• ベストアンサー

自分に賛同する回答を良回答にすると何か文句ありますか

garcon2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

いや、全く問題ございませんね。 大体、否定的回答で、ちゃんと質問とかみ合ったものは私はいまだに知りません。質問自体が常識的であれば、また質問者に正常な感覚があれば、否定的な回答などは不当なものなのです。正当なものは否定ではなく発展です。それがわかっていない人間が多すぎる。 それに、なんだかんだ、少々意識が混濁しているような人がこれまたいるようで、IDを変えたほうがいいだの、この質問の質問者を勝手に「忌憚ないご意見をお待ちしている」と書いた質問者だと決め付けるだの、まるで人をみたら泥棒と思えと言うような思考回路に染まっているんですかね。一度医者にみてもらったらどうかと思いますよ。 それになんだかんだで、質問の経験も少ない人が質問者に対してわかったようなことを述べるのもまたこっけいですなぁWWWWWWWWWWWWWW

noname#101943
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。 否定的な回答者って回答+自分の意見や理論を無理に正当化して人に押しつけてきて、こちらがそれを否定するような補足やお礼するとキレて更に酷い回答を何度もしてくるのですよ。 全く困ったものですね。

関連するQ&A

  • 賛同・同意回答だけお礼すると違反なのですか

    質問して自分が気に入った賛同や同意的回答だけお礼して 反論や批判的回答は全て無視して放置してたら差別行為をしているなどの違反になるのですか。 どの回答にお礼するかは質問者の自由ですよね。

  • おかしな回答者の指示に従う必要ありますか。

    質問するとその質問の回答ではなく変な指示を書き込むおかしな回答者がいます。 こんな質問してどうするんだ、とか 早く締め切れ、とか 早くお礼書け、とか 何が困っているんだ、とか 賛同する回答ばかり優遇するな、とか 他の回答者に対してこの質問に回答するな、とか 質問するな、とか ここの管理者でもない癖に仕切ろうとしているおかしな回答者の指示に従う必要は有るのでしょうか。 自分の質問なのだから違反になっていないのなら質問するのは自由だし、いつ締め切るとかお礼するとかどの回答をベストにするかは自由なんじゃないのですか。 そもそも、おかしな指示や批判を書き込む行為そのものが違反なんじゃないのですか。

  • やはり貰って嬉しかった良回答

    私はここのサイトで質問したり回答したり楽しく利用させて貰っています。 基本的に良回答期待せずに回答してますが、 やはり良回答戴いたら嬉しいですね。 私の嬉しかった良回答はカテが苦手なコンピューター!でした。 質問のURLのアップはしません。 私のアク禁前のHNがでますので。(汗) 貰って嬉しかった良回答そのシチュエーションでもいいですからお教えください。 自分がこれからポイントを付ける参考になればと思います。(殆ど困り度0の質問ばかりです。アセアセ)

  • 良回答ってどうやるんでしょうか?

    良回答ってどうやるんでしょうか? 自分が質問して、回答が複数寄せられた場合、 良回答20ポイントとか10ポイントってどうやってつけることができますか? ベストアンサーを選ぶ方法しか分からずに困っています。 いろいろ調べてやってみたりしたのですが、分かりません。 ご教示お願いします。

  • 締め切ること、良回答を付けることについて

    「教えて!goo」では、困ったこと、自分では分からないことについて質問を出して、 ご回答をいただいて、疑問や問題が解決した場合、お礼をして、締め切って良回答を選びます。 ただ、この時、全く解決には結びつかなかったり、 ご回答やアドバイスではないコメントが寄せられることが(滅多にないですけど)たまにあります。 良回答を選ばず締め切る(一度したことがあります)、締め切らないで置いておく、 良回答を選んで締め切る、という方法がありますが、 なるべく良回答を選ばずに締め切るということはしたくありません。 質問放置も失礼だと思いますが、一般的にどう思われているのでしょうか? ネット上であるからこそ、実際にお会いしてご相談させていただく以上に マナーが問われるのだと思っています。 ※何年も置いたままというご質問も拝見しますが、多分パスワードを忘れてしまったり 以降利用されなくなっただけだと思います。

  • 自分の意思で良回答だけ表示したい

    自分がした質問に対する回答で良回答だけ表示する機能が有りますがこれをやっても自分だけがその良回答だけ見れるのですが他の人にはしっかりと他の回答も見れます。 質問者の意思により他の人にも良回答しか見れない機能にはできないものなのでしょうか。 そうすればクダラン回答されても表示されなくなるのでクダラン回答も減ると思います。 あるいは 一部のブログではそのブログの管理者個人が許可したコメントのみ表示できるそうです。 ここの回答もその様にしてもらいたいですね。 それならスタッフの負担も軽くなるのでは。

  • 自分の好きな回答をベストアンサーにして何が悪いのか

    質問をして回答がいくつか付いた場合 自分は自分にとって都合のいい回答や共感賛同的な回答をベストアンサーにしています。 しかし、自分に反感を抱いている回答者はそれが気に食わないらしく文句や批判的回答をしてくる場合があります。 回答者がそんなことで文句を言う権限なんて有るのでしょうか。 自分の好きな回答をベストアンサーに選んで何が悪いのでしょう。 ここのルールだって質問者がどの回答をベストアンサーに選ぶかは自由となっています。 だから、都合がいいなら故意に間違ってる回答をベストアンサーにすることだって有ります。 そんなことは自分の自由勝手なんだからいいんじゃないでしょうか。 気に食わない回答しかない時はベストアンサー選ばずに締め切ることにしています。

  • okwebの「私の良回答」って

    こんにちは。 okwebで他の人のした質問を見ていたら 私自身はその質問をしたわけでもなく また、回答したのでもないのに 赤の反転・点滅表示で「私の 良回答」って出ている質問がありました。 「私の良回答」って どういうときに出るものなのですか? 自分がその質問を出したわけでも 答えたわけでもないのに・・・という感じです。

  • 良回答について

    私の質問に対して見知らぬ人から回答を頂くのですが、その回答に、良回答、次点を付けることに違和感をおぼえるのです。自分の期待していた回答とは違っていたり、読みたくもないような回答であったとしても、その人にとっては、自分の知識、考えを親身になって回答してくれているのですから、それに順位みたいなものを付けることは、私は出来ないのです。しかし仕方がないので、泣く泣く該当なしにチェックを入れざるをえないのです。皆さんのお考えをお願いします。

  • 教えてgooの回答で、自分の回答に否定的な感じを受けたら・・・

    自分の回答の後、他の回答者さんの回答の中の一部に、 自分の回答文の中の言葉を受けたと思われるコメントが含まれ、 それが否定的であったとしたら、皆さんどうしますか? 1)あきらかに言葉で否定された時。(あまりないと思いますが) 2)何かこれって、自分の回答を暗に否定している?って感じた時 3)否定されたようだが、自分の回答を意に反する解釈で捉えられてしまった時。  (そう言う意味じゃないのに・・・と思った時) 以上、経験ありますか? しかしここはあくまでも、質問者さんの質問に回答を寄せるサイトだし、議論禁止。 なので、否定されたと思っても反論する事はルール違反です。 でも、何か釈然としない思いも残りませんか? 1)の場合は通報でしょうか。でも、批判目的ではないようなら・・? また、2)3)の時は微妙ですよね。 こんな事があったとしたら、皆さんはどうされますか?