• ベストアンサー

フォントの表示

自分所有のフォントをインストールしないで、サンプルを表示するフリーソフトはあるでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonsomson
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

http://tam.vni.jp/soft/sakura/sakura.html 私はこれ使ってます ウチのオンボロPCだと若干重いのですが まぁ問題なく使えています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォントが醜くなってしまいました・・・

     なにか便利なフリーソフトないかな?と思いいろいろソフトをインストールしていたらテキストドキュメントや一部のWebでのフォントが粗くなっている事に気がつきました。以前はなんといいますか今よりなめらかに表示されていました。そこでフリーソフトをかたっぱしからアンインストールしてみたのですがやはりフォントの粗さは変わりません。以前のようになめらかなフォントを使用するにはOSの再インストールしかないのでしょうか?

  • たまに表示フォントがおかしくなります。

    そんなに支障はありませんが、日本語フォントでも、漢字の入ってないフォントを使われたりして困ったりします。 新しいソフトをインストールする時のダイアログに出てくる場合が多いです。 最近、インターネットのブログ説明文にそのフォントが使われ、困ってしまいました。 不特定多数の方が見るのに、もし漢字が表示されないと意味がわからなくなってしまいます。 そこで、説明文に使われているフォント(ドラえ文字というフリーのフォントです)を削除してみたのですが、別のフォント(そちらも漢字は入ってない)に切り替わっただけでした。 これは、わたしのパソコンでしか見えない現象なのだと思いますが、どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • フォントの加工

    こんにちは。 個人で楽しむ程度のものなのですが、 写真にDLしたかわいいフォントなどで文字を入れたりしてブログにのせたりしているのですが (いつもJtrimで文字入れしています) せっかくのフォントなのに大きさと色くらいしかできないし なぜか出来上がってアップすると文字部分の色がぼやけて汚いのです。 フォントをもっと色鮮やかにしたり、かわいく加工できる方法やフリーソフトを教えてください! フォントやさんのサンプルページみたいなのが希望です。 自分で検索して「NpFontTransApp.NET 1.01」 というのを見つけたのですがどうもインストールできませんでした。

  • フォントの管理について

    インストールされているフォントが多すぎて、デザインするときに苦労しています。一覧があれば便利なのにといつも思っているのですが、Fontsフォルダーからサンプル文字を印刷するのは手がかかりすぎ、出来ずにいます。何か、簡単にフォントのサンプル文字一覧を作る方法や印刷する方法などご存知でしたら教えてください。 具体的には、フリーでダウンロード出来るソフトなどあればうれしいです。ちなみにWindowsを使ってます。

  • フォントが使えません。

    シェアフォントをダウンロードしました。 フォントファイルにインストールをしましたが、 いざ「word2003」で使用しようとしたら、 ツールバーのフォントに表示されておらず、使えませんでした。 フォントファイルのフォントをダブルクリックして見てみると、 文字のサンプルが真っ白で、やはり表示されていませんでした。 一体どうすればフォントを使うことができるのでしょうか。

  • 表示される一部フォントの輪郭が縁取られてしまう

    搭載以外のホームをアプリでインストールしたところ、文面の文字以外の表示フォントが文字が黒線で縁取られてしまいます。別のフォントを表示してもインストールしたランチャーを削除しても輪郭の縁取りは解消されません。 ご教示いただければさいわいです。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • EdMaxのフォントがおかしい!

    先ほど、EdMaxV2.85.6Fフリー版をインストールしました。フォントを変更しようとし、カスタマイズ-フォントで設定(1)を見たら、サンプルが英字以外、左へ90度倒れた状態になっていました。 試しにウェブメールからメールを落としてみたら、サンプル通り、英字以外はみんな左へ90度倒れた状態で表示されます。 普通に表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?

  • フォントの表示がおかしい

    インターネットでダウンロードしたフリーフォントをコントロールパネルのフォントフォルダに入れたところ、一部のウェブ上(例えばウィキペディアなど)でフォントの表示がフリーフォントのタイプになってしまいます。フリーフォントをフォントフォルダに入れたままで、元のゴシック体に戻すにはどうすればいいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • インスト時フォントの表示が・・・

    ソフトをインストールする時、ウィザードに従って進んでいきますが、その時に表示されるフォントがおかしいんです。どうやらいろんなフォントをインストールしていて、その中の1つのフォントで表示されるみたいです。設定って変えられるのでしょうか?

  • フォントが表示されません。

    昔ウィンドウズ98のPCに新しいフォントをインストールしました。 フォントのソフトなくしてしまったので、そのウインドウズ98に入っているフォントを、コントロールパネルからフォントのファイルを開きCD‐Rに焼き、ウインドウズXPに入れました。問題なく使えました。 今度は同じ方法でウインドウズMEのPCに入れようとしました。しかし、うまくいきません。 CD-ROMを開いても何のアイコンも表示されません。他のOSで開くとアイコンが出るのですが・・・。どうすればMEのPCにフォントをインストールできるのか教えていただきたいのですが。宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 毎日の業務でPCを利用しているが、システムの更新プログラムのインストールが完了しない
  • PCが再起動し、インストールを待っているが3時間以上経過しても完了しない
  • 強制再起動の方法がないため、PCを利用できない状況にある
回答を見る

専門家に質問してみよう