• 締切済み

犬の洋服作り

私の家には中型犬と小型犬がおります。 二匹で同じドッグウエアを、自分で作って着せたいと思い、原型をもとに作るドッグウエアの本やサイト、講座などをさがしております。 S.M.L といったサイズ別のウエアーではなくて、自分の犬にぴったりの、人間と同じようにまず本人(犬)の原型パターンをお作り、そこからはじめるウエアー作りがあるのではないかと思っているのですが、どなたかごぞんじありませんでしょうか? 学校でもネット講座でも書籍でも結構です。 もし情報がございましたら是非教えていただきたくよろしくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hyuga1960
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.1

もしミクシのご利用があればの話ですが、こちらで聞かれるよりミクシの「手作り犬の服」のコミュに参加されてお聞きになった方がいいのでは。 現在会員数3000人超の模様です。 類似コミュもいくつか存在するようです。 ご質問者さんが求めていらっしゃるような情報が山ほど載っています。

megu-megu1
質問者

お礼

hyuga1960様 返答ありがとうございます。 ミクシに参加!その手もありましたか!! そうですね、ながなが悩んでいるなら色々な方向から調べるべきですね。 ありがとうございました。^^

関連するQ&A

  • 犬のサイズと年齢の基準てあるのでしょうか?

    ネット通販を実施しておりますがその中でドッグフードの商品説明を作っていますが、以下2つの事で迷っております。  (1)犬のサイズ(小型犬、中型犬、大型犬)の定義  よく商品名称等に小型犬用、中型犬用、大型犬用等の表記がありますが、このxx型犬のサイズを分ける体重や身長等の定義は世の中に存在するのでしょうか? (2)犬のライフステージ(年齢)の基準   同じく子犬用、成犬用、高齢犬(シニア犬)等の表記がありますがこれらを線引きする基準の年齢等は存在するのでしょうか? ネット等で検索すると明確に線引きする基準はないっぽいですが有る程度線引きする基準でもあれば教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 好いてくれる犬と離れてしまう犬

    最近動物好きに目覚め特に犬が好きなのですが、環境上飼うことができないので犬と触れ合いができる場に行っています。 【私は昔からであったのですが、犬に避けられ吠えられという事実があり、犬とのふれあいも少しおっかなびっくりな所があります。 また、精神上の問題から声が出にくく、感情を表に出しにくくなっています。】 犬と触れ合いができる場所に行くとくっついてきて顔を舐めたりしたり寄ってきたりしてくれる子もいますが、私が触れようと屈むと警戒して離れてしまったりします。 その違いというのはどこからうまれてくるのでしょうか? ちなみに中型犬とも小型犬ともそういう感じなのでサイズの違いという事では無いと思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬の食糞について

    お食事中だったらごめんなさい。 犬の食糞をやめさせるしつけを教えてください。 我が家では二匹の犬を買っています。 一匹は中型犬(5歳)、もう一匹は小型犬(1歳)で、食糞しているのは小型犬の方です。 小型犬は自分の糞はあまり食べないのですが、中型犬の糞をよく食べています。食べ方はというと、それが、中型犬がうんちをしようとすると、お尻の前で構えて待って、出たところや、落ちたところを食べます。 食べ始めたのは半年前くらい前からです。 食糞対策には食べる前に片付けるのがいいと聞くのですが、尻穴の前で待ち構えられると、どうにもできません… 近付いたり、こらっ!ってしかると中型犬のうんちタイムを邪魔してしまうので…うんちタイムに小型犬を引き剥がすことができていません。 うんちをする時に小型犬を小屋の中に入れることもしてみました。けれど、小型犬を小屋に入れてもすぐ中型犬がうんちをするわけでもなく、また小屋に入れるとうるさい(基本は放し飼いです)ので諦めて出してしまいます。小屋に入れてもうるさくないよう、しつけなかったのが悪い!と言われればその通り、そしてそれまでなので、他の対策を考えたいです。 また中型犬は噛まないでドックフードを食べるので消化が悪くて、それが主な原因ではないかと思っていますが、 今から(5歳)柔らかいドックフードを食べさせると歯に悪いのでは、と思ってドックフードは固いままです。 しかし、ドックフードの種類はうんちが匂わない(臭わない)種類に変えています。でもやっぱり食べます… これ以上尻穴の前で待ち構えてうんちを食べる小型犬を見たくないです。 しつけ方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 大きさの違う犬同士の遊びについて

    こんにちは いつもこちらでは、お世話になっています。 犬同士の遊ばせ方について、ご意見をお聞かせ下さい。 私は小型犬を飼っていますが、 運動のためと言うよりは、日中、留守番させていることや 一頭だけで飼っているので他の犬と触れ合わせたい、 また外への興味を満たしてやりたいと いう思いから、散歩・広場での遊びに毎夕連れていっています。 広場に行くと馴染みのワンちゃんがいて何時も楽しく遊んでいるのですが うちは小型犬で他は大型~中型が多いです。 皆さん(飼い主さんもワンちゃんも)優しく遊んで下さるし、その場に行けば歓迎して下さるのですが、 迷惑になっていないかと少々不安です。 相手の飼い主さんからすれば、小さい犬を踏んでしまったりする事が心配なのではないかと思うのです。 もちろん、しつこくまとわり付かないように注意していますが。 正直なところ、どうなのでしょう? 自分の犬より、小さい犬と遊ばせる事がおありの方 ご意見をお聞かせ願えたらと思います。

    • 締切済み
  • ガードドッグに適した犬種を教えてください

     室内で犬を飼おうかと考えています。ガードドッグとして共に生活できればと思っています。どのような犬種がガードドッグに適しているのでしょうか?(出来れば小型犬が良いのですが中型・大型でも構いません。)  ペットショップから買うことは考えていません(前々から犬を飼う時は保健所などで譲り受けたいと考えていました)。  ちなみにガードドッグとして犬を飼うのは可哀相というような感情論は控えていただければ幸いです(勿論、精一杯かわいがり共に暮らしていきたいと思っています)。  実家では外で飼ったことがありますが室内で飼ったことはありません。それから先住の猫がいますが猫との相性なども教えていただければ有難いです。  色々とアドバイスしていただければと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼ってみたいのですが…

    犬種にはこだわらずに小型犬~中型犬くらいの子を飼ってみたいと思っています。 が、 当方、家族の中でただ一人、家の鶏になめられ攻撃され続けた過去があります。 鶏にさえなめられるのに(攻撃されてたのが自分だけだったのが少しトラウマです) かしこい犬は無理かなぁとも思ってはいるのですが、どうでしょう。 たまに出没する近所の飼い犬を撫でるだけで満足したほうがいいんでしょうか。 外で会う子にはどうこうされた事はないんですが、その子たちはちゃんとその家で躾された子なんでしょうし、自分で飼うとなったらやっぱ飼い主として気迫というか、有無を言わせないような空気がいるのかなと、グルグル考えています。

    • ベストアンサー
  • 子犬の選び方

    こんにちは、実家暮らしの26歳の男性です。父、母、私、弟、妹、それから毎日近くに住んでいる祖母が遊びにくるといった家族構成なのですが、「最近犬を飼う」という話が出ていて、父、弟、妹の3人で「どんな犬にしようか?」なんて話し合っているのをリビングでよく見かけます。私は中立派、というのは母が長年患っている鬱病と更年期障害によって正常な判断ができないからです。元々は犬と一緒に暮らすことによって母の心が癒えるのではないか、という考えがスタート地点だったわけですが、その反面母がべたべたと触りすぎたり、高カロリーなものや犬にとって害になるような人間の食べ物を見ていないところで与える可能性があり、それが心配で新しい命を迎えるということに積極的になれません。  そこで触られること、かまわれる事へのストレス耐性が強い犬種というのはあるのでしょうか??  または賢い犬を選び、しつけをしっかりとすれば、ドッグフードしか食べなくなる、といった風に育てることはできるのでしょうか?  お金は私が払いますし、たとえ犬が病気や怪我になってもきちんと最後まで面倒を見る気持ちでいますし、弟妹も散歩や世話をしっかりする。犬を甘やかさず、人様の迷惑にならないようにきちんと育てるという約束もしっかりしてくれました。ただ、どうしても母の犬への対応が心配なのです。 中型犬、小型犬を考えています。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩中のトラブルにおける過失割合について。

    私共の飼い犬(中型犬)を散歩中、同じく散歩中の飼い犬(小型犬)にこちらの 犬が攻撃を仕掛けてしまいました。(出会いがしらではなく、双方自分より後ろ に犬がいる状態)一瞬もみ合いになりましたが、こちらのリードを引き寄せ、双 方引き離した後、次の瞬間、その飼い主が自分の犬を保護しようと(抱き上げ ようと)したとき、その方が足をひねって捻挫されました。 原因はリードを短めにしなかったこちらの不注意としかけたのはこちらの犬で あることは間違いないのですが、引き離した次の瞬間の出来事でした。 一応、通院加療費用、及びお相手の小型犬(後に軽い打撲が発覚)の診察費用 はこちらが全額負担します、ということで今のところ話は決着していますが、 今後、「後遺障害」等言い出した時のために過失割合はどの程度のものなのか アドバイスいただけないでしょうか? できれば法的根拠のある回答をお願いします。基本的に過失割合は当事者間で 交渉するものであることは判っていますが、事例的に少ないパターンと思われ ますので、おおまかなところだけでも判れば助かります。

  • 柴犬って小型犬?中型犬?

    初めて質問させていただきます^^ 代々柴犬を飼っているのですが、初めてペットホテルに預けたとこ ろ、支払いは『中型犬料金』でした。 柴犬は『小型犬』だと思っていましたしたし、当時まだ幼犬で体重 も5キロ弱だったので請求にビックリしましたが、最初に確認しな かった私も悪いので、まぁいっか☆と。 その後、他のペットホテルでもやっぱり『中型犬』扱いでした。 最近はペットブームで『超小型犬』っていうような愛玩犬が多いか ら、『小型犬』っていうのはダッコして歩けるような、5キロ未満 くらいの犬のコトを言うもんなのかな? ドッグランで「小型犬用」「中・大型犬用」に分かれてる所では、 柴犬は「中・大型犬用」かな? ドッグカフェで「小型犬のみOK」の店には、柴犬NGかな? (『体重何キロまで』ってな張り紙のあるお店は親切だなぁと^^ゞ) なぁんて、勝手に納得してたりしますが、小型・中型・大型の分類 について詳しい方がいらっしゃれば、おヒマな時にでも回答お寄せ いただけると嬉しいです♪

    • ベストアンサー
  • センター(保健所)から犬を譲り受ける事について

    長年可愛がっていた愛犬を病気で亡くしました。 しばらく悲しみに暮れていたのですが、また最近犬を飼いたいと 思うようになりました。 最近亡くした愛犬は中型犬で高齢になり、介護等が少し大変だった 事もあり、今度飼うなら小型犬が良いと思っています。 家族の者にセンターに居る犬はどうだろうか?と相談した所、 保健所に連れて来られる位だから何か問題のある犬(病気持ちとか) に違いない、とか言っています。 自分の年齢(30代前半です)、体力(私が中心になって世話をする為)、住宅環境などを考えて、 飼うなら小型犬が良いと思っているのですが、 実際にセンターから成犬を譲り受けた方はいらっしゃいますか? ボランティア団体の方などから譲り受ける事も考えたのですが、 小型犬となると何となく競争率?が高そうで自分でも里親になれるのか 少し不安なので躊躇しています。(せっかく申し込んでも断られたら ショックなので) 実際にセンターで譲り受けた方などの体験談等があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー