• ベストアンサー

この場合、どのように手続きしたら簡単でしょうか?

現在、バイクの買い替えと現在のバイクの譲渡にて、以下の状況になっています。 譲渡が初めてなので、どのようにすればスムーズなのかわかりません。 ぜひ、ご教授願います。 状況 現在乗っているバイク→フォルツァZ(05年式) 自賠責保険→そんぽジャパン(ネットにて)加入。残り2年半ほど。 任意保険→アクサダイレクト(ネットにて)加入。残り半年ほど。 買い替え対象バイク→09年式フォルツァZ(ABSなし) 自賠責保険→ナンバー登録に必要なため、バイク屋にて加入。 任意保険→現在のバイクの保険を移動させる予定。 当方→25歳。埼玉在住。 譲渡先→23歳。横浜在住。(友人です。) 上記状況にて、以下のように手続きしようとしています。 1.新車納車前にアクサに連絡し、納車日より新型に保険を移すよう依頼する。 2.納車後、古いバイクに乗って友人のもとへ。バイクを渡す。  (この時、任意保険がないことが最大のボトルネック) 3.友人宅にてナンバーを外し、後日埼玉にて廃車。 4.廃車後、そんぽジャパンへ自賠責解約手続き。 5.廃車後、廃車証明を友人へ送付し、友人が横浜にて新規登録。(自賠責、任意はこの際に加入。) 上記のように手続きして問題ないでしょうか。 また、廃車したバイクの新規登録は行ったことがない者同士なので、必要な書類等何かあればご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 それで問題は無いですが、 >2.納車後、古いバイクに乗って友人のもとへ。バイクを渡す。  (この時、任意保険がないことが最大のボトルネック) ・・・は御指摘通り、ちょっと怖いですね。  御質問で上げられている手順で譲渡しなければどうしてもダメ、という事情があるのかもしれませんが、この場合は・・・ 1.新車納車に合わせて任意を移動、古いバイクの自賠責を解約。 2.新車納車後、古いバイクを廃車。  廃車には、実車は不要です。ナンバープレートを取り外し、陸運局事務所に持ち込めばOKです。 3.廃車証明、譲渡証明、委任状、印鑑証明等を友人に送付。  印鑑証明は、譲渡証明、委任状の印に付帯するものです。(譲渡証明、委任状には実印が必要です。)  尚、横浜ではどうか判りませんが、フレーム打刻の『石擦り』(イシズリ)が必要かもしれません。(これは後述します。) 4.友人にナンバープレートを取得してもらう。  250ccなので、ナンバー取得時には現車は不要なはず。 5.そのナンバープレートを持って、バイクを引き取りに来てもらう。  プレートを取り付け、乗って帰ってもらえば譲渡完了です。 ・・・っという段取りが理想では。(少なくとも品川と相模では、この手順が通用しました。) ※とりあえず、譲渡証明、委任状などの書類フォーマットはここから↓ http://annai-center.com/meigi/syorui.php  これらは自動車用(車検が必要な車両用)ですが、譲渡証明と委任状は同じモノが使えます。 ※車検のない車両の登録の場合、フレーム打刻の石擦りを以て実車確認とする事がありますが、その石擦りには書式はないはずです。  適当な紙(ノートを裁断した様な『切れっぱし』でOK)をフレーム打刻の上に当て、エンピツでガガガーッと擦ってフレーム打刻を写します。  横浜は恐らく不要だと思いますが・・・何れにしろ他の必要書類の確認もあるので、ナンバーを取得する陸運局事務所に一度問い合わせた方がよろしいかと。

ken1-h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスの通りの方法がスマートな気がします。 ただ、初めてのことでわからないのですが。。。 >2.新車納車後、古いバイクを廃車。  廃車には、実車は不要です。ナンバープレートを取り外し、陸運局事務所に持ち込めばOKです。 とありますが、廃車した際それまでそのバイクについていた自賠責保険がどうなってしまうのでしょうか? 廃車しても、そのバイクに残るものでしょうか?(保険会社に言わない限り、ナンバーがない車両に保険がついたままになる?) それとも、廃車の際に自賠責保険を解約しないと、廃車することができないのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.6

>ナンバーのない車両に自賠責保険をかけるということでしょうか? URLを見ていただけば解ると思いますが、有効期間が有る自賠責保険の証書が必要と成っています、車検の有るバイクなども車検切れでは普通は登録も名義変更も出来ません(陸運局の場合私が知る限り)ですから車検の無い物は(ナンバー無しでも)事前にラインを通して同時に登録などもします(新車の場合は知りません) 自賠責はナンバーに掛ける物ではなく車体番号で掛けるので抹消登録証(名称が違うかも)が有れば自賠責は掛けれます。 原付などは私の知る限り登録だけでも出来ます(私の住む所の役所では、他の行政については知りません) URLは四国の物ですが基本的なことはあまり変わらないと思います(私の住むところとは違う陸運事務所ですが)また当地では委任状も印鑑証明も不必要で認め印が有れば2輪に関しては軽2輪でも小型2輪でも受け付けてくれます。 ただし大都市と多少の違いは有ることも考えれますから管轄の陸運事務所に聞くのが最善の方法です。 なお、封印の必要がないのでナンバーだけ持って登録や名義変更なども出来ます、軽四輪も(軽は検査協会で陸運事務所ではないが)同じですが封印の有る車だけは乗っていく必要がありナンバーを変えたらその場で新しく封印専門の係に書類を見せて実施して貰う必要があるのです。 従って他の方の意見にも有るようにナンバーと最低限の書類(新所有者の住民票と、新旧の所有者の署名捺印のある譲渡証、登録証、自賠責証書、もし委任状が必要ならそれも新所有者の認め印)を持って先に新所有者の管轄で名義変更してその後、新所有者がそのナンバーで任意保険を掛けて電車でバイクを引き取りに来ることも可能です(もちろんナンバーやヘルメットなど持参)

ken1-h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 唯一の疑問だった点が解決しました。 上記方法で譲渡しようと思います。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.5

今のバイクの自賠責は解約しないで、そのままバイクと一緒に譲渡すべき、折角、2年半も有るのに解約しても気持ち程度しか帰ってきません。それなら2年分の保険料で譲った方がお互いが得になります。 ナンバープレートをはずして、廃車にして、そのときにもらった書類と自賠責、新しいオーナーの住民票を持って行けば新たに登録できます。

ken1-h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、保険は中途解約ではもったいないですよね。 自賠責保険の処遇のみ、まだ不明点として残っているので、その部分が解決すれば上記方法で譲渡できそうです。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

大抵事故を起こすときと言うのは、保険が切れたときや、一時的だからと保険が切れているものに乗ったときに起こる物です。 貴方の側で、どうしてもバイクの無い期間を作る訳に行かないと言うのであれば、相手の登録と、任意保険加入が終わってから引き渡されたらいかがでしょうか? 軽二輪ですから、ナンバー登録にその車輌がなくても出来ますので。 また、自賠責保険も、残期間分で買い取ってもらったほうが、相手も得ですし、貴方も得ですよ。 名変したときに、自賠責は解約しなければならないものではありません。 名変しなくても、そのまま期間中は相手が使用しても何も問題は無いものです。(車輌自体に掛かっている保険ですからね。) 貴方が、バイクの無い期間があってもよいなら、先に友人のところまで置きに行ってから、新しいバイクを受け取ることをお勧めします。 任意保険が無い状態で走って事故を起こし、新たに来るバイクも乗る暇も無く相手への賠償として消えてしまい、それでも足りなくて、バイクなんて乗れる状態ではなくなる可能性があることを、よく考えた上で判断されてください。 私が自走するなら、先に相手の所に置きに行く若しくは、相手に名変してもらい保険に入ってもらってから置きにいくという方法のどちらかを取ります。

ken1-h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、事故が心配でした。(埼玉~横浜なので、結構な距離ですし) 廃車→書類送る→登録してから乗りに来てもらう。 この方法がよいですね。 ありがとうございました。

  • MIYBI
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.2

1.新車納車前にアクサに連絡し、納車日より新型に保険を移すよう依頼する。 >>バイクの無い期間があってよいなら、先に友人に古いバイクを渡す。 2.納車後、古いバイクに乗って友人のもとへ。バイクを渡す。  (この時、任意保険がないことが最大のボトルネック) >>バイクの無い期間があってよいなら、先に友人に渡す。 3.友人宅にてナンバーを外し、後日埼玉にて廃車。 >>友人が急いでいないなら、渡す前に廃車手続きをし、先に書類だけ送り、横浜で登録をして、ナンバーを持って取りに来てもらう。ナンバーを所得すれば、先に保険も掛けておけます。登録には書類だけあればOKです。 4.廃車後、そんぽジャパンへ自賠責解約手続き。 >>自賠責の名義変更も可能。月割計算で、友人から残っている期間の保険料を回収。信用できる友人なら、そのままでも問題なし。自賠責は、あくまで車両に対して保険を掛けるので、名義人が誰であっても支払いなどに影響はなし。 5.廃車後、廃車証明を友人へ送付し、友人が横浜にて新規登録。(自賠責、任意はこの際に加入。) >>関連リンクをご覧頂ければ、詳しい方法が分かると思います。

参考URL:
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/index.html
ken1-h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車両のない期間は、仕事で使用しているため作ることができません。 状況欄にのせず、申し訳ありません。 先に書類だけ送り~の部分が該当しそうなので、参考にさせていただきます。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

私の一つのアイデアとして、まず折角ある任意保険を切ってまだ移動はされない方が良いと思います、得てしてその様なときに限り事故に遭ったりする物です。 私なら事前に任意保険の会社に友人宅まで乗っていき、そこで友人と落ち合い(事前に住民票だけ取得して貰う)その後認め印を持って(新旧所有者の)二人で陸運事務所(当地は二輪もすべて陸運事務所です)に出向いて、名義変更の手続きをします(ナンバーの管轄が違うのでナンバーの返却などで他の書類が必要かも知れません、この辺りは横浜の陸運事務所に問い合わせてください)だいぶん前に車の場合圏外ナンバーから変えるときに何ヶ月か税金を払ったような気がします(良く覚えていない) それが出来ればその車体の自賠責保険も使えると思います(保険屋に確認してください) その後質問者は電車で帰り新しくバイクの納車を受けその時には任意保険の切り替えが出来ているようにするだけで良いと思います、私も何度も任意保険の切り替えはしたことがありますが、常に任意保険は折角掛けているので使えるようにしておかないと怖くて乗れません。 このやり方の唯一の難点は陸運事務所が平日月曜から金曜までしか受付してくれないこと、多分新年も4日からあいていると思うけど納車が間に合わないと思うし・・・ 軽二輪の登録には認め印と譲渡証、登録証(車検証の代わり)など必要です、また委任状は当地では不必要でしたが各陸運事務所で同じとは限りません(新旧の所有者がいれば現地でどうにでも成ります) 譲渡証などは陸運事務所で手に入ります。 https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/benri/bike-keinirin.html なお、自賠責の無い車両は登録できませんから注意してください。

ken1-h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、事故が心配なので任意保険の移動はかなり不安です。 しかし、唯一の難点である「平日にしかできないこと」に該当してしまいます。 当方も友人も、お互い社会人のため時間を合わせるのが難しいです。。。 参考にさせていただきます。 ただ、自賠責のない車両は登録できません。ということは・・・ 登録する際は、ナンバーのない車両に自賠責保険をかけるということでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう