• ベストアンサー

寝てる時に手袋が脱げてしまう

GentleSnowの回答

回答No.2

misoringoさん、今晩は 上記の件、お悩みお察しします 以前、他の方から同様の悩みを伺いました その時は… 洗い物用のゴム手袋のような 長いものを使用することをお勧めしました その方はそれで十分な効果があったようです ちなみに、クリームの塗りすぎが却って不快感を増して、 それで外してしまう要因もあったのでクリームなしで手袋着用のみで試したところ 手袋だけでも効果がはっきりと見て取れましたよ misoringoさんにも適合するとか言い切れないのですが もし宜しければお試しになってください 私の回答が参考になる・ならないに関わらず 手荒れのお悩みが和らぐことをお祈りしています

misoringo
質問者

お礼

ありがとうございます。 長い手袋、ぜひ使用してみたいと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 手荒れと綿手袋について

    手荒れには、ハンドクリームを塗った後、綿手袋がいいというのは良く聞きますが、 なぜこれは綿手袋が効果的なのでしょうか? 他のポリエステルや毛糸の手袋であればどうなるのでしょうか? 綿手袋である必要性について、理由をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 手荒れで手袋をして寝る場合

    最近手荒れが酷く痒くて仕方ありません。 結構酷いことになってしまってます・・。 ハンドクリームを塗って手袋をして寝ると良いと聞きました。 通常の手袋でよいのでしょうか?それともゴム手袋の方が治りが早いですか?教えてください。。

  • 寝るときにつける手袋

    私はとっても手荒れがひどいので夜寝るときに手袋をしているのですが、今使っているのがすぐボロボロになってしまいます。○○製薬の商品なんですが・・・ 何かいいものがあったら教えて下さい。 できれば買ったときの値段と、どこで購入したのかも教えてくれればありがたいです。 手荒れがよくなる方法とか、ハンドクリームなんかも教えてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • ゴム手袋で洗浄(赤ちゃん用品)

    ちょっと気になるので投稿します。 ゴム手袋で赤ちゃん用品(哺乳瓶、調理用品、食器、下着など)を洗う事どう思いますか? なんとなく気になって。 私は毎冬、手荒れが酷くて、特に指先は割れて血がでたりします。 指先にバンソウコゥしないと、痛くて仕方ないときも多くあります。まめにハンドクリームぬって、寝てる間手袋はいて等、いろいろお手入れはしてますが。 自分の手荒れを防ぎたいのはもちろんですが、 皮膚病を患ってる我が子には毎日最低2回、全身に軟膏を沢山塗ってあげないといけません。 軟膏やクリーム塗る時って、小さなゴミでも皮膚の上で転がって痛いです。 手荒れが起きるとクリーム等で皮膚がはがれて、塗る時、非常に邪魔になって我が子の皮膚を傷つけます。 なので普段からゴム手袋を使ってますが、なんとなく気になって。 荒い残しがないかは、チェックしてます。   同じように手荒れの酷い友人は、洗米(大人用)もゴム手袋使ってると言ってましたが、 私は食品には利用してません。    どう思いますか?

  • 炊事用手袋で手に汗がいっぱい。

    乾燥肌で手荒れしやすいので炊事、洗い物、園芸には炊事用によく売っているビニール系の手袋を年中欠かさず使っています。(ゴム製ではありません) お湯を使ったり、夏などは手袋の中は相当汗をかきますので綿の手袋を重ねていますがその手袋も汗で湿ってしまい、これを長年続けたために近年は手に湿疹ができてかゆいです。 手袋をしないではいられませんが、蒸れない手袋はあるのでしょうか。 それともこんなことなら素手で洗い物をして寝る前とかに肌を保護するクリームや乳液を塗るほうが手荒れ湿疹を防げるのでしょうか。

  • 手あれの効果的なケアは?

    ちょっと涼しくなってきたと思ったら、手あれが始まり困っています。毎年指先がひび割れてがさがさで、ストッキングもすぐ伝線してしまいます。 尿素入りのハンドクリームをつけたり、手袋をして寝たりしてみましたが、朝にはすっかり取れてしまっていました(笑) 手荒れ対策に何かいい方法、また良いハンドクリームなどありましたら教えてください。

  • 手袋(ゴム)はどうやって干しますか?

    こんばんは。結婚4ヶ月目の新米主婦です。 想像していた以上に、家事をこなす事の大変さを感じる毎日です。炊事、洗濯、掃除etc・・・。 独身時代は手荒れなど特に気になったことはありませんが、主婦になってからは手が傷だらけ、「紙やすり」のようにザラザラです。敏感肌、アトピーと言うわけではないのですが・・・。 なるべく手に優しい洗剤や道具を使っていますが、手荒れは酷くなるばかりです。素手の方が家事はしやすいのですが、手が痛すぎて、ゴム手袋を買いました。 そこでお聞きしたいのですが、ゴム手袋を使って家事をなさっている方、中がビショビショになって不快ではないですか?(それも思い買うのを迷ったのですが・・・)なにより、乾かし方です。今日1日中、ストーブの前に手袋の手首の方を下にし干しましたが、夜になっても指先に水気が残っていて気持ちが悪いです。 手袋はどうやって干したら効果的なのでしょうか?実家の父は、裏返しにして干していましたが、父自身が面倒くさがり?なもので私が担当していました。が、時間も掛かりイライラします。良い方法がありましたら是非教えてください。また、ゴム手袋は1組しか持っていませんが、複数持っていた方が良いのでしょうか?

  • 主婦湿疹

    毎年今の時期ぐらいから、春先にかけて酷い主婦湿疹に悩まされます。 洗い物の時は綿手袋の上からゴム手袋をしています。 寝る時にはハンドクリームをたっぷり塗って綿手袋をしています。 病院にはなかなか行けないので、市販の薬で良い物があれば教えて下さい。お薦めのハンドクリームもあれば教えて下さい。(塗った後にあまりべとつかないもの) 宜しくお願いします。

  • 手のあれ

    手の皮が剥ける病気について教えてください。私の悩みではなく、彼女の病気なんですが、とにかくみてて痛々しくてどうしようもありません。症状は手の脂分がなくなり、手の皮がどんどん剥けちゃってて、今年の5月から、もう3回も剥けちゃいました。彼女的には、ハンドクリーム等を塗っり、綿の手袋等で、養生してましが、一向に良くなりません。仕事がら、水仕事(ハウスクリーニング業)のため、洗剤等を良く使ってしまって(ゴム手+木綿手袋使用)次第にひどくなっている状態。 軟膏や手あれに良い手袋等がございましたら、教えていただきたいです。

  • 女性の手にフィットする掃除用手袋を探しています

    妻が、ぬるま湯で掃除をするのを嫌います。炊事用の手袋が大きく使いにくいと、素手で掃除をしているのが不憫です。 医療用のピッタリとした手袋もあるのですが、冷たさはそれほど変わらず、丈も手首までと短く水仕事に向きません。 どなたか、女性の手にフィットするサイズの炊事用か掃除用の手袋で、できれば手首から10cm~20cmの長さがある物をご存知の方、名前か売っているネットショップを教えてください。 欲を言えば可愛らしい色の物が良いです。一般的なゴム手袋よりも少々高くても、使い易ければ良いです。ご存じの方、使っておられる方、どうかお願いします。