• ベストアンサー

軽自動車にターボは必要ですか?

221の回答

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.10

燃費をとるか走りをとるかで変わります。 燃費は何キロ変わるとはっきりしたことは知りませんが、相当変わるようです。ですが、バモスのユーザーさんに話を聞いたときは、「昔NAに乗っていたが、やっぱりパワーが無いからターボつきに買い換えた。でも、やっぱり燃費はNAの方が良かった。」って言ってました。 あと、ターボよりNAの方が長持ちします。

関連するQ&A

  • ターボなしでもパワフルな軽

    軽自動車の購入を考えています。デザイン、室内が気に入って候補としていたEKワゴンなのですが過去ログを調べてみると遅い、ウルサイ、イライラするなどあまり良いところが無いみたいなので、軽に詳しい方教えてください。ターボなしでもパワフルにきびきび走る軽がありましたら教えてください。 それとターボでも燃費が良いものがありましたらお願いします。おもに通勤、買い物使用で小柄な大人4人が乗れれば良いです。(普段は2人がいいところです)遠出、高速はめったに乗りません。

  • 箱型軽自動車の良さって何ですか

    ダイハツタントとかスズキパレットとかホンダNボックスとか似た様な箱型の軽自動車がありますが、 こういう箱型の軽自動車の良さって何なのですか。 こういう軽自動車を買うなら最初からもっと室内が広くてシートアレンジがいろいろ出来るアトレーとかエブリィとかバモスなどのワゴン車のほうがもっといろいろ沢山積めていいのではないでしょうか。

  • 軽自動車のターボか普通車か?

    現在、三菱のトッポに乗っています。 半年後に車検ということもあり、車の乗り換えを検討しています。 そこで乗り換えようとしている車はekスポーツ ターボです。 普通車にしようかとも迷いましたが、保険、税金、燃費などの維持を考えると軽に比べ負担が多いので軽にして、まとまったお金ができたら普通車に乗り換えようと思っております。 ですのでekスポーツは乗りつぶす覚悟でおりますが、 1.中古車のターボで5万キロほど走っている車です。  オイル交換を前オーナーがしていないなどでターボ 車は故障も多いと聞きます。やめたほうがいいでし ょうか? 2.現在の車で我慢して、ターボ車を買うお金も貯金し たほうがいいでしょうか? 3.ターボといえども所詮軽なのでクーラーをいれたら  速度もでないのでしょうか? 4.ターボ車は出だしの加速がいいだけで後の速度は伸び悩みますか? 現在のトッポはN/Aなのでクーラーをいれると自動車?って思うぐらい速度が落ちます。 高速などとてもじゃないけど、クーラーをいれて走れません。年間1万キロ以上乗るのでできればターボにしたいと考えてます。普通車は今の経済状況では手が出せません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • スマートな軽自動車は?

    まだ買う予定は全然ないのですが、漠然と車が欲しいな~と思っています。 買うなら軽自動車で、費用は150万程度(くらいかな)。 最近、丸っこい軽自動車がとても多いですよね。 個人的には、スマートでシンプルな感じのエクステリアが好きなのですが、 何か良さそうなのはありますか? 軽自動車をいろいろ調べてみた結果、 個人的には「ダイハツのテリオスキッド」がいいなと思っています。 車を乗るとしたら、街使いで、そこまで遠出はしない程度です。 それと、ムーヴやライフ、ワゴンRなどはかなりよく見るので、ちょっと‥と言う感じです。 内装は広くて良いとは思いますが、個人的にはいまいち。 ラパンもかわいいとは思いますが、ちょっと四角すぎていまいち。 車に関しては全くの無知なので、簡潔に、わかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 軽自動車のターボ車を探しています。

    軽自動車のターボ車を探しています。 どれだけ販売されているかわかりません。 タイプとしてはタントやワゴンRのような形がいいです。 今、出回っているすべてのメーカーと車種とグレードを教えて頂けないでしょうか。

  • 軽自動車のターボについて

    初めて軽自動車を購入しようと考えています。 すでにコンパクトカー(1500cc)を所有していて、家内用にもう1台購入を予定しています。 自宅の駐車スペースの都合で軽自動車しか選択できません。 軽自動車にはターボエンジンのついたグレードがあり、興味があります。 家内はどちらかというと、かっ飛ばす方だと思います。(笑) ノーマルエンジンでアクセルを踏み込みすぎると極端に燃費が悪化し、状況によってはターボ車の方が燃費が良い場合もあるそうですね。 走行する場所は平地で陸橋や緩やかなアップダウンはあります。 メイン道路は交通量はやや多めでその流れは推測で時速80km位です。 信号の多い市街地もよく走ります。 高速道路は試しで走行してみるくらいで、それ以降はもう1台の車を使うと思います。 試乗はしていませんがディーラーで現物を触りまくったのは「CAST STYLE」と「N-ONE」です。 (質問1) 軽自動車のターボエンジンは邪魔ですか? 我が家にとって高額な買い物ですので、ノーマルエンジン車を買って非力なことを後悔したくないと思っています。 買換えの余裕はないので、乗り潰す予定です。 (質問2) 仮に、軽のターボエンジン車を購入したとして、注意事項などありますか? 新車を予定しています。 中古車を見に行ったら、程度の良さそうなものはすべて100万円越えでナビ無しもありました。 高い・・・! ならば、一層のこと新車で購入しようと考えています。 主観で構いませんので、お考えをご披露ください。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車

    軽自動車のekワゴン,トッポJB、ライフで迷ってます。 妻と子供1人ですが走行性に良いのはなんですか? どの車も走行よりも室内の便利さで定評がありますが仕事で遠出をするので走行性があったほうがいいです。 ターボをつけると燃費が落ちるので控えたいです。 中古で60万内で探してます。5年後は子供が3人になる予定なんで新車の為の節約なんです。 あと軽自動車で平均価格安いの存じてたら教えて下さい。

  • 軽自動車を購入したいのですが・・・

    4月から車を使うことになり軽自動車の購入を考えています。 現段階で ダイハツ ミラジーノターボ 2002年式 14万キロ前後 ダイハツ ネイキッドターボ 2000年式 13万キロ前後 の2車種に絞りました。 現在乗られている方、若しくは乗られていた方のアドバイスを聞きたいです。 宜しくお願いします。。

  • 軽自動車は高速大丈夫?

    夏に家族で旅行に行くのだけど軽自動車に 大人2人と子供2人乗せて高速走るのは無謀ですか? 車はワゴンRで高さがあり、ターボはついてません。 高速は約1時間半ぐらい乗ることのになると思うのですが。。 冷房を使うとなおさら馬力なくなるし とても心配です。 車に詳しい方どうか教えてください。

  • 軽自動車のターボについて教えてください。

    今度、セカンドカーとして軽自動車を購入予定です。 予算は、110万くらいまでを考えています。 スズキのkeiがいいなと思ったのですが、理由として ターボ付きでほぼ100万くらいだからです。 主に2歳の子供と一緒に行く買い物に使用します。 遠くに行っても、せいぜい30分くらい乗るくらい だと思っています。 そもそも、軽自動車にはターボは必要でしょうか。 Keiがいいと思った理由が、ターボ付きでその 値段というのがあったので、ターボは不必要であれば 別の車種でも良いかなと思っています。 軽自動車のことは、あまりよく分からないので、 アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。