• 締切済み

デスクトップ上のフォルダの名前の変更が二ヶ月ほど前からできなくなってし

wata-2010の回答

回答No.4

デスクトップフォルダが、最近使ったファイルに移動してしまったせいであると思われます。 C:\Documents and Settings\【ユーザー】\Recent の中にある、デスクトップフォルダを C:\Documents and Settings\【ユーザー】 に、移動することで元に戻ると思われます。

関連するQ&A

  • win10のシステムフォルダの3つが同じ名前に

    win10のホームエディションです。システムフォルダのダウンロード、ビデオ、デスクトップのフォルダが、3つともすべてビデオになったり、ダウンロードにします。削除も、名前の変更もできないのですが何か対処方法はありますか?ちなみに新規購入したばかりで、復元のポイントがないため、復元はできませんでした。

  • デスクトップでフォルダを作成後、名前を変更しようとするとダイアログが出

    デスクトップでフォルダを作成後、名前を変更しようとするとダイアログが出るようになりました。フォルダは新規作成したもので、中は空です。 今まで出たことがありませんが、突然出るようになりました。 デスクトップ以外の場所では名前変更しても何も出ません。 デスクトップで 名前変更、移動、削除 を行うと以下が出てきます。 「'新しいフォルダ' を移動または削除したり、その名前を変更したりすると、一部のプログラムが機能しなくなる可能性があります。続行しますか」 通常、プログラムや、拡張子の変更などを行えば上記ダイアログが出てますが フォルダ名の変更で出たのは初めてです。 windowsXP HomeEdition SP3を使用しています。 特に何か変更した覚えもありませんが、原因が分かりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントのフォルダ名が変更された

    WindowsMeを使用しています。 昨日までは普通に表示されていたデスクトップのマイドキュメントのフォルダ名が今朝起動したら変更されていました。 その名も 7890-^5609876-+  というものです。 マイドキュメントはCとDとあるローカルディスクのDドライブにMyDocumentというフォルダを作成し、そこをターゲットフォルダにしています。 変更されたのは、デスクトップのショートカットアイコンの名前だけのようです。 SPYBOTによるスパイウェアの検出も、トレンドマイクロのオンラインウィルススキャンでも、おかしなところは何も出ませんでした。 普通に右クリック→名前の変更、だけで対処しても大丈夫なのでしょうか? ご助言よろしくおねがいします!

  • フォルダの名前変更

    このカテゴリでいいかよくわからないんですが教えてください。Win95 Office2000で使用しています。フォルダの名前を変更しようとしてフォルダを右クリックして名前の変更とやると入力してるときは大文字で入力されてるんですがEnterを押すと小文字に変わってしまいます。どうしてですか?教えてください。

  • システムフォルダの名前変更後の古いフォルダが削除できません。

    システムフォルダの名前変更後の古いフォルダが削除できません。 ウィンドウズXPを使っています。先日システムフォルダの名前が変更できないので、質問させてもらいましたがとても親切にお答えいただき、無事名前の変更は完了しました。ところが名前変更前の古いフォルダを削除してもその時は削除もでき、ゴミ箱も空に出来るのですが、再起動するとまた同じところにそのフォルダができています。 名前の変更もできるのですが(Unlockerというソフトでかえました。ここですhttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/Unlocker.htm)やはり再起動するとまた復元しています。ただ、そのフォルダは読み取り専用になっていますが・・・。やはり削除はできないのでしょうか?

  • デスクトップにフォルダーが作れないんです

    デスクトップにフォルダーをつくろうとする(デスクトップ上で右クリックして、新規作成、フォルダ)と選択すると、画面に「フォルダ‘新しいフォルダ‘を作成できません。これ以上ファイルがありません。」が出てしまいます。フォルダーもファイルもデスクトップ上にまだ、そんなに数をつくっていません。※ちなみにCドライブとかほかの所に新しいフォルダーを作ることはできます。どうすれば、この状態を直すことができますか?教えてください。

  • フォルダ作成時の名前の変更について。

    フォルダ作成時の名前の変更について。 先日Windows 7を購入しました。 それで新しくフォルダを作成すると「新しいフォルダー」となります。 この作成時の名前を変えるにはどうすればいいでしょうか? 右クリック→名前の変更ではなく、デフォルトの名前を変更したいのです。

  • デスクトップのフォルダ

    デスクトップ上に名前のなにもないフォルダができてしまいました。 そのフォルダは本来、iP4500というプリンタのフォルダだったのですが、ある日パソコンを起動させると、フォルダの名前が消えてるというおかしな症状になっていたのです。 フォルダがおかしくなったのだろうと思い、中のファイルを新しく作ったフォルダに移し、名前の消えたフォルダを削除しようとしたのですが、削除ができないのです。 右クリック→削除でも、ごみ箱にドラッグしてもダメでした。 これはどうしたら消すことができるでしょうか・・・? ちなみにこの名前のないフォルダを右クリックして名前の変更で新しい名前に変更しても、名前のないままになってしまいます。 意味の分かりにくい文面で申し訳ありません。 なにか思いつくことがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • システムの復元で名前が変更されたファイルやフォルダについて

    システムの復元で名前が変更されたフォルダやファイルは消去したほうがいいのでしょうか? (元の名前は「now」という名前だったフォルダの名前が「now(2)」に変更)

  • program fileフォルダの名前の変更

    WIN98のセットアップ時program fileフォルダの名前の変更できるでしょうか? WINDOWSフォルダは名前を変えられるのはわかっています。 C:ドライブにWIN2KとWIN98を同居させたい場合にProgramFileが同一であると不安定になりやすいのと一方を削除するときにこまるためです。 もちろん別のパーテションをとり別々にインストールすればよいのでしょうが?