で表示した内容と同じでした。 しかし、コマンドプロンプトで x:\ までは cd コマンドで移動できますが 他のドライブには移動しません。DOSも多少はイジッた経験があるので いろいろ試しますが、お手上げです。 すいません。よろしくお願いします。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
再度文字化けです。 F:?boot?bootsect /mbr 誤り F:¥boot¥bootsect /mbr 訂正 全角で表示させましたが実際のコマンドは半角英文字です。
補足
残念ながら、DVD(Windows7)から起動し、コマンドプロンプトに入りましたが ¥boot¥に cd 出来ませんでした。 一応、DVDはiドライブとなっていたのは確認できたのですが・・
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答(2)の一部に文字化けが出たようです。 F:?boot?bootsect /mbr ---- 誤り F:?boot?bootsect /mbr ---- 訂正
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答(1)はWindows XPの場合でVista/7の場合はDVDから起動して「コンピュータを修復する」を選択し、「コマンドプロンプト」を開いてDVDの?bootに有るbootsectコマンドで/mbrオプションにより、マスターブートレコードが作成されます。 F:?boot?bootsect /mbr DVDドライブがF:の場合です。 念のためにdiskpartを実行してHDD1のWindows 7がインストールされたVolumeをActiveにして下さい。 この処置をしてからDVDで再起動し、再度、「コンピュータを修復する」を選択して、「スタートアップ修復」で起動が可能になるはずです。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 やってみます。 文字化け了解しました。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
SSDをはずしてOSインストールディスクから起動 回復オプションを選択してコマンドラインから 「 fixmbr 」打ち回復できませんか?
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 やってみます。
お礼
いろいろありがとうございました。 基本的なところが間違っていた(ドライブ間移動の方法)ようです。 なんとか、ご指示の方法で起動するようになりました。 ありがとうございました。