Fools! 何が半分よりも全体を多くするのか?メリットがあるのはペポカボチャとスイセン

このQ&Aのポイント
  • この英文は、「Fools! They know not how much more the half is than the whole, nor what great advantage there is in mallow and asphodel」についての疑問です。
  • 1. 「soon would you put away your rudder over the smoke」は「闇に葬る」と訳せるでしょうか? 2. 「wasteはno workの意味で使われた」ので、「無駄にする」と文字通りに訳してよいでしょうか? 3. 「but」の意味は「前半のことを知らない。だから、お前はこうだ」と解釈しましたが、正しいでしょうか? 4. 意味が分からない句についての訳は、当面、文字通りの訳でよいと思います。
  • ハッシュタグ: #Foolishness #Mallow #Asphodel #HalfVsWhole #LostInTranslation
回答を見る
  • ベストアンサー

(236)Fools! They know not ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

QA236 Fools! They know not how much more the half is than the whole, nor what great advantage there is in mallow and asphodel 1301. (ll. 42-53) For the gods keep hidden from men the means of life. Else you would easily do work enough in a day to supply you for a full year even without working; soon would you put away your rudder over the smoke, and the fields worked by ox and sturdy mule would run to waste. 試し訳 馬鹿な! 彼ら(王たち)は半分が全体よりいかに多いかを知らないか、あるいは、ペポカボチャやスイセンにどれほど偉大な利点があるかを知らない。(注1301) というのも、神々は人間から生きる意味をかくまっているからだ。 (II.42-53) だから、お前は仕事もせずに丸一年を過ごすために、一日で仕事を全部、簡単に済まそうとし、そのうち、自らの指針を煙に巻いて、田畑は牛を使うだけにして、不屈な騾馬を無駄にする。 *1301の番号は脚注番号らしい。 *この段は『仕事と日』松平千秋訳 p40 「パンドーレーの物語」にある。    意味は似ているが、表現は異なる。   質問 (1)soon would you put away your rudder over the smoke,について   rudder over the smokeを「闇に葬る」と訳せるでしょうか。 (2)would run to waste;「無駄にする」  これはcowとmuleを対比しているようです。 wasteはno workの意味で使われた。 文字通りに訳してよいでしょうか。 (3)butについて     ‘前半のことを知らない。しかし、お前はこうだ‘ ではないと思いました。     ‘前半のことを知らない。だから、お前はこうだ‘ と解釈しました。     ‘前半のことを知らない。さもなければ、お前はこうするだろう‘ どれが正しいでしょうか。     (4)意味がよく分からない句 それぞれ逸話があると思われ、当面、文字通りの訳でよいと思います。     (a) how much more the half is than the whole     (b) what great advantage there is in mallow and asphodel (c) the gods keep hidden from men the means of life *marrow;ペポカボチャ *asphodel;スイセン

noname#171580
noname#171580
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

(1) would you put away your rudder over the smoke over the smoke は、「ちょっと一服」という感じです。 smoke は、タバコを吸うこと。over は、例えば over a coffee というと、コーヒーを一杯飲むこと。 よって、「仕事の手を休めること」を表しているとも解釈できます。 rudder は、船の「舵」。船を針路に従って進めます。だから、「指針」を比喩的に表現したものとも取れます。 全体としては、「怠け心を起こして、進むべき人生の指針を見失ってしまう」という意味のように、私には読めました。 (2) the fields worked by ox and sturdy mule would run to waste 日本語訳では「不屈な騾馬を無駄にする」となっていて、run to waste の主語を mule だけに取っているようですが、by ox and sturdy mule というふうに ox and mule をひとまとめに読むことも出来ます。 すると、「牛や屈強な騾馬で耕作されていた田野も、荒廃に帰してしまう」という解釈も可能ではないかと思います。 牛や騾馬を使うのは人間で、その人間が「怠け心」を出してしまうと、それらの動物を使って耕作することをしなくなるでしょうから。 run to waste = 荒れ果てる、荒廃する、使いものにならなくなる (3) but ここに引かれた英文の中には、but という語はありません。 (4) > how much more the half is than the whole 「半分は全体よりも、より価値があるということを」 遺産相続分についての争いで、弟は「半分」以上のものを取ってしまった。 そのような強欲は、最終的には益にならないぞ、と戒めている。 つまり、仲良く半分づつにしておけば、諍いもなく、平穏に事が済んだのに、ということ。 > what great advantage there is in mallow and asphodel 「アオイやユリのようなありふれた植物でさえ、偉大な面を持っている」 『新約聖書』の「福音書」にあるイエスの言葉(野の百合のたとえ)を連想させます。 野に、自然に咲いている野辺の花。何の諍いもせず、欲を出すこともせずに、あるがままの姿で生きている。 そのような存在のようであることが、人間としても好ましい生き方ではあるまいか、という意味を込めているのでしょう。 > the gods keep hidden from men the means of life 日本語訳は means を mean の複数形と解して「意味」と訳しているが、これを「手段、資力」を意味する means という語であると見てみても面白い。 そうすると、「神々は、人生の富というものを、人間に気づかせないようにしている」とも読める。 どうしてかというと、「さもなければ、1年でやる仕事を1日だけで済ませようとするだろうから」となる。 「意味」なのか「富」なのかを確かめるには、ギリシャ語の原文に当るしかないでしょうけど、一般の読者にはそこまでの区別は必要ないかもしれないですね。

noname#171580
質問者

お礼

回答の意味が分かるようで、ちょっと難しい。  回答をヒントに、考えて見たいと思います。  再質問させてください。 ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • (236) bakanskyさんへ 二度目の質問

    (236) 二度目の質問 Fools! They know not how much more the half is than the whole, nor what great advantage there is in mallow and asphodel 1301. (ll. 42-53) For the gods keep hidden from men the means of life. Else you would easily do work enough in a day to supply you for a full year even without working; soon would you put away your rudder over the smoke, and the fields worked by ox and sturdy mule would run to waste. 試し訳 馬鹿な! 彼ら(王たち)は半分が全体よりいかに多いかを知らないか、あるいは、カボチャやスイセンにどれほど偉大な利点があるかを知らない。(注1301) というのも、神々は人間から生活の方法をmeansを匿っているからだ。 (II.42-53) パンドーレーの物語 さもなければ、お前は仕事もせずに、丸一年を過ごすために、一日で仕事を全部、簡単に済まそうとし、そのうち、怠け心を起こしてover the smoke、進むべき人生の指針を見失ってしまいput away your rudder、牛や屈強な騾馬でby ox and sturdy mule耕作されていた田野も、荒廃に帰してしまうrun to waste。 質問 For the gods keep hidden from men the means of lifeについて ここのmeansについて、「手段、方法、意味」のどれかを考えてみました。    これは「生活の方法」としてみました。 この理由は、続きの文章をみると、「さもなければ、お前は仕事もせずに丸一年を過ごすために、一日で仕事を全部、簡単に済まそうとして……」とあります。  『仕事と日々』松平千秋訳は次のように訳しています。 「神々が人間の命の糧を隠しておられるからじゃ。さもなくばお前も、ただの 一日働けば後は働かずとも一年を暮らすだけの蓄えが得られるであろうに」 要は、「荒稼ぎは神の教えに反する、コツコツ働け、これが生活の術と いうものだ」という意味のようです。  このような解釈はどうでしょうか。 *この段は『仕事と日』松平千秋訳 p40 「パンドーレーの物語」であ始   まる。松平千秋訳は参考にすぎません。   直訳思考で解読しようとしています。  

  • 和訳がうまくできません

    Biothechnology is giving us additional tools to cope with waste ―and turn it to our advantage. バイオテクノロジーは私たちに廃棄物を解決する追加の道具をくれ、そしてそれは私たちの利点になった。 とやくしましたがあまり自身がないので間違いがあったら教えてください。 あとwasteの後に―があるのはどういう意味があるのですか?

  • わからない英文があります

    The church is not a political action committee and should never be a means to any earthly end. “a means to any earthly end”の意味を教えて下さい。

  • 英文の和訳をお願いします。

    Appropriate means shall be provided at the facility for the monitoring of activity in fluid systems that have the potential for significant contamination, and for the collection of process and waste samples. The timescale of sample analysis and assessment shall be commensurate with any processing lag in the system. 意味はなんとなくわかるのですが、日本語にするのは難しいです。 宜しくお願いします。

  • 英文4択問題です

    I told you over and over again, but you still failed to understand the ( ) of your task. 1.nature 2.center 3.means 4.duty この問題の答えは「性質•本質」の意味を示す1が正解です。 しかし、3を選択して、「仕事の方法が理解できなかった」としても意味は通ると思います。 この答えでは駄目な理由を教えて下さい。

  • (275)Wealth should not ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (275) (ll. 320-341) Wealth should not be seized: god-given wealth is much better; for if a man take great wealth violently and perforce, or if he steal it through his tongue, as often happens when gain deceives men's sense and dishonour tramples down honour, the gods soon blot him out and make that man's house low, and wealth attends him only for a little time. [試し訳] (ll. 320-341) 富は奪われるべき(奪ってはならない)ものではなく、神から授けられた富の方が遥かに良い。 もし、誰かが暴力でかつ否応なしに、大きな富を手に入れるとすれば、あるいは、もし彼の舌 (口先)でそれを騙し取るとすれば、騙されたときによくあることだが、人々の良識に欺いて、 不名誉が名誉を踏みにじると(時)、良くあることだが、神々はすぐにそれを汚して、富はわず かな時間、それに伴なうだけだ。 [質問] (1)Wealth should not be seizedについて この文は「富は奪われるべきものではなく」(奪ってはならない)と読みました。 これで正しいでしょうか。 (2)for if a man take great wealth violently and perforceについて    violentlyとperforceは両者ともに「副詞」でしょうか。      (3)as often happens |when gain deceives men's sense |    and dishonour tramples down honour,|について    この構文は‘|’で区切って、読みました。   これは、正しいでしょうか。 (4)the gods soon blot him outについて    himはwealthと解釈しました。    それで、「神々はその富をすぐに汚す」と読みました。      これは正しいでしょうか。 (5)and wealth attends him only for a little time. この意味は、「富は神によって汚され、すぐに価値を失う」と理解しました。     しかし、only配置によって、次の二通りが考えられます。    (a)「富は少しの時間、それに伴うだけだ」    (b)「富は少しの時間だけ、それに伴う」       どちらも、文法的には間違ってはいない。       副詞は独立しているから、どちらも、「意味は同じ」なのだろうか。       日本語として、(a)の方が読みやすい感じがする。    屁理屈みたいですが、これで正しいのでしょうか。        onlyを間違えたことがあって、気になります。        

  • Xenophanesについての英文

    Xenophanes of Colophon Following Thales, he criticizes the Homeric concept of anthropomorphic gods. Homer’s gods, Xenophanes complained, had all the immoral and disgraceful traits of flawed human beings and should hardly be the object of veneration. In one of the earliest known expressions of cultural relativism, Xenophanes remarked that Homer’s gods were simply a reflection of Homerian culture. As he proclaimed, ‘the Ethiopians make their Gods black and snub-nosed; the Thracians say theirs have blue eyes and red hair’. If oxen and horses had hands and could paint, Xenophanes said, oxen would no doubt paint the forms of gods like oxen and horses would paint them like horses. Likewise, he criticized Pythagoras’ doctrine of the transmigration of souls, making fun of the idea that a human soul could inhabit another animal. Xenophanes held some vague concept of a single deity that was ‘in no way like men in shape or in thought’ but rather ‘causing all things by the thought of his mind’. 最後のところなのですが、 ‘in no way like men in shape or in thought’ but rather ‘causing all things by the thought of his mind’.はどういう意味ですか?前半の‘in no way like men in shape or in thought’のところがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 英文解釈

    Since goats can survive on kinds of vegetation, such as bushes and desert scrub, which are unsuitable for other domesticated herd animals, they're a logical means of subsistence for millions of rural inhabitants the world over. の文ですが、とくに最後のthey're a logical means of subsistence for millions of rural inhabitants the world over. がよくわかりません。 詳しい構文解説と最後のoverの意味を教えてください お願いします。

  • 英文を訳して下さい。

    The high point of the ridge is at Wytschaete, 7,000 yd (6,400 m) from Ypres, while at Hollebeke the ridge is 4,000 yd (3,700 m) distant and recedes to 7,000 yd (6,400 m) at Polygon Wood. Wytschaete is about 150 ft (46 m) above the plain; on the Ypres–Menin road at Hooge, the elevation is about 100 ft (30 m) and 70 ft (21 m) at Passchendaele. The rises are slight apart from the vicinity of Zonnebeke which has a 1:33 gradient. From Hooge and to the east, the slope is 1:60 and near Hollebeke, it is 1:75; the heights are subtle and resemble a saucer lip around the city. The main ridge has spurs sloping east and one is particularly noticeable at Wytschaete, which runs 2 mi (3.2 km) south-east to Messines (Mesen) with a gentle slope to the east and a 1:10 decline to the west. Further south is the muddy valley of the Douve river, Ploegsteert Wood (Plugstreet to the British) and Hill 63. West of Messines Ridge is the parallel Wulverghem (Spanbroekmolen) Spur and the Oosttaverne Spur, also parallel, lies further east. The general aspect south and east of Ypres is one of low ridges and dips, gradually flattening northwards beyond Passchendaele into a featureless plain. Possession of the higher ground to the south and east of Ypres gives ample scope for ground observation, enfilade fire and converging artillery bombardments. An occupier also has the advantage that artillery deployments and the movement of reinforcements, supplies and stores can be screened from view. The ridge had woods from Wytschaete to Zonnebeke giving good cover, some being of notable size like Polygon Wood and those later named Battle Wood, Shrewsbury Forest and Sanctuary Wood. In 1914, the woods usually had undergrowth but by 1917, artillery bombardments had reduced the woods to tree stumps, shattered tree trunks and barbed wire tangled on the ground and shell-holes; the fields in gaps between the woods were 800–1,000 yd (730–910 m) wide and devoid of cover. Roads in this area were usually unpaved, except for the main ones from Ypres, with occasional villages and houses.

  • (316)Do not get ……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (1)(ll. 715-716) Do not get a name either as lavish or as churlish; as a friend of rogues or as a slanderer of good men. (2)(ll. 717-721) Never dare to taunt a man with deadly poverty which eats out the heart; it is sent by the deathless gods.(3) The best treasure a man can have is a sparing tongue, and the greatest pleasure, one that moves orderly; for if you speak evil, you yourself will soon be worse spoken of. この文章は“Works and Days” by Evelyn Whiteの一節です。 (1)(2)(3)は連続した文章です。 試し訳と語彙について質問します。 (1)(ll. 715-716) Do not get a name either as lavish or as churlish ; as a friend of rogues or as a slanderer of good men. <ためし訳> (ll. 715-716) 気前がいいとも、無愛想とも、どちらの名も得ない(云われない)ようにしろ、うさんくさい連中の友であるとも、善良な男を誹謗する者という名も同じことだ。 <質問> (a)as……について 「何々といわれるようなことをするな」という意味と思われますが、 正しいでしょうか。 (2)(ll. 717-721) Never dare to taunt a man with deadly poverty which eats out the heart; it is sent by the deathless gods. <ためし訳> (ll. 717-721) 心をかき乱すような極度の貧困な者をののしってはならぬ。それは不死の神によって与えられているのだ。 <質問> (b) eats out the heartについて    eat outを辞書は、「外食する」と定義している。意味が違うようです。    「心を食う」→「心をかき乱す」としました。 正しいでしょうか (3) The best treasure a man can have is a sparing tongue, and the greatest pleasure, one that moves orderly; for if you speak evil, you yourself will soon be worse spoken of. 人間が入手出来る最高の宝物は舌を控えめにすることだ。そして、最高の楽しみは、規律正しく動くことだ。もし、お前が悪い事を話すなら、お前自身がまもなく、悪く云われるだろう。 <質問> (b) you yourself will soon be worse spoken of. について   worseは副詞で、基本形はyou will be spoken と考えました。   これは正しいでしょうか。