• ベストアンサー

幕末について

日本の歴史が苦手で避けてきました。 しかし最近、とても興味を持つようになり、知識欲も沸いてきました。 私みたいな歴史音痴の人間でもわかりやすく解説した 幕末について詳しくかかれた本などがありましたら、是非紹介してください。

noname#106155
noname#106155
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず興味への入りやすさでいえば、『お~い!竜馬(小山ゆう)』が オススメです。ちなみにマンガです。 活字であれば、「竜馬が行く(司馬遼太郎)」が入りやすいかと思います。 「燃えよ剣(司馬遼太郎)」もオススメですね。 今年の大河ドラマの影響で龍馬ブームになるかと思いますので、両作品 とも、書店で比較的見つけやすいと思います。 ただ、あくまで入りやすさです。 フィクションが多く混ざっている作品なので、エンターテイメントの一貫として 捉えた方がいいかもしれません。 だいたいの幕末の流れが把握できたら、「幕末維新新聞」やNo2さんが おすすめする「風雲児たち(みなもと太郎)」などの、より史実に近い作品を オススメします。 一口に「幕末」といっても、いろんな著書があります。 好きな偉人の本を読んでみたり、サイトで調べたりすると、自分の中の 人物像や歴史の捉え方が変わってきて、面白いと思いますよ。

noname#106155
質問者

補足

何かしらの漫画を見てからにします。 幕末維新新聞ですか。 おもしろそうです!!

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者さんは初心者のようですので、まずは小学館の漫画日本の歴史の幕末の巻を 読むとよいと思います。子供向けですが、フィクションを排し、 流れがつかみやすく、基礎的なことがしっかりと描かれており、 大人でもオススメできます。できれば全巻読むとよいでしょう。 幕末の風雲―江戸時代末期 (小学館版学習まんが―少年少女日本の歴史) http://www.amazon.co.jp/dp/4092981163/

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

幕末は、薩摩、長州、朝廷、幕府が複雑に絡み合うのでなかなか「これ一冊でまるわかり」となりづらいのですが、とりあえずおすすめはみなもと太郎の「風雲児たち」シリーズですね。少し思想に偏ったところがあります(田沼意次への過大評価など)が、それを差し引いてもいい作品だと思います。欠点は、全部で30巻以上あることです・笑。

noname#106155
質問者

補足

そうなんですよね。 いろいろな人達がそれぞれの思想で行動するから、未だに相関図がよくわからないんです。 30巻ですか・・・・残念ながらそこまでのモチベーションはなさそうですw

  • pal41
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

詳細な「これ!」というものはないですが、「マンガでわかる」シリーズは良いと思います。 また、るろうに剣心のような、幕末期を描いたコミックなんかも参考になるのではないでしょうか?

noname#106155
質問者

補足

やっぱり漫画ですか~。漫画で概要を把握してそれから専門的な本という流れでしょうか。 でも「るろうに」は史実からだいぶ離れていますので、遠慮しておきます。

関連するQ&A

  • 幕末から戦後にかけての日本の歴史

    幕末から明治にかけどのように日本が出来上がっていったのか、そして、明治から昭和にかけどのように日本が変わっていったか、昭和のあの戦争はどういう「背景」あったか等に興味があり、それを網羅した本というのを探しております。よければ紹介してください。

  • 幕末の歴史を学びたいです

    こんにちは。 社会人です。浅田次郎さんの本を読んだりしていて、いまいち歴史や諸藩の関係が分からないので、日本史特に幕末について学びたいです。 区の講座や大学の公開講座を調べましたが、そのような講座はありませんでした。 ・講座を受講する ・幕末の歴史が学べる教材 両方の視点から何かおすすめがありましたらお教え下さい。 講座は都内で受けられるものをお願いします。 以上宜しくお願いします。

  • 幕末関係の映画でおすすめを教えてください。

    最近少し幕末に興味を持ったので幕末関係の映画とか観てみたいんですが歴史とか時代劇とか今までとんとうとくて;; そんなのも知らないのって位の有名なのでもいいので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 幕末から近代まで。

    幕末から夜明けの日本について興味が有ります。 大きな話ですがお勧めの本が有れば教えて下さい。 特に大正時代以降の日本の政治・経済はどうだったの でしょうか?

  • 庶民の幕末・維新

     幕末・維新に関する簡単な通史を読んで感じるのは、たったの1割にも満たない?武士によって創られた歴史ということです。天皇や朝廷でさえも、「武士の歴史」に担がれた、乗せられた、あるいは巻き込まれた、という印象を持っています。簡単な通史ですから、「庶民」は登場しません。しかし、庶民にも幕末・維新の歴史はあったはずです。庶民にとっての幕末・維新を教えて下さい。  教えていただきたいのは、下記の4点です。どれか一つでも構いません。よろしくお願いいたします。 (1) 幕末・維新の動乱を庶民がどのように感じ、考えていたか、そしてどのような行動を取ったかを示すような事例・事件(何でも構いません)を紹介して下さい。例えば「泰平の眠りを覚ます上喜撰 たつた四杯で夜も眠れず」という狂歌があります。庶民の当時の様子を表しているとも解釈できますし、対応に苦慮する武士の姿を皮肉っているようにも解釈できるのですが……このようなことでも構いません。事例のレベルが低すぎるかも知れませんが。<(_ _)> (2) 幕末・維新期の庶民の生活や、庶民がどのように考え、何を感じ、どのように行動したかを理解できるような本(書店、図書館で入手可能、小説も歓迎……単行本、新書程度、それ以上になると、読む気力も、財力もありません。)をご存じの方、紹介をお願いいたします。   (3) 唯一の庶民の自発的な行動??と思われるものに「ええじゃないか騒動」というのがありましたが、詳しく解説されていませんし、ネットなどで調べてみても、私の読み方が悪いのか、この騒動の背景だとか、庶民の気持ちなどがさっぱり分かりません。ただ単に偶発的な騒動、いつの時代でも起こりうる騒動であって、幕末・維新の中で、庶民の歴史として、特別の意味・意義を持つ出来事ではないのでしょうか?皆さんのお考えを教えて下さい。 (4) 「苗字の使用」と「徴兵令」について、庶民がどのようにとらえていたのか?庶民の気持ちを表しているようなエピソードを教えて下さい。

  • 幕末から明治維新の時代をどのようにお考えですか?

     今、幕末から、明治維新に関する本をいろいろあさって読んでいるのですが、読んでいるうちに、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の「餅つきの例え」を思い出しました。漠然とした記憶なので、調べてみると「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うは徳川」ということでした。江戸時代の狂歌(私は、狂歌というのがどういうものか知りません。現在のサラリーマン川柳みたいなものでしょうか?そもそも、歴史とか、文化にはオンチです。)なのだそうですが、これを「幕末から明治維新の時代に登場する人物や、出来事・事件に当てはめたらどんなことが言えるのだろうか?」という疑問というか、興味が、ふと湧いてきました。  「戦国から江戸に至る時代」が単純だったとは思いませんが、「幕末から明治維新の時代」というのは、藩の立場、登場人物、思想の変化、事件の背景など、かなり複雑だった(わずかに本を読んだだけの知識に基づく個人的な印象)ような気がしますので、 単純に   「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うは徳川」 などというようなことでは表現できないと思いますが、日本の歴史に関心を持たれている方が、「幕末から明治維新の時代」をどのようにとらえておられるのか、「教えてほしい」という気持ちになり、質問しました。  幕末から明治維新の時代を「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うは徳川」というようなフレーズで表現していただければ、おもしろいと思いますが、「天下餅」という単語や、「天下餅=総理大臣(伊藤博文)」などという、人物に当てはめることにもこだわりません。明治維新を表現する興味ある「いいまわし」を教えて下さい。既存の「いいまわし」だけでなく、普段考えておられることなどをご回答いただければ、これから、勉強するに当たって参考になると思います。<(_ _)>

  • ゲーム「幕末志士の恋愛事情」のような、恋愛時代小説・漫画はありませんか

    ゲーム「幕末志士の恋愛事情」のような、恋愛時代小説・漫画はありませんか?? 最近、携帯ゲーム「幕末志士の恋愛事情」をやって、とても面白いと思いました。 私は、元々、昔から社会が苦手だったので、歴史の知識は全然頭に入っていません。。。 なので、多少史実と違ったストーリーだったとしても、なんら違和感を感じることもなく読めると思います。 でも、せっかくなので、歴史小説とまではいかずとも時代小説。多少史実の入った背景の中での、甘い恋愛ストーリーを読みたいと思います。 新撰組のような佐幕派、坂本龍馬のような倒幕派。 どちらも興味があります。 特に。。。 土方歳三・斎藤一・高杉晋作・桂小五郎・武市半平太・坂本龍馬 実際の人物像は、本「幕末志士通信簿」で読んだくらいの知識しかありません。。。 ほとんど、上記記載の携帯ゲームと乙女ゲーム「薄桜鬼」からの、勝手なイメージです。。。 検索などで調べてみたのですが、中々見つけられず。。。 もし、お勧めの本があったら、是非教えてください。

  • 中3でも読める英語で書かれた日本の歴史の本は?

    中学3年生の娘が、英語の長文が苦手で、 克服するには、とにかく英文で書かれた本を読むことだと、 アドバイスをいただきました。 娘は日本の歴史が好きなので、 日本の歴史(特に幕末や新選組、高杉晋作が好きなようです)について 英語で書かれた本なら、興味を持って読めるのではないかと思うのですが、 中学3年生の英語が苦手な娘でも、理解できるような、 英語で書かれた、おすすめの本、ありましたら、 どうか、教えてください。 ちなみに、歴史の本でなくても、 これはおすすめです!という本があれば、 教えてくださいm( _ _ )m よろしくお願いします(*^▽^*)

  • 日本の幕末に似たような時代がある国は?

    日本の歴史を紐解くとペリーの黒船来航から2.30年で大政奉還.明治維新と怒濤の変革がおきたとあります。 私は高校のとき日本史にあまり興味がなく鼻ちょうちんをつくりウトウトするダメ生徒でしたので.最近テレビや本で改めて知る幕末明治がダイナミックでかつ不思議な時代にみえてたまりません。 そんな中ふと疑問におもったのが『ここまで短期間で文化.暮らし.政治.社会がかわった国ってそうあるものか??』と思うのです。 そもそもあの当時.佐幕派.倒幕派.勤皇派.藩の維持が第一派(?)など色々な考え.立場でそれぞれに強烈に時代を駆け後世に名を残した偉人が沢山いたのも特徴的だと思います(研究がすすんでるから登場人物が多いとも思うのですが)。 そこで質問ですが.世界の歴史上.あの時代に似てるなあっていう国や歴史をご存じならば教えてください

  • 幕末について全然詳しくない人にオススメの本は?

    小学生向けの歴史漫画は展開が早過ぎたり端折り過ぎててちょっと読みにくいです。 幕末について詳しく、そして初心者が読んでも分かりやすいオススメの本を教えてほしいです。