• 締切済み

高校でバイクの免許を考えています。

私は高校でバイクの免許取得をしようと考えています。 ですが、どうも私の行く高校は、バイクの免許取得が禁止のようです。 学校で“取得禁止”などの決まりがあると思うのですが、16歳でバイクの免許取得可というのは国で決められてるはずです。 ですので、学校が“バイク免許取得不可”などと言っていいものなのでしょうか? そして、免許取得がばれたら退学にまでなってしまう高校もあるようです。 それって何かおかしいと思いませんか? 私は、高校で先生方に「バイクの免許は絶対取ってはいけません!」と言われた場合、諦めようと思っています。 ですが、特に何も言われなかった場合、取得をしようと思っています。 皆さんはどう思いますか? 取得しても良いと思いますか? また、諦めた方が良いと思いますか? 文章が上手くまとまっていませんが、回答よろしくお願いします。

  • 1a0b5c
  • お礼率89% (181/203)

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.9

確かに法律で認められている権利を学校にバイクで通学するならともかく、学校から帰宅した場合や休日にバイクに乗る権利を剥奪するのはおかしいですね。 20歳以下で有れば保護者の監督下に有りますが、保護者が免許取得に協力する様であれば、学校が禁止する法的根拠は確かに何も有りません。 校長先生に話をして駄目だった場合、保護者に協力してもらって「権利を剥奪された。裁判します」といってもらえれば学校は多分禁止出来ないと思います。 当然、道路に出れば自己責任なので、事故を起こしても自分の責任。飲酒運転等の著しい法令違反(飲酒する時点でアレですが)の場合に退学は覚悟できるのであれば私は乗っても良いと思います。 保護者の中には、モトクロスやロードレースでMFJのライセンスを取ってレースをさせる人も居るのでそのため、学費が掛かる私立の学校や遠くの学校に通うのもおかしな話ですね。 学校免許を取らさない様になったのは、免許を取った生徒が暴走族等で社会に迷惑を掛け、また、保護者も子供をちゃんと教育できずに放置したから事なかれ主義の学校はその様な対策を採る様に成りました。 また、保護者の中にはバイク事故で死亡した時に「学校が禁止してくれれば死なずにすんだ」見たいな事を言うアホ親のせいでそうなります。 結論としては、免許をこっそりや堂々と取る方法は無くは無いが、当然「バイク乗っているから成績が悪い」とか、「バイクに乗って死んだのは学校のせい」とか馬鹿な事を言わないようにすれば乗れば良いと思います。

1a0b5c
質問者

お礼

事故が一番怖いですよね。 それにしても「学校が禁止してくれれば死なずにすんだ」などというのは無責任な話ですね… ですが、学校のルールを破るのはいい気がしませんので、免許取得はやめようと思います。 回答ありがとうございました。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.8

私も70ccのバイクに乗って自由に楽しんでいました。 高校は自由でした。私服、バイク。その他。(色々) 地域で自由だった高校はここだけで、後は禁止されており、バイク免許を取得しただけで退学処分になっています。 学校側から見れば例外を認めれば、校則に歯止めが利かなくなりますので全面禁止にするしかありません。 免許を取って、バイクに乗らないことが出来るのでしたら構いませんが、それって意味無いんじゃない? 取れば、次は乗ります。そして、不安定な二輪車に初心者が乗るので、怪我をします。学校で、いくら言い訳をしても、骨折などの大怪我をして、それが自動車でない事が分かれば、バイクに乗車したことは分かります。 後は、芋づる式です。 確実に、停学処分、退学処分をご褒美にもらえて、免許も取り上げられると思います。問題生徒として、レッテルを貼られて、他の行動の自由にも制限を受けます。 学校は、子供を預かって、五体満足で卒業させるための努力をしているだけで、貴方が事故で下半身不随や、命を奪われないように、保護をしているだけです。二輪車は、一歩間違えば、確実に強烈な怪我をします。

1a0b5c
質問者

お礼

私もyoutubeで交通事故再現映像を見させていただきました。 確かに事故をしたら確実にばれますよね。 ここは、おとなしく学校の規則に従います。 回答ありがとうございました。

回答No.7

No.3回答者様に同意です。 あなたのこれまでの人生は、義務教育という決められた行程を過ごしてきた段階であり、物心付いた時には当たり前の様に学校に通って、他人の敷いたレールの上を進んできただけの状態です。 しかし高校進学とは義務教育とは異なり、進学するのはあなたの自由であり、就職するのもあなたの自由です。その代わりとしてあなたの能力・適正・時の運しだいで行ける高校や会社が変わるのも当然の事。 どこぞの政党の言うとおり確かに高校への進学率は非常に高く、ほとんど義務教育並ではあるものの、やはり選択の自由のある立場になるのです。 その自由選択権の中で“うちの高校の生徒は、免許は取ってはいけない”と決まりのある高校を選ぶのもあなたの自由ですから…。 国が16歳以上の者に免許取得を許可していようと、絶対的に所属・従属しなければならない組織では無く、その組織に入るも入らぬも選択の自由がある組織がそれに制限を設けているのですから『嫌なら入らなければ良い』と言う事です。 世の中にある会社組織にも社則という決まりがあり、そこに勤める者には法で認められた権利に制限を設けている会社も数多くあります。そして、そこに勤める以上はその規則に従わなければなりません。 『自由には責任、権利には義務』こんな言葉を勉強では学んだ事があると思いますが、これからあなたが歩んでいく大人の社会では、その意味を身をもって体感していく事でしょう。

1a0b5c
質問者

お礼

そうですよね。 “免許取得不可”というルールがある高校を私は選択したのですよね。 自分で決めた限りその規則を守る必要があるのですよね。 高校ではバイクの免許は取得しない事に決めました。 回答ありがとうございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.6

高校に寄って色々と対応は違いますがもう35年か40年近く前に高校生などの少年がバイク事故で多数亡くなっていた時期がありました(私の少年時代)もちろん当時はバイク通学の生徒も多くいました。 しかし、事故の多発で頭を痛めた学校側で(PTAや教育委員会も絡んでいたと思います)昔の事なので半分忘れています、3無い運動を始めてそれを今でも引きずっているところが多いと言うことです(詳しいことは両親に聞いたり検索してみてください) しかし、その後少しずつ違う対応をする学校も出てきました、私の娘が通った高校は免許は任意取得後学校に報告するだけで自宅で乗ろうが何ら問題有りませんでした、通学だけは許可が無いと出来ませんでした。 もちろん乗ることによって起こるであろう事に対して責任が持てないと退学などに成る可能性は有りました(違反を繰り返したり事故処理がきちんと出来なかったりすれば)生徒が色々なことの責任を自覚して行動することを勧めていたような学校です(人気がありなかなか入れないところです)もちろん制服なんか無いですし、化粧でも茶髪でも何らとがめられない、自由は多いですがすべての責任は掛かってきます(成績が幾ら良くてもそれだけでは入れない)こんな学校も有るのです。 ですからどのような学校に行くか解りませんが、何故3無いが始まったかその経緯を調べてその上で学校がどのようにしているか、駄目なら説得するくらいの気持ちで居たら仮に許可されなくても一つの勉強にも成るでしょう。 私もバイクが好きで長いこと乗り続けていますがそのコツとして事故や違反が無いことで、もし大きな事故でも有れば明日から生活や仕事に支障を来します、質問者の場合だと免許を取得すればバイクも欲しいし乗りたくなるのが本音でしょうからその場合色々と費用も掛かります。 そのすべてを両親に頼ることになるでしょうから(学校がバイトでも許可すれば多少は賄えるかも)その当たりも考える必要があります。 免許取得の費用、バイクの購入費用、任意保険の費用後はきちんとしたヘルメットなどの乗車に必要な用品代、その後はガソリンやオイルなどの費用も必要です、最初にかなり必要でその後は毎月維持するために費用が掛かります。 余談も含め色々書きましたが私自身は質問者がきちんと許可を得て(両親と学校)免許取得は賛成の立場です(道路交通法を勉強するだけでも)また3無いと言っている多くの高校のやり方にも疑問は持っていますが、その学校や教育委員会が決めていることを自分に都合の良いように考えて、無視して免許取得は法によって認められた権利と言って行使するのは反対です、しかし、学校独自の校則などの理不尽と思うことに対してその校則が納得できないと質問者がぶつかっていき新しく校則を作る(この場合廃止させるですが)

1a0b5c
質問者

お礼

確かに高校生がバイクに乗ると今まで自分の足で進む自転車だったものがアクセルをひねれば勝手に進んでくれるのという事で楽しくてしょうがなくなり、スピードを出してしまい案の定、事故というパターンが多いのかなと私は思います。 実際、半ヘルで原付で暴走をしている高校生を目撃しますし・・・ 事故を起こしてからでは遅いのですよね。 高校では勉強も頑張りつつ、バイトでお金を貯め、小物類(ヘルメット、グローブ、プロテクターなど)などをそろえてから、卒業後、本体を買おうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

No.3で書いたものです。 ごめんなさいね、間違い部分を訂正します。 2行目 誤:あくまで任意で行くか行かないかを決定する事ができない場所です。 正:あくまで任意で行こうとするか、行かないかを決定する事が出来る場所です。

1a0b5c
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.4

こんばんは☆ 憲法・法律・条例が矛盾する所で難しい判断ですね。 ですが、入学の際に校則に従い、生活する的な書面にサインをするはずです。 それを棚に上げ、権利ばかりを主張するのは、良い事だとは思えません。 ので、校則には従うべきでしょう。 免許を取る権利は、学生にはあります。 同時に、学校からの処分が出た時、履行する義務が学生にはあります。 それを念頭に行動されれば良いと思います☆ ですが…免許を所持したところで、質問者様が喋らなければ早々見つかる物ではありません。学校サイドでは、免許の有無を調べる手立てがありません。それこそ、友達にも話さずこっそりと…であるなら取得は十分可能ですよ☆誰かに話すと…ふとした時に、話が漏れます。一人でも話してしまったら、噂なんてあっという間に広がります。そこだけは気をつけた方がよいですね☆

参考URL:
http://www.cebc.jp/data/education/law/hanrei/kousoku/syutoku.htm
1a0b5c
質問者

お礼

難しい判断ですよね。 皆さんおっしゃる通り校則に従います。 回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

高校は貴方が行くかどうか選べる場所で、行かなければならないと言う決まりも法律もありません。 あくまで任意で行くか行かないかを決定する事ができない場所です。 また高校としても、貴方を在籍させなければなら無いと言う法的な理由はありません。 その中で、高校は、その高校に通学するに当たり規則を設けているのであり、その規則に反するのであれば、入学や通学してくれなくて良いのです。 貴方もそんな決まりがある高校に行く義務はそもそも無いのです。 ですので、入学願書の備考や貴方のアピールをする欄に正々堂々と「入学したらバイクの免許を取ります。」と記入されてください。 これで入学出来れば、学校としても認めたことになります。 学校が認めなければ成績に関係なく、不合格となるだけです。 これが正々堂々と行うと言う事です。 法律でバイクの免許(普通)は、「16歳で取得出来る。」であって、「取得しなければならない。」ではありません。 ですので、高校で禁止されているのであれば、取らなければならない訳ではありませんので、なにも法律に反しては居ません。 貴方のほうで都合の良い解釈をしようとしているだけに過ぎません。 学校としても、学校を辞めるなら、「どうぞ好きなように免許は取ってかまいませんよ」と言うスタンスなだけです。 高校は義務教育ではなく、貴方が学校に行くか行かないか、どの学校に行くかを選べるように、高校側も生徒を選ぶ事が出来、高校の考え方に沿わない生徒を辞めさせる権利も持って居ると言う事を、再確認されてきてください。

1a0b5c
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 退学は絶対嫌なので、免許取得はやめようと思います。 回答ありがとうございました。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.2

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、学校で守らなければならないことには、いくつかあります。法律で禁止されていること、学校で禁止されていること、世間一般としてやってはいけないことをやらないこと、などです。 世間一般として・・は、行列に割り込んではいけないこととか、廊下を走ってはいけない・・とう 学校で禁止されていること・・には その学校のそれぞれの歴史があったり、立地条件などがあったりして、すべての学校で同じ訳ではありません。例えば、山間部であり公共の交通機関がなかったりしたばあい、比較的多くの学校で自動二輪が許可されていたりします。 また、合理的な理由がある場合、経済的な理由から家業を手伝うために自動二輪がどうしても必要であるといった場合がそれに該当します。 逆に、それ以外は認められないのが、全国的な流れだと思います。 あなたがお考えのように、本来は法律で認められていることでもあり、免許取得は過程の保護者の方の責任ともいえますが、様々な経緯があり、保護者の方の強い要望があり、学校として自動二輪の免許は取らせないという方針ができたと聞いています。

1a0b5c
質問者

お礼

学校の規則は守るべきですね。 保護者の要望というのは初耳です。 やはり、親というのも16歳になったからと言い直ぐ自分の子供が免許を取得するというのは、事故など起きる可能性があるわけですから、不安ですよね。 回答ありがとうございました。

  • winder500
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.1

学校の規則として定められてるなら、おかしいとは思いません。 「規則は守れよ」と言いたいが、免許取得後に起こるであろう事態を 受け入れる覚悟があるなら、取りに行けば良いと思います。 そんなこと言ってる私も、高校時代に取得しました。 学校にばれて免許は、封筒に入れて封印されました(笑) (卒業まで結局封筒のチェックは無かったので開けても問題無かったですが…^^)

1a0b5c
質問者

お礼

学校の規則は守るべきですね。 学校の規則を破りまでバイクに乗る気にはなれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生のバイクの免許没収について

    はじめまして 私の高校時代の場合にそうだったんですが 今はどうなのかなぁ~と思って質問します。 また,皆さんの意見も伺いたくて。 ふと思い出したんですが、 高校生で16歳になってバイクの免許を取得した場合 私の高校では、免許書は学校が預かっていました。 これって、今もそういう高校あるんですかね? 学校が預かる理由は、『事故が多い』から 『免許を取得したら申告をして、    バイクに乗らないでください。』との事でした。 校則には明記してありませんでしたが 校則で決めてあれば仕方ないことなんでしょうか? 国が許可して、学校がそれを預かる・・う~ん 不携帯で運転したら意味ないし・・ 免許の取得は、禁止できないだろうし・・ とその頃は、納得行きませんでしたが(笑) ま・・学校にも寄るでしょうしね。 実際、法律的にはどうなのかなぁ~とか 親だったらとか・・先生だったらとか・・ 今になって思ってみたり・・・(笑) いろんな立場でいろんな意見があるでしょうね。 よろしくお願いします。

  • 高校でのバイクの免許について

    今中学2年で、岡山県立水島工業高校にいきたいと思っています。 バイクが大好きで、16になったらすぐにでも免許を取得したいです。 しかし、水島工業高校の校則では、免許の取得が可能なのかどうかがわかりません。 わかる方 いましたら、是非回答をよろしくお願いします。 校則で禁止されているなら、おとなしく高校卒業まで我慢します。

  • バイクの免許

    現在高校を休学中なのですが、休学中にバイクの免許を取ることは許されないのでしょうか? というより復学した際にばれることはあるのでしょうか? その高校はバイクの免許取得を禁止しています

  • 高校生でのバイクについて

    私は、バイクの免許を取ることが禁止されている高校に通っています。 「モータースポーツをしたい」と言う理由でも、免許取得はダメなのでしょうか? 馬鹿げた質問かもしれませんが、答えてくれたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • バイク好きの高校生です。

    バイク好きの高校生です。 高校側がバイクの免許取得禁止しているので、免許は取得していません。 大学進学後、免許を取得し、きちんと乗るつもりです。 そこで質問なのですが、 購入はまだ先ですが、今から、車体を見に、バイクショップに行くのは止めた方がよいでしょうか。 ホンダ党なので、専門ディーラーのホンダドリームに行こうと思うのですが、私のような者は、あまり相手にされないでしょうか。 専門ディーラーでも冷たい対応をされる事はあるのでしょうか。 質問攻めで申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 宮崎の高校生なんですが、原付の免許をとりたいのです。

    宮崎の高校生なんですが、原付の免許をとりたいのです。 しかし、学校では免許の取得は禁止されています。 そこで質問です。 原付免許をとった場合、学校に連絡はいくのでしょうか? また、みなさんはどこで免許を取得したか教えてください。

  • 高校生 免許 バイク

    高校生でバイクの免許をとろうと思っています。 校則では禁止ですが、停学処分覚悟のつもりなので そこに関しては、ふれないでください。 免許をとりにいくとき教習センターの受け付けの際に 身分証明書と住民票が必要ですよね? 学生なので学生証も提示すべきなのでしょうか? 住民票だけでは、いけないのでしょうか? あと、住民票って市役所にあるのですよね? 市役所にいってどうすれば住民票を発行できますか? 学生証をもっていくべきでしょうか? バイクの免許とりたいので発行してくださいといわなければ ならないのでしょうか? あと、免許をとるだけで学校側にわかってしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • 中型免許について

    バイクの免許取得が、学校で禁止されているにもかかわらず取得した場合学校側にばれますか???またばれたらどうなりますか???教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 公立高校ける自動二輪免許

    よろしくおねがいします。 娘が工業高校に通い始めました。 千葉県の海に近い方の工業高校です。 16歳です。 16歳は法律的には自動二輪免許を取得できる年齢なのです。 親として私の意見としては、道路交通法きちんとをまなんで知識をつけ、二輪や自転車運転時にも正しく安全に扱って欲しい、というのと。 実は娘の友達で校則にさからって原付免許を取得して乗っている奴もいるという話を聞いています。 事故などで学校にバレたらまずいなどの考えから、きちんと免許をとって合法的に乗っているのにもかかわらず、事故や違反のときに逃げて罪を犯す危険性も出てくると思います。ちなみに、学校にバレたら退学と言われています。 昭和の時代にバイク排除の流れがあったのは把握しておりますが、平成も終わり令和の時代だというのに、昔からの決まりだから、というのはなんかナンセンスな気がします。 (学校側から面白くもおかしくもない「テンプレ」文章をもらいました) 学校としては今までの慣例を崩すことは多分ないと思っているのですが(なんかそんな決定権限もなさそうな気がしますし)、例えばその上の、権限のある機関って言ったらどこになるのでしょうか? 教育委員会とかでしょうか? なにか合法的に自動二輪免許を取得する方法を模索しています。 なにか良いアイデアがありましたら教えて下さい。

  • 個人状況保護法について 免許を取得する際に学校(高校)にチェックされるのは違反ではないでしょうか?

    高校の時に車の免許を取得しにいってますが、学校は免許の取得を禁止しています。そこで学校の先生がよくしらべれば判るといっています。かってに学校の先生がそういう風に調べるのは違反ではないでしょうか?