• 締切済み

P波 S波

 P波が波の進行方向に平行だから縦波、S波が横波といわれる理由がわかりません。特にP波の縦といったイメージがよくわきません。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#102212
noname#102212
回答No.1

波の進む方向を軸として考えます。 ある一点が、進行方向に向かって振動するのが縦波です。(軸に対して縦だから) 例えば長い巻きバネを机に置いて、一端を延長方向にツンっと突くと、波が反対側の端に伝わりますよね? それが縦波です。 同じ巻きバネの一端を左右に振動させると、バネはヘビの様に横にくねくね曲がりながら、反対側の端に伝わります。 これが横波。(軸に対して横に振動してるから) このバネが空中に張られた情景を想像してください。 バネの一端を上下に振動させると、バネに山と谷ができ、反対側の端に到達します。 これは...軸に対して横に振動しているので「横波」です。 というわけで最初に戻りますが、進行方向に向かって振動するのが縦波です。 さて、「超巨大な」コンニャクを想像してみてください。 ツンっと突くと、その勢いはすぐに伝わります。 しかし上下に揺らしたときの振動はプルンプルンとゆっくり伝わっていきます。 地盤や岩盤も同じで、横波は縦波に比べ、どうしてもゆっくりになってしまいます。 縦波のほうが速いことが何となくイメージできました?

関連するQ&A

  • P波とS波

    P波(縦波)とS波(横波)の伝わる速度が違うのはなんでなんですかね? P波の方は三態全てに伝わるから早そうな気がするんですけど、決定的な理由にはなりませんよね。 波の伝わる方向と振動する方向が同じだから速いのかな?? 今これで結構悩んでます。 よろしくお願いします!

  • 音と光は縦波・横波でよいか

    音には縦波と横波があります。縦波とは波の進行方向に平行に振動して、横波とは波の進行方向と垂直に振興します。したがって、音は縦波、光は横波という理解で正しいですか。教えてください。

  • 地震の時のP波・S波・表面波

    地震の時には (1)縦波であるP波がまず来て、 (2)次に横波のS波、 (3)そして表面波がやってくる と理解しています。 このときの縦波・横波とは揺れ伝わる進行方向に対して縦か横かということですよね? これを前提として、 普段、地震を感じる時はまず上下動が来て、その後左右に揺れるますが、このときの揺れをこのP波、S波、表面波で考えるとどうなるのでしょう? (それとも揺れを感じている時は表面波のラブ波とかの方なのでしょうか?) 博識な方宜しく御願いします。

  • 縦波と横波

    よろしくお願いします。縦波と横波についてです。 テキストには、 横波は媒質の単振動の振動方向と垂直な方向に伝わる波。例、弦を伝わる波、光波、地震波(S波) 縦波は、媒質の単振動の振動方向と同じ方向に伝わる波。例、地震波(P波)、音波 とありますが、ここでの「媒質の単振動」とはどういう意味でしょうか。横波が、上下方向、縦波が左右に動くというのは、問題を解く上で覚えたのですが、覚えただけで、実際どう違うのかいまいちよくわかりません。 また、例として、光波や音波・・・などがあげられていますが、縦波と横波の違いがよくわからず、いまいち、どっちがどっちだか覚えられません。覚え方とかありますか。また、光波の問題、音波の問題をとく上で、それが横波、縦波であることは知っていないといけないのでしょうか。 基本的なところだとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 電流とは光(電磁波)の縦波のことか?

    光は電磁波の横波であり、光の進行方向に対して電子を垂直方向(横)に揺らします、 対して、電流は、電子を電流の進行方向に対して平行(逆)(縦)に動かし、電磁場が導線の内外を光速で伝わる現象です、 ということは、光は電磁場の横波であり、電流は電磁場の縦波なのですか? 電流とは光の縦波バージョンなのでしょうか? ということは、電子線とは光の縦波なのでしょうか?

  • なぜ、光は横波か

    音は縦波(疎密波)です。地震は最初に縦波がきてその後に横波が来ます。波には縦波と横波があります。海の波は、横波でしょうか。縦波と横波がありますか。また、光は横波といわれます。どうしてですか。教えてください。

  • SH波とSV波について

    タイトルどおりSV波とSH波についてなのですが、 これら二つの違いがよくわかりません。 縦波の進行方向に対して紙面と平行な波をSV波、 縦波の進行方向に対して紙面と垂直な波をSH波と見ましたが、 これでは見る平面を変えるだけでこれら二つは入れ替わると考えてしまいました。 何か根本的に勘違いしているのかもしれませんが、もしよろしければどなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 波について知りたいのですが

    波の速さは流体中より固体の中の方が速いといいますが、それは何故なのでしょうか? また、波には縦波と横波がありますが、縦波は固体中のほか、液体の中も伝わるが、横波は液体中を伝わることができない理由とはなんなのでしょうか?

  • 偏光に関して・・・

    P-偏光、S-偏光に関して教えていただきたいんですけど。 P-偏光が縦波、S-偏光が横波というのはわかっているのですが、 なんに関して縦波、横波なのかがよくわかりません。 また、偏光の向きを変えるその家庭がわかりません。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 地震計について

    地震にはP波とS波、そして表面波がありますよね。たしかにS波は横波なので振り子をつるし不動点を作れば、測定できるのはわかります。でも、縦波のP波はどのように図っているのですか?しかも、地震波の記録計ではP波もS波を表面波も同じ方向に揺れているとしか思えません。いったいどういうことなんですか?よろしくお願いします。