• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:W7とXPのデュアルブートでXPインストールできず)

W7とXPのデュアルブートでXPインストールできず

このQ&Aのポイント
  • 先日W7をSSDにインストールし問題なく稼動していましたが、(古い)ゲーム用にXPもインストールしておこうとしてつまずきました。
  • SSDのケーブルを外し、XPのインストールディスクから起動させたところ、8GBの領域が認識されません。
  • もしかしてドライブの先頭パーティションでないとXPのインストールができないのでしょうか?ひとつのHDDに2つパーティションを切ってデュアルブートする方もいるのでそんなことは無いと思っていたのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>200GBドライブ(PATA)192GB+8GBでパーティション確保(プライマリマスターに接続) PATAはIDE、UATA、ATAPI等の総称ですがあなたの200GBはUATAと判断して良いでしょうか? マザーボードとの接続はIDEのフラットケーブルと推測します。 尚、回答No.2のお礼に200GBのHDDが120GBとして認識されているように判断出来る記述になっていますので、XPのインストールディスクでは正常なドライバを適用出来ていないと思います。 XPのSP2以上を適用されているでしょうか? >Win7インストール時にはXPは存在しなかったし、XPインストール時にはWin7は存在しない状態であり、これ以降ブート領域を書き換えに行くこともない、というのが理屈かと。 >間違っていますでしょうか? その解釈で良いと思います。 現時点ではSSDの先頭にMBRが設定されているはずです。 ブートマネージャーもSSDにありますので、これを外して200GBにXPをインストールすればそのHDDの先頭にMBRを書き込むと思います。 尚、アクティブパーティションの設定もSSDを外していますので、自動的に200GBの後方の8GBへ設定されることになります。 要するに、200GBのHDDを120GBのHDDとして認識しているのであれば、予め用意された後方の8GBは見えませんので目的通りのインストール不可能です。 XPがSP2以上の適用済みであることを確認して下さい。 無印の場合はSP2以上の適用をフリーソフトの「SP+メーカー」で作成することをお勧めします。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html
piyo-maru7
質問者

お礼

正直、目からウロコというか恥ずかしさで一杯というか…。 大容量HDDの場合XPからの認識に問題があるというのは頭の片隅にありましたが、パーティションレベルではなくて、ボリュームレベルだったんですね。 あきらめてPATAドライブを全領域フォーマットし、パーティションを切り直す寸前でした。 先ほど無印ディスクをSP2統合し、現在張り切ってXPをインストール中です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4134)
回答No.5

> 1.MBRの書き出し、とのことですがよくわからなかったので8GBの領域にブートフラグを立ててみましたが、変わらず。 変わらないと思います。 Gpartedで、ペンディング事項を実行させないと、情報は、受け付けても書き出さないため、意味なし。 回答番号4を理解してもらえていないと思われます。 Live CDによるのかもしれませんが。これも不明。 > 2.XPをインストールしたいドライブはPATAですが、XPインストール画面ではサイズが正しく認識されていません。 この意味は、その下に記載されていることであれば、 > XPインストール画面では131070MBの領域のみが選択肢になります。 古い機種から移設した、PCIボード増設とかで接続された、HDDは、全て最大130GBの容量しか認識されません。 増設できる機種なのかの判断もできませんが、デスクトップ等の場合は可能性あり。 これもパソコンの情報がないため、これもご自分で、確認されたし。 パソコンの情報が全くない状態、情報開示をされないため、これ以上記載することはありません。 可能性、考えられることだけ、一般的なことだけを記載しています。

piyo-maru7
質問者

お礼

130GBの壁が原因で8GBのパーティションが認識されなかったんですね。 度々のご回答、本当にありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>XPのインストールディスクから起動させたところ、8GBの領域が認識されません。 Win7で作成した8GBのことですよね? 200GBのHDDを192GBと8GBの2つに分割したパーティションが8GBだけ未割り当ての状態であれば選択してインストール出来るはずです。 接続されている200GBと500GBのHDDが全て認識していないのであればSATAドライバを追加しないと解決出来ません。 >もしかしてドライブの先頭パーティションでないとXPのインストールができないのでしょうか? そんなことありません。 BIOSで認識されているHDDであればドライバが正しいものを適用してあればインストール出来ます。 但し、1台のHDDにはプライマリパーティションを4っつまでしか作成出来ません。 あなたの場合は2つですから問題が無いはずです。 質問されるときは判断に必要な情報をなるべく多く記載して下さい。 尚、XPのインストールに成功したとしても、デュアルブートの設定方法をご存知なのでしょうか? 分からない場合は予め学習してから始めることをお勧めします。

piyo-maru7
質問者

補足

200GBドライブ(PATA) 192GB+8GBでパーティション確保                (プライマリマスターに接続) 500GBドライブ(SATA) 300GB+200GBのパーティション確保 今インストールしたいのはPATAドライブなのACHIは気にしませんでした。(情報漏れすみません) http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XP%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88 にある「HDDごとにそれぞれOSをインストール」から特に何もせずともBIOSのHDD優先順位変更で操作するつもりでした。 この優先順位の高いドライブのブート領域から読みに行くため、2つのOSがブート領域を含め完全に独立した状態にできると思っていまいました。 Win7インストール時にはXPは存在しなかったし、XPインストール時にはWin7は存在しない状態であり、これ以降ブート領域を書き換えに行くこともない、というのが理屈かと。 間違っていますでしょうか? 頻繁にブート先を変えるつもりはない(ゲームの頻度少ない)のでブートローダなしのほうが起動が速いですよね。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.3

AHCIモードなら CDからBootしてF6押してSATAドライバ入れなきゃHDD認識できないよ デュアルブートの切り替え選択は「EasyBCD」が便利だよ

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4134)
回答No.2

> 作業用ドライブおよびWin7のユーザーデータ(200GB) > データドライブ(500GB) 2個のHDDということでしようか。2個とも内蔵HDDでしようか。 > GPartedからはきちんと領域がある(見える)のですが。 Gpartedは、HDD内をスキャンして、情報収集できます。 > SSDのケーブルを外し、XPのインストールディスクから起動させたところ、8GBの領域が認識されません。 > Win7からフォーマットしても、未割り当ての領域のままでも同様です。 基本的なことですが、メーカー名、型番が記載されていないため断言はできませんが、HDDは、SATA方式であれば、 マスタ、スレーブの区別はないと思われます。 そのため、SSDのケーブルを外したときは、MBRの存在をWindows XPのインストール時、どう解釈しているかです。 たぶん、MBRが存在しない状態のため、Windows XPのインストール時、全ての内蔵HDDは未割り当て状態と解釈していると思われます。 そこで、Gpartedで、MBRを書き出しておくとよいのではないかと思います。 具体的には、Gpartedで、パーティション情報を、MBRに書き出す操作をしてみてください。 ここでも、どんなLive CDでGpartedを起動しているか不明なため、操作面での断言はできませんが、「指示された操作を実行する」という箇所で実行させないと、MBRを書き出さないと思われます。 質問文を読む限り、ある程度のパソコンの知識をお持ちのようですので、「ヒント」だけを記載しています。 何か不明点等があれば、補足願います。

piyo-maru7
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 再度調査してみました。 1.MBRの書き出し、とのことですがよくわからなかったので8GBの領域にブートフラグを立ててみましたが、変わらず。 2.XPをインストールしたいドライブはPATAですが、XPインストール画面ではサイズが正しく認識されていません。 Win7から200GBのパーティションを縮小させ、192+8としましたが、XPインストール画面では131070MBの領域のみが選択肢になります。以前はSATAドライブも選択肢にあったかどうかはっきりとは覚えていませんが、現在はこちらも選択肢として表示されません。(ACHIモードなのかも) 131070MBの領域がどこから来ているのか?念のためSATAドライブを外してみましたので、200GBのディスクからであるのは間違いありません。Gpartedから見たときに   178.50GB = 58.99GB + 119.50GB (使用済み領域と空き領域)   7.81GB = 40.7MB + 7.77GB となっています。131070メガ=128ギガですよね。 パーティションの縮小という作業はもともと存在している領域をグリグリと縮めて、そこに別領域を作るという、強引な作業なのでこのあたりが原因なのでは、と思い始めています。Win7から縮小作業をしたほうが、LinuxベースのGpartedから進めるよりもよいかとも考えたのですが、Gpartedからの方がよかったか…? 200GBを一からパーティション切り直すのは避けたいんですよね。もうすでにWin7のユーザフォルダが存在しているため、Win7のレジストリを書き換えてデータを一時退避させ…なんて気が遠くなります。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

SATAのモードはどうなっていますか?? XPには標準でRAIDとAHCIのドライバーが入っていないので、フロッピーやUSBメモリなどを介してセットアップCDからの起動直後にドライバをインストールしなくてはなりません。 IDE互換モードでインストールを進める方法もありますけど、いずれにせよWindows7→XPの順のインストールではブートローダが書き換えられてWindows7が起動できなくなります。 起動ディスクより修復も可能ですけど、面倒です。 デュアルブートをするならばXP→Windows7の順ですよ。 あとXPのCドライブには30GBほどは必要です。

piyo-maru7
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 OSごとに別ディスクで、OSインストール時にお互いに干渉しなければブートローダは気にしなくてもよいとの認識です。 SATAモードは確認していませんが、XPをインストールしたいのはPATAドライブです。XP用パーティションにはOSのみでプログラムデータやユーザーデータは同ドライブの別パーティションに入れるつもりでしたので、8GBという小さな領域だけ確保しました。ドライバやSPのみの追加インストールならこれで十分かと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう