- 締切済み
- 暇なときにでも
program fileフォルダの名前の変更
WIN98のセットアップ時program fileフォルダの名前の変更できるでしょうか? WINDOWSフォルダは名前を変えられるのはわかっています。 C:ドライブにWIN2KとWIN98を同居させたい場合にProgramFileが同一であると不安定になりやすいのと一方を削除するときにこまるためです。 もちろん別のパーテションをとり別々にインストールすればよいのでしょうが?
- southpaw
- お礼率0% (0/12)
- Windows 95・98
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
えーっとWin付属のアクセサリとかのインスト先が重なってしまうってことですよね? 98と2000の同居で不安定になるのは何もそれだけが 原因ではないので、素直に別パーティションにしたほうが よろしいかと。 HDDの残量がギリギリなんですかね? それならそもそもの同居すらあきらめたほうが(^^; 最低5Gぐらいあれば行けると思いますけど。 1.5+1.5+2とか。 私も同居させてますけど 2+2+8+8と分けてます。
- BigFoot
- ベストアンサー率31% (16/51)
Program Filesは、各種アプリケーションのデフォルトの インストール先なだけですので、 ソフトをインストールするときに インストール先を使い分ければ、問題ないと思います。 ただ、インストール先の指定できないソフトは、 強制的にProgram Filesにインストールしにいきますので 注意がいるでしょうけど.... 以上、何か参考になれば幸いです。
- najio
- ベストアンサー率24% (24/97)
インストールする場合、WIN98はWINDOWS WIN2KはWIN NTというフォルダーが作成され、別々にインストールされるはずですが・・・・。 ちなみに私の場合は別々のパーテーションにインストールして使ってますが・・・・。

補足
おしゃるとうりインストールする場合、標準ではWIN98はWINDOWS WIN2KはWINNTというフォルダーが作成されますが同一パーテションにWin98、WIN2Kをインストールした場合Program Filesがぶつかります。 WINDOWSは指定すれば別の名前例えばWINDO98にしてインストールできます。 同じようにWIN98インストール時にProgram Filesも別の名前例えばPROGFILES98に変更指定できるでしょうか?というのが質問です。
関連するQ&A
- Program Fileが見つかりません
エクスプローラなどで見ても、見当たりません。 何かインストールする時などは、Program Fileに指定すると、ちゃんと入るようなので、どこかにはあるようなのですが。 検索の名前や文字列で探しても出てきません。 今までもいつのまにか無くなってしまったようなファイルがいくつかあるのですが、もしProgram Fileが無くなってしまっているのだとしたら、作動に問題が出るのではないでしょうか。 今の所、特に作動に困ってはいないのですが、気になります。 どうしたら、良いのでしょうか。win98です。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- program file 削除できない
OSの再インストールの際に、誤って別のパーティションにインストールをしてしまい 古い方のprogram fileとwindowsのフォルダが二つある状態になってしまいました。 削除やフィーマットを試したみたのですが、"アクセスの拒否"と表示され出来ません。 古い方のprogram fileのアプリをアンインストールしようと思ってもみたのですが アンインストール方法がわかりません>< 一回HDDのデータを抹消して、再度OSのアンインストールを するしか方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- システムフォルダの名前変更後の古いフォルダが削除できません。
システムフォルダの名前変更後の古いフォルダが削除できません。 ウィンドウズXPを使っています。先日システムフォルダの名前が変更できないので、質問させてもらいましたがとても親切にお答えいただき、無事名前の変更は完了しました。ところが名前変更前の古いフォルダを削除してもその時は削除もでき、ゴミ箱も空に出来るのですが、再起動するとまた同じところにそのフォルダができています。 名前の変更もできるのですが(Unlockerというソフトでかえました。ここですhttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/Unlocker.htm)やはり再起動するとまた復元しています。ただ、そのフォルダは読み取り専用になっていますが・・・。やはり削除はできないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダの名前の変更等ができません
なにか変な操作をしてしまったらしく、特定のフォルダの、名前の変更、削除、コピー、等ができなくなってしまいました。 名前の変更をしようとすると、入力はできるのですがエンターキーをおすとなにも表示されくなってしまいました。 また、切り取りやコピーをして貼り付けようとしてもできません。削除もできません。 当該フォルダを他のソフト等が使用しているためではないと思います。(警告表示等は一切出ません) どなたか解決方法を御教え下さい。 OSはvistaです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- フォルダーの削除、名前変更が出来ません
「新しいフォルダー」を削除しようとしたり、名前を変更しようとすると、「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。フォルダーまたはファイルを閉じてから再実行してください」とメッセージが出てきて、削除や変更ができません。しかし、別にプログラムを開いているとは思われません。どうしたらいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- フォルダの名前が変更できません・・・
Cドライブ>ユーザーの中にあるフォルダの名前が 変更できません。 skydriveやマイピクチャー、マイドキュメントなどが中に入っている パブリックフォルダの隣にあるやつです。 やりかた教えてください。 OSはwindows8です。
- ベストアンサー
- Windows 8
- ファイルやフォルダーの名前の変更ができません
ファイルやフォルダーの名前の変更や削除ができません。 完全な削除はできます。 ファイル名を変更してもしばらくするといつの間にか元に戻ってしまいます。 F2キーを押すと、「ポン」と警報音らしき音がして何も変化がありません。 全てのファイルが同様に変更ができません。 アクセス許可も調べていますが、フルコントロールです。 一番おかしいと思うのは、WINDOWSシステムを含めてドライブ自体をバックアップしてあり、正常に動作していたときの状態をレストアして、その直後でも変更ができません。 ウイルスでしょうか。 どのように対処したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- デスクトップ上のフォルダの名前の変更が二ヶ月ほど前からできなくなってし
デスクトップ上のフォルダの名前の変更が二ヶ月ほど前からできなくなってしまいました。 デスクトップ上で新しいフォルダを作成することはできますが、右クリックしても「名前の変更」項目自体の表示が出ません(「新しいフォルダ」作成時には警告音がなります)。OSはWin XP、ローカルDドライブでの変更は問題なくできます。システムの復元も三ヶ月前まで遡り試みましたが、変更点はなかったようです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- ファイルやフォルダが削除&名前の変更できません
WindowsXP SP2を使っています。 ときどきファイルやフォルダを削除したり、名前の変更しようとすると、「そのファイルあるいは、フォルダは、他で使用されているので、削除あるいは、名前の変更できません。」とPCに言われます。 アプリケーションで使用した後、アプリケーションを終了しているにもかかわらず、この現象が起こることが多いように思います。 再起動するとできるようになるのですが、再起動せずに、削除あるいは、名前の変更ができるようにならないものでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
補足
Proguram Filesフォルダのなかがからではないのでwin98とwin2kとでアプリをインストールする前にぶつかりそうです。そこでwin98のセットアップ時にProguram Filesを例えばProgramfile98に変更できないか?というのが質問の主旨です。