• ベストアンサー

自作PCを組み立てるのって正直難しいですか?   専門知識が必要ですか

hitler-junの回答

回答No.12

私がメーカ製PCでHDD交換見積もり5万と言われ、自分で交換してもOCインスト自力は不可能と言われ自作を決意しました(HDD6000買えるしね) 組み立ては自作関係の本、サイトで勉強しました。 組み立ては¥1000のプラモより簡単)+ドライバー1本でOK 火入れ(電源ON)までは、静電気、cpuグリス、OSインスト前のBIOS設定3箇所が不安でしたね。 その時はパーツ相性なんて気にしてなかったけどそれなりにパーツ選びましたし 今ではOC,RAID0、その他遊びで安定してます。 質問者さんは組み立てに専門知識必要か訪ねてますがOSインスト後は? メーカー製だとOSの時ドライバー入れてるけど自作はDVD,M/B、グラフィックカード等一枚ずつインストして安定感、不具合見ながら手間かけて完成になります 回答者No6さんも言ってますが >>OSのクリーンインストールはやったことがありますか。    ~下の文面を考えて自作しましょう 自作派はサポートに頼らず(誰も保証してくれない)自力直す力量が必要ですよ。

関連するQ&A

  • PCの自作に関して知識がほしい!

    PCの自作に関して知識がほしい! PCの自作の知識がほしいです。 ケーブルの刺し方や組み立て方、SATA、UATA等はわかるのですが、もう少し詳しく知識がほしいです。 BIOSの画面の設定のしかた(OSインストールに必要な最低限の知識しかない)や、各メーカーやパーツの特徴を細かく説明してくれているサイトはございませんか?

  • PCを自作するための本が欲しいのですが

    PCを自作するための本が欲しいのですが どの本を購入すればよろしいでしょうか? また、他にも自作PCを作るうえで必要な知識などが あれば教えていただけないでしょうか?

  • 初めての自作PC

    こんど自作PCやろうとしてます。 自作したことのある友達が一緒にやってくれるそうです。その友人はかなりの知識があるので、全部任せようかとも思いました。でも、それでは「自」作にはならないんじゃないか?と思い私自身自作についての知識は身に付けようと思いました。もちろん友人にアドバイスはしてもらうつもりですが・・・ パーツはすべて日本橋で買います。家からチャリで7分程度ですし。 予算は一応20万(高校進学の祝い金です) 20万あれば良いのが作れると思うのですが。 OSはやはりXPがいいのでしょうか? その他重要パーツの選び方や、安い店、これはあったほうが言いというようなパーツありましたらご教授していただけませんか? 自作専門のHPもあればいいなと思っています。 それから、そのPCはCD-Rなどの焼く専用&ゲーム専用にしたいのです。 グラフィックボードなどについても教えてください。

  • PCを自作したい

    PC自作をするために必要な知識が十分に載っているサイトや本はありませんか? 自分でもいろんなサイトを見たりしてパーツのことを勉強しているのですがまだまだ不安で分からない事も多いです

  • 自作の知識について

    失礼します。 現在自作のPCに挑戦しようと、ネットや本を買って勉強しています。 現在、本やネットで勉強開始して一カ月位経ち、ある程度の知識は 付いたと思っているのですが(基礎中の基礎)、それでもパーツを 選ぼうと思う際、どうしても新しい用語や、本に載っていない専門 的な事が書いてあって、ネットで調べてもどうしても出て来ない物 も、あります。 例えば、 「電源は12V,5Vあり、12Vのコードはどこどこに、5Vは、どこどこ云々・・・」 「○○ピンコネクターは、どこどこに・・・●●ピンコネクターは・・・」 一番混乱しているのは、マザーボードに様々なコネクターを、 付けると思うのですが、どこにどのコネクターを付けるのか、 何ピンのコネクタ?とか、特に混乱します。実際にマザーボード を見に行くと、一体どこがPCIとか言うソケット?PCI-Expressx16 のピンは長かったな・・・って長いのがいっぱい・・・。 本には、本当に基本的な事しか書かれておらず、ネットの初心者サイトなど調べても、正直分かりません。 皆様も最初は、初心者だったかと思うのですが、その時どの様なサイト や書籍を参考にしたのか、教えていただきたいです。 また、一応3Dゲームや動画編集等を目的に、比較的性能の良いPCを 作りたいと思っているのですが、ざっとツタナイ知識でパーツを 一通り選んでみたら、17万近くまで行きました。予算は20万なので 良いのですが・・・もちろんやりたいゲームの環境や、用途にもよると思いますが、自作PCを作る際、17万は、高い方なのですか? お忙しいとは思いますが教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 自作pcについて

    今ゲーム目的で自作pcを作ろうと思っているのですが、自作pcについての知識が全くと言っていいほどないのでお聞きしたいです。 できるだけ高スペックで15万前後でpcを作れる部品を教えてください。

  • 経験や専門知識が必要なくなること

    例えば 「経験豊富なAさんしか出来なかった仕事を、パソコンを使うことで誰もがこの仕事を出来るようになる」 と言うのを難しい言葉で **化する。と言いますか? 「プログラム化する」ということではなく、その仕事をするのに必ずしも専門知識や経験を必要としないようになる、と言う意味で使いたいのです。 調べましたが「一般化」はちょっと違うし、「汎用化」という言葉は上記の意味で使われてるかな?という印象があります。 なにかピッタリくる言葉があればお教え下さい。

  • 専門知識が必要な裁判の判決の出し方

    裁判所には様々な事の訴訟が待ちこまれると思いますが、専門知識がないと判決を出すのが難しい場合、裁判官は、どうするんでしょううか? 耐震設計偽造問題で偽造を見抜けなかった愛知県が訴えれましたが、素人考えでは、偽造の巧妙さとか、県側のミスの有無、検査能力の力量とか、判断するのに裁判官に設計士としての知識が多く必要とされる事が多いと思います。 また、訴訟によりイロイロな分野の専門知識が必要な場合があると思います。 こういった場合、裁判官は、どうやって判決をだすんでしょうか?

  • PCの自作に必要な部品は?

    PCの自作をするつもりです。 しかしド素人なので、どんな部品が必要か良く分かりません。 何が必要なのでしょうか?ケーブルなど細かい部品まで教えて頂ければ幸いです。 もしド素人でも、一人で自作できるように分かりやすく説明されているサイトなどがあればそのアドレスをお教えください。 最近は自作が逆にお金が掛かるのはしっていますが、勉強を兼ねてトライしたいと考えています。 またPC部品同士の相性などが分かるサイトもあれば同時にお教えください。

  • 自作PCで

    独学でPC構成を覚え今ショップ用PCのパーツを流用して3代目の自作作ったのですがその知識を利用して自作PCで生計立てる事は可能ですか?