• 締切済み

お守り

いただいたお守りとか皆さん」はどうしてますか?15日に神社に持って行ってもいいの?                                             そもそもお守りの有効期限みたいなものは一年なのかしら?            別の神社でいただいたものも他の神社に出していいの?       

みんなの回答

  • k233986
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

神社からいただいたお守りは基本は1年とされています。 お寺は諸説あります。 神社からいただいたお守り等は受け付けてくれる範囲(返納所があるところ)ではどこの神社に返しても良いようです。 お寺からのものは、いただいたお寺に返すのが基本です。 その際には、玉串料・お布施(お礼)を納めるのが一般的です。 匿名・郵送で全ての神社・お寺のお守りを代行返納してくれる協会があります。 古札管理協会 http://www.omamori-ohuda.jp/ 参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 普通一年と言われています。日光の神社は一生守りというのがありますが。  それと買った場所にこだわらなくても良いそうですので、お近くの神社に納めるところがありますので、そこに入れて下さい。一年ありがとうございましたと感謝して、新しいお守りを買う。願い事が叶ったときなども神社によってはお礼をする物があったりしますがね。

  • re-ma
  • ベストアンサー率34% (89/258)
回答No.1

こんにちは。 お守りの処分て悩みますよね。 私の知る限りの回答ですが。 お守りの有効期限は、基本的に一年らしいです。でも合格祈願とかの願いを叶える系のお守りは、その願いが叶うまで、と聞きました。 そして本来は買った神社にお返しするのが正しいかと思います。 大きな神社でお守りを買った際、袋の裏等に郵送でも受け付けるのでお返しください、というようなことが書いてあるのを見ました。 でもなかなかそこまでは出来ないですが…。 私はお正月の初詣の際に数年来たまってしまっていたお守りを近所の神社にまとめてお返ししてきました(その神社以外のものばかりでしたが…)。 神社の一角にお守りやお札を返すところがあって、そこにおいて線香をたてて、今まで有り難うと言ってきました。 質問者様も近くの神社で確認してみたら良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう