• ベストアンサー

教習所に行きたいけどいろいろ不安・・・

umakitikororiの回答

回答No.7

こんにちは。確かに人見知りの激しい人にとっては辛い事ですよね。 昔なら、朝早く並んで予約をしたり、電話をしたりと言うこともありましたが、今は、インターネットや携帯電話(メール)等から予約することが出来ます。安心してください。しかし、これから社会に出て人と接する機会が多くなると思いますので、少しずつ慣れていって下さい。 まあ、入学すると話しやすい友達が出来ますので、心配要りません。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 日の丸教習所

    目黒の日の丸教習所で免許をとった方に質問です。 私は夏休みに免許をとるつもりです。 それで教習の予約の事なのですが、免許をすでにとった友達は 一気に教習予約できるプランがいいよ。と言うのですが、そういうプランがないような気がします。 追加料金を払えば仮免まで一括予約できたりするのでしょうか?? あと、もしスタンダードプランで教習の予約を自分で随時予約するとすると、やはり予約はとりずらいものなのでしょうか?? 是非教えて下さい。

  • 教習所にいく不安

    高校三年生です。 明日から友達と教習所へ行きます。 私のクラスの人は大体はもう既に通い始めています。 私はクラスの人に会うのが正直怖いです。 二年前にクラスのグループを抜けてから ずっと悪口言われてるんじゃないかとビクビクして 毎日不安で怯えてきました。 それがあってか、クラスの人に対しても 人間不信?みたいになってしまい友達以外と 接するのが怖くなりました。 教習所はみんな通っている人はそれぞれ時間は 違うようですが、私はバスで教習所に向かって そこで友達と落ち合うのですが、もしそこで グループの人に会ったらどうしようと不安でたまりません。 それとクラスの人に会ったら嫌がられるんじゃないかと 怖くてたまりません。 グループからなにかされたりするわけではありません。 何度も友達にもグループへの不安を相談したりもして 被害妄想だよと言ってくれているのに 私は自分の不安が拭えません。 クラスの人に会ったら笑顔で接したいのですが 俯いて気づかぬフリをして逃げてしまいそうで 本当に呆れます。 どうしたらいいですか?

  • 一人で教習所へ行きたい

    こんにちは。春休みを利用して免許をとろうとしている学生です。 人付き合いが苦手なため、一人で教習所に通いたいと思います。 コミュニケーションなどをとりたくないのですが、一人できてる人はきていますか? また、休みの日の教習所は混むと聞きましたが、混むとどのようなデメリットがあるのですか?

  • 教習のみきわめについて

    本日、私は普通自動二輪の1段階のみきわめをもらいました。 本来であれば喜ばしいことなのかもしれませんが、私は嬉しくないというか、 拍子抜けです。 私はパイロンスラロームがとてもヘタクソで、規定タイムの8秒を切れることは滅多にありませんでした。 そんな調子で、今日もあまりうまく出来なかったのに2時間予約をとっていたうちの最初の1時間でみきわめを貰ってしまいました。 私はオーバーしまくりで運転が上手ではないので、こんな状態で2段階でちゃんとやっていけるか不安で仕方がありません… 教官に不安だからもう一時間やらせてもらえないかと頼みましたが、やんわり断られてしまいました… こういうことはよくあることなのでしょうか?? 私の通う教習所では本来二輪の安心コースは設定されていないのですが、 私は就職先の関係で特別コース(?)でオーバー料金を支払わなくてもいいという状態になっています。 それだと教習所の損害になってしまうから時期尚早だけどみきわめをもらってしまったのでしょうか…せめて予約してあったあと1時間くらいは練習させて欲しかったのですが…

  • 自動車教習所に通います。27歳です。

    念願の教習所通いが週末からスタートしますが、かなり緊張しています。 運動神経が悪く不器用なので無事に免許を取得できるか不安なんです。追加料金のかからないコースを申し込みましたが、仕事をしながら通うためハードになりそうです。アドバイスや心得、注意することなどがあったら教えてください。お願いします。

  • 教習所の予約

    大型二輪免許取る為に教習所に通ってますが予約だけど例えば今日の夕方予約してあるのに、午前中に教習所から都合により乗れなくなったので夕方の予約はキャンセルでお願いします。との電話が数回あるんですが、教習所の都合でキャンセルって良くある事なのでしょうか? これにより技能教習がまだ受けてないです。 本来なら4月8日だったけど前日に教習所都合で電話がありキャンセル。その際に次の予約で本日の夕方とったが昼前にキャンセルの電話があり次の予約は明日の夕方となりました。これで、またキャンセルの電話があるとおかしいと思ったりもします。 自分としては、たぶん教習所に知り合いがいる教習生を予約する為に 知り合いじゃない人の予約をキャンセルして入れてるように思います。 この教習所で普通二輪取ったんですが都合でキャンセルの電話が5回以上ありました。 自己都合で教習できなくてキャンセルする場合はキャンセル料がかかります。1時間の技能教習の半額です。 教習所都合でキャンセルは何もペナルティが無いのは、何処の教習所も同じなんかな??

  • 教習所に通おうと思ってるのですが、教えてほしいことがあります。

    教習所に通おうと思ってるのですが、教えてほしいことがあります。 行こうとおもってる教習所には 安心コース;補習や検定不合格での追加料金はとられない。(以下1とします) オリジナルコース;自分で好きな時間帯に優先的に予約ができるコース・他にも一日にたくさんの教習をとれたりします(本当は一日2限までですが)。(以下2とします) とがあります。 1については、個人的にはきちんと勉強する方なので、不合格みたいなことはないと思いますので、いらないかなぁと思ってます。 できれば2のほうがいいのじゃないかなぁとも思ってますが、やはり追加料金は5,000円程度取られるということもあって こっちにしようかなぁとおもってます。 言い忘れてましたが、自分は友人からの紹介をもらえるので、1か2のオプションが無料で追加できます。 どちらがいいかなぁというわけで悩んでます。 学生ということもあって、比較的時間にゆとりがあるので、2を使い有効に使おうかと思ってます。 でも学科や技能の試験がどの程度難しいかなどがよくわからないので、心配ということもあります。 ちなみに指定教習所です。

  • 教習中ですが考えています。

    普通二輪の免許取っていますが、2段階に入り最初にシュミレータがあります。シュミレータの次の教習で2時間乗越ししてしまいます。 交差点入る前の進路変更などが駄目みたいです。 1段階でも検定コース走り進路変更も教わりましたが2段階は公道を走っている感覚なので1段階とは違いますといわれました。 かれこれ1段階から乗りこし10時間越えています。 教官には乗って覚えるしかないといわれました。 乗りこし無制限などのプランは無かったので、 規定教習超えてるので技能料金を毎回払う事になります。 2段階初めの方で10時間越える乗りこしは珍しいでしょうか? こんな感じだとバイクにのるしかくないのかなあと思って免許取得を挫折しようと思ってしまいました。 挫折して、また取りたくなったら最初からやり直しなので頑張って教習続けた方がいいでしょうか? 事務の人は気を使ってくれて、卒業までの時間と多めに11時間予約入れてくれました。 では宜しくお願いします。

  • 教習所について

    明日で11月ですが11月に入ったら教習所に行こうと思ってます。 質問なんですが11月から入ったらどのくらいで免許が取れますか? 2月とか3月になったら高校生がたくさん入ってきて 予約が取れづらくなると思うのでなるべく早めに取れればと思ってます。 あと、スムーズに行ける時間帯、月を教えてください。

  • 友人が教習所に行くのが怖いと言っています。

    私は22歳の女です。職場で知り合った同じ年齢の友人なのですが、教習所に行きたいけど社会人になってこれから教習所に通うのが不安だと言い、なかなか行けない状態です。 教習所についたらまず何をすればいいのか、待ち時間をどう過ごしたらいいのか、物覚えがもともと悪いから試験で落ちたら…など色々考えてしまうそうです。人間関係が得に苦手だと言っています。 私は高校卒業と同時に免許を取ったので、そんなに不安はなかったので、なんて言ったらいいかわかりません。私が通ってた頃の話をしても、私の説明の仕方が悪いのか、あまり行く気にならないようです。また、私は教官に怒られてばかりだったので、それは言えませんでした。 質問なのですが、友人が勇気を出して行けるようにするにはどうしたらいいですか??