• 締切済み

PLC

設備技術者の皆様 設備で使用しているPLCのプログラマーになるために、勉強中なのですが、 特殊コマンドなど、メーカ指定のマニュアルを読んでも はっきりと判りません。 何か参考となるテキストや参考書等はご存知ないでしょうか。

みんなの回答

noname#102010
noname#102010
回答No.1

そのメーカーが拡販の意味も含め講習会を主催してる場合がありますので メーカーの営業などにお問合せされることをお勧めします。 どこのメーカーだかもわかりませんが。 営業さんは、お得意からの相談は受けてくれます。

関連するQ&A

  • OMRON製PLCのプログラムにはサポートソフト…

    OMRON製PLCのプログラムにはサポートソフトが必須なのでしょうか OMRON製PLCのプログラムにはサポートソフトが必須なのでしょうか その昔は「プロコン」と呼ばれる簡易なターミナルからラダーが入力できたのですが,昨今ではPCで動くプログラマソフトが無いとPLCを使うことができないのでしょうか,そうであるならそのソフトはネット上で無償でダウンロードできるものかと思ったのですが(非常に高価なCX-ONEとかいうソフトしか)見あたりません。 極小規模のマイクロシーケンサ使用の装置を考えていたのですが困ってしまいました。 他社製のPLCでもプログラマは高価別売りのなでしょうか。 (小生,数十年前に電気設計に携わっていたのですが,久しぶりに社内設備を半自動化改造する必要に迫られ『昔とった杵柄』が活かせるかと思いきや・・。) 「プロコン」の形状にこだわるわけではなく,PCで走らせるサポートソフトで汎用USBケーブルなどでつながるなら何の不満もないのですが,数万円のPLCのラダーをプログラムするのに,20万円もするソフトを買わなければならない不合理には我慢ができない気がします。実質キャンペーンとかで無償に近いなのなら大歓迎です。

  • PLCのお試しサービス

    現在自宅1階2階でのLANに無線LANを使用していますが、通信状態が不安定なため現在PLCの導入を検討中です。 しかしながらPLCは環境による安定性にまだ不安点が多いというのが多く耳にするところ・・・そこで試験的にPLCを設置できないものか考えています。『お試しキャンペーン』をざっとネットで調べると以前はアダプターメーカーであるパナソニックが行っていたようですが現在は終了しています。回線業者ではNTT西がやっているようですがフレッツ光ユーザ限定のようです(自宅は電力系光キャリア)。 現在、お試しキャンペーン的な試験導入サービスを行っているところをご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。

  • 三菱PLCでの232C通信

    三菱のPLC(A1S)にて計算機リンクを使い(A1SJ71C24R2)232C通信をしようと思うのですが、初めてなのでうまくいっているのか分かりません。モニタ上ではデータレジスタに値は書き込まれています。仕様としては東研のバーコードリーダでQRコードを読みその値をPLCに送信しようとしてます。QRの内容は半角の英数文字です。PLCのFROM命令でバッファメモリを読み込むと5桁くらいの数値が入ってきます。この数値は何なのでしょうか?読み込んだ値をGOTなどに表示したいのですが、GOTの画面にアスキー表示をつけ、数値の入っているデバイスを指定しても何も表示されません。この数値を一度ASCIIで変換する必要があるのでしょうか?232C自体やASCIIコード自体、今回使うのが初めてで、マニュアルを調べながらがんばっているのですがいまいちよく分かりません。又、このような外部機器に232Cで通信すて指令を出す場合コマンドをASCIIに変換しTO命令で計算機リンクのバッファメモリに書き込めばいいのでしょうか?例えばバーコードリーダーのトリガーをPLCからコントロールする場合等です。もうひとつは例えば「ABCD120A  ABC」というQRデータをPLCに取り込みこの中の120Aだけを別のデータレジスタに書き込めるのでしょうか?この「120A」は1~3桁にランダムに変動します。詳しい方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • PLCと無線LAN

    過去に似たような質問があったのですが、どうしても不安なので聞かせてください。 昨年12月、プロバイダー最上位(120Mプラン)に乗り換えました。 で、工事が終わって、モデムから直にとったら、確かに60Mがくだりで出ていたのです。 それがルーターをかませ、有線でつなぐと30Mに。更には、今メインで使っているPCに無線で転送した場合、がんばっても2Mしか出ません。 ちなみに導入無線LANはCoregaの11Nのものです。 まぁ使用時間帯も違うので単純比較はできませんが、要は無線があまりにも遅すぎるんです。 (更には1時間に1回必ず回線が落ちるおまけつきorz) そこで、今回PLCの導入を検討することにしました。 2F書斎から1Fリビングまで引きます。 1FのPCはデスクトップ方で、充電はまったくしません。 参考程度でかまわないのですが、この2Mって値は超えられませんかね? メーカーの記述では「数十M」出るというのもあれば、教えてGOOで「無線の方が早い」って言う話もあるので、かなり迷っているのですが…。 (それとも2Mって早い方なのでしょうか?) そしてもう1点。 PLCを導入する場合、今ある無線をPSP用に残したいのです。 PLCを導入するなら正直無線は遅くていいのですが、できますでしょうか。 たとえば、 <モデム>-<PLC>-<無線> といったようにして、PLCに優先的にまわし、無線はおまけ程度でいいのですが…。 よろしくお願いします。

  • PLC接続ケーブルドライバについて

    お世話になります。 乾燥炉のPID温調に(熱電対の補償導線に)ノイズが乗ることによると思われるPV以上が起き、それによる機器停止が発生しています。 PLCのラダーを見るべくUSB-SC09というケーブルをアマゾンで購入しました。 (現在のPLCはFX2で、今後の交換を考えてDSUB25と丸の両対応にしました) CDは添付されているのですが、MELSECに関係のない物等多く、唯一WIN7の階層にあるものがCP210です。 とりあえずインストールはしたのですがディバイスドライバのポートに反映されず。 読み込み、書き換えに必要な最低限のドライバは何で、どこから入手できるものかご教示願いたく。 PCはWIN7PRO32です。 PLCのない盤等、タイマやリレー等の制御はそれなりに理解し自分で設計できるのですが、PLC関係は実務で使用したことがなく。 よろしくご教示お願いいたします。 ちなみに全て黒色のUSB-SC09となります。 皆さんご親切にありがとうございました。 接続/書き込み/読み出しについては日本の電気屋さんがQ06の接続の仕方の様なものをUPされておりますのでDEV8の使用法の参考にさせていただきました。 (弊社にQのCPUもあるのでUSBBtype接続の参考になります/一部USBdriverの設定タイミングが異なるのかなあという疑問はありますが) CDについては一応トレンドマイクロでドライブを指定しセキュリティチェックはしましたが無検出でした。 確かにあまりにexeファイルが多すぎて怖くはなりますが...。 210はアンインストールしようと思います。 ちなみに以下のサイトです。 (この場を借りて御礼まで。参考にさせていただきました/ありがとうございます) http://nasueidensha.com/connection-to-plc/

  • 工場内のネットワークアドレス変換

    はじめまして。 設備メーカーで、電気設計を担当しています。 IT関連の知識がないので、みなさんの知識をかしてください。 設備のPLC(CPU)に192.168.0.※※※を割り当ています。問題は客先から10.0.0.※※※を割り当て欲しいと要望がありました。 また、このクラス内では指定した機器に割り当てたIPアドレス以外は使用するなどのことです。 現在、 192.168.0.※の同じネットワーク内にはさまざまな機器がイーサネット接続されています。その為、CPUを10.0.0.※に変更すると、指定アドレス以外も使わないといけなくなるので、できませんん。 また、拡張のイーサネットカードを着けることもできません。 各CPUに割り当てた192.168.0.※を10.0.0.※として扱うにはNATなどを使えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PLC 命令について

    PLCでの制御技術者の皆様へ 現在、PLCの技術者として走り出しましたが、命令用語がどうしても 判りません。マニュアルを見ても判らない。。。 申し訳ありませんが、以下の命令用語の意味を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたしします。 [WAND W219B HOF D500] [FLT D130 D141] [E* D141 E1.4 D145] [INT D145 D140] [E/ E23 E8.36 D125] [BIN K3X448 D502] [BCD D316 D332 ] [DIS D332 D330 K2 ] [PLS M868] [FMOV K0 K4F0 K100] [CJ P0] [DMOV K0 K4L2217] [DMOVP D344 D346] [DSFR R304 K2] [< K0 K2X804] [* R900 K9466 D902] [TO H18 H1E4 H102 K1] [FROM H18 H2E4 D122 K1] [BMOV SW80 D2000 K4] [K0 K1F721] [FIFR D184 R350] [FIFW D184 R340] [BCD D150 K2Y580] [FINSP D260 R320 D210] [FDELP D270 R300 D200] [D> K7M1420 K0] [D/ R16 D912 D920] [ENCO M1320 D250 K7] [SUM K3M2351 R350] [DECO R1 M250 K3]

  • PLC(高速電力線通信)について

    前回、皆さんからPC増加による無線ランについていろいろと教えてもらいましたが、購入の段階で、PLC(高速電力線通信)というものがあるのを知りました。壁のある別室、2階などに良いとのことですが、次の内容で接続ができるか教えてください。 (1)現在、ヤフーBBトリムモデム有線タイプでヤフーBBのIP電話を使用しています。 直接、有線ランでディスクトップ型パソコン(windows XP)に接続しておりますが、どのように接続するのですか。 (2)特に、2階にノートパソコン(windows vista)を設置しますが、その場合どのようなものでしょうか。 (3)ヤフーBBのIP電話に関してはどのようになりますか。 (4)PLC(高速電力線通信)を販売しているメーカーには、アイオーエーデータ、パナソニックがありますが、その違いはいかかがですか。おすすめはどちらがよいですか。 よろしくご教授をお願いします。

  • PLCでのインターネット回線速度Upはどの位い?

    ・ Yahoo! BB ADSL 12M の環境で、アイオーデータのPLCを使用していますが、インターネット回線速度が いつもの7.4Mbps前後から 極端に悪くなることが時折あります ( この時のインターネット回線速度は 1Mbps未満で、数10分~数時間続くこともある.エアコンなど家中の電気製品の使用を中断しても回復しない。試しに、PLCを電源リセットしても回復しなかった )。 ・パソコンを移動しモデムに直結すると前記の事象は解消されます。その際、インターネット回線速度をUSEN スピードテスト(https://www.usen.com/speedtest02/・・・)で計測してみると、 7.8Mbps前後の値でした。← 家は 基地局から3.5Kmほどの距離にあり、色々と調べた結果 ADSL の場合、12M以上の契約に変更しても あまり効果はないと言うことでした。 ・PLCは4年ぐらい前に購入した PLC-ET/Mと言う型式のもので、インターネット回線速度は190Mbps。最新のものは PLC-HP240EA-Sと言う型式で240Mbpsとメーカの製品サイト情報にありました。使用しているPLC機器の経年劣化による不安定も勘案し、最新のものを購入することも考えており、その場合、190Mbpsから240Mbpsと2割以上もスピードアップされていることから モデムに直結の7.8Mbps近くまで改善されるものでしょうか?. ご存じの方がおられたならば 教えていただくようお願いいたします。 【補記】インターネット回線速度が いつもの7.4Mbps前後、モデムに直結すると7.8Mbps前後の値と言う差異は、パソコンの使用場所が分電盤を跨いでいることによります。

  • シーケンサー(PLC)の無線LAN接続

    無線LANの接続方法でわかる方教えて下さい。 OMRON、三菱製等のシーケンサー(PLC)とPCを無線LANで接続して 設備の試運転、モニター等を 遠隔で行う場合、CPUにLAN接続があれば 市販の無線LANルーターを使用すれば接続出来ることはわかるのですが、 CPUにUSBポートしかない場合、無線ルーターに接続してPCと通信することは 出来ないのでしょうか? 市販品で可能な商品を御存じの方、或いは方法がわかる方居られましたら、教えて下さい。 海外出張もある為、持ち運びが便利な小型の物があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。