• ベストアンサー

あなたのうつ病を克服する楽しめる趣味とは・・・

10yearsof-の回答

回答No.6

他の方も回答されているとおり、子供のころに好きだったことをやってみるというのは効果あると思います。 それを思い出してみてください。 僕は強迫神経症で悩んでいまして、「ドラえもん」とかのアニメを観ていた時、心がとても「スーッ」とした経験があります。

関連するQ&A

  • うつ病の克服方法を教えてください

    うつ病歴2年です。 ●症状 ・不眠 ・記憶力、集中力、思考力の低下 ・脱力感 ・億劫感 ・風邪をひいたような身体的症状 ●薬 ・ジェイゾロフト50mg×3 ・ロプヒノール ・レンドルミン です。 回復のためにいろいろと実施してきたのですが、 あまり効果がありません。 最近では逆に悪くなっている気もします。 ストレスをためずゆっくり休養を取る っというセオリーは理解しており実行してはいるつもりです。 でも回復の兆しが見えません。 ネットでいろいろと調べてみても、 うつ病の悲惨さ苦痛を記載するページは数多くあっても。 私はこれでうつ病を回復した!! っと具体的に記載して皆無に等しい気がします。 うつ病を克服した経験者の方に伺いたいです。 私はこれでうつ病を回復したという方法、体験談など 前向きはお話を聞かせていただきたく考えています。 よろしくお願いします。

  • うつ病?に関して ちょっとお伺いしにくいのですが・・・

    うつ病?に関して ちょっとお伺いしにくいのですが・・・ 自分がうつ病かどうか、うつ病になったらどうなってしまうのか、いまいちよく分からないのですが、 もしかしたら「自分がうつ病にかかっているのでは」と思い、病院に行ったのが数ヶ月前のことです。 そう思うようになったきっかけですが、気がついたら頭が重く感じるようになり、体がだるく感じるようになり、だんだん動くのがおっくうになってきたからです。 病院に通い始めてからは、処方された薬(抗うつ剤と胃薬)を飲み続けているのですが、当初よりは若干症状が軽くなったものの、未だに頭の重さや体のだるさが残っております。 医者からはうつだと宣告されて、「治るまでには人によるが、3ヶ月から1年くらいはかかる」と言われているのですが、はたしていつになったら治るのか不安で仕方ありません。 「もしかしたら自分はうつではないのだろうか?」とも思ってしまします。(もしかしたらそうなのかもしれませんが・・・) 以前に同じような症状だった方で、症状が完治された方いらっしゃいましたら、当時の症状や治るまでの過程、治すコツ?みたいなことなど、何でもよいので教えていただけないでしょうか? 答えにくい質問で申し訳ありませんが、この場で答えてよいという方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • うつ病になる原因は何?

    軽いうつ病を半年くらい患っている者です。うつ状態になってからすぐに心療内科に通い始め薬を飲み始めたおかげか、症状はだんだん良くなっているようです。 ただ私の場合、自分がうつ病になった理由がよくわからないので、今でも理由について考え込み、堂々めぐりをしています。よく言われるうつ病の原因は、仕事の重圧や人間関係のストレス、引っ越しや子供の巣立ちなどですよね。私の場合、どれも当てはまりません。 私の発病のきっかけと(たぶん)思われることは、長年あこがれていた芸能人に個人的に会うことができ、人生でかつてないほどのものすごい緊張状態におかれたこと(もう呼吸が止まってしまうほどでした)と、その時さまざまな悪条件が重なり、その人にすごく失礼な態度をしてしまったことです。そのことがあった直後は、自分なりに一生懸命やったのだから仕方がないと割り切れていたのに、しばらくして落ち着いて考えたときにいきなりど~んとショックが起き、翌日から早朝覚醒するようになりました。でも、こんなことでうつ病になることってあるのでしょうか? どなたか、私がうつ病になった理由を分析していただけませんか?また、うつ病を患ったことのある方、どんなことがきっかけで発病されましたか?御自分の経験をよかったら教えて下さい。

  • うつ病の薬って

    現在うつ病になって2年弱です。 症状としては ・不眠 ・思考力、記憶力の低下 ・億劫感、脱力感 ・運動能力の低下 ・身体的ないろいろな症状 とうつ病らしい症状が続いています。 薬は ・ジェイゾロフト50mg×3 ・レンドルミン ・ロプヒノール を服用しています。 薬は医師の指示のもと、何度か変わったりしたのですが、 どの薬を飲んでも調子がいい。 っと感じることはありません。 なんとなく調子が悪いけど、なんとか生活はできる。 っといった感じです。 これは薬があっていないのでしょうか? または薬の効果とはこの程度が普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱病

    自分勝手 自信過剰 常識はずれ 趣味が悪い 脅す(死ぬなど言って) 上記のことは鬱病の症状や薬の副作用でしかたないことですか? 個人の性格でしょうか? 脅された場合、本当に死ぬこともありますか?

  • 仮面うつ病の身体のだるさ克服法(切実)

    仮面うつ病のため薬を飲み11ヶ月経ちました。 薬はジェイゾロフトです。 辛い症状は身体のだるさ。 厳密にいうと肩や首が非常に重い。 そのため自宅にいる時はどうしても 横になってしまいそのまま眠ってしまいます。 徐々に減薬して今は2錠→2錠→3錠をローテーション で飲んでいます。来週からは医者の指示の元、2錠に なると思います。 調子良くなったため余り人間関係を重視しない 警備会社で働き建築現場で警備をしています。 警備会社で働き一ヶ月が経ちました。 しかし朝から異常に身体がだるく肩や首がドスーンと重いです。 仕事の休日の日もいくら熟睡しても身体のだるさ から解放されません。。 そのため自宅にいる時はずっ~と横になっている状態です。 質問です。 ●民間療法で身体のだるさを軽減する方法を伝授 して下さい。サプリや筋肉トレーニングがいいとか・・ だるい部位のマッサージ、温泉、好きなことをやれ 何でもいいのでお願い致します。 ●身体のだるい症状が仮面うつ病だと認識してます。 しかし薬でだるさを軽減できている半面、薬の副作用 でだるくなっているのかと疑ってもいますがどうでしょうか? ●実は起きているときより横になっているほうが 身体のだるさを強くを痛感しますので横になりたく ないのですがどうしてもだるさのため横になってしまいます。 この場合は我慢して横にならないほうがいいのでしょうか? ●減薬の問題を疑うべきでしょうか? ●しいていえば心の問題を蓄積させないために 同僚と話す機会があっても感情論でなく 論理で話して人の感情を刺激することによって 自分に跳ね返ってこないように気は遣っています。 他の人よりも言動は選んでいると思いますが これもストレスになっているのでしょうか? 自分は真面目で頑張り屋でもないし完璧主義でもないし なんでこんなに身体がだるくなるのか理解できません。 とくに減薬の手順も慎重ですし職場では人間関係で 疲れることはないです。体力的に少しキツイぐらいです。 このだるさから解放されない限り自宅にいては 寝てばかりで本当に本当に悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • うつ病について教えて下さい

    先日心療内科へ行ったところうつ病と診断されました。 私の症状は身体的には、頭が重い・のどの異物感・首、肩の凝りで、精神的にはやる気の低迷、不安、恐怖などです。 病院の先生は、薬は人によって合う合わないがあるから一つづつ試していくとの事でした。 ちなみに薬は「アナフラニール」というものです。 お尋ねしたいことは、薬が効いた場合どのようになるのでしょうか? 上記の私の症状がなくなってくれるのでしょうか? お詳しい方どうぞお教え願います。

  • うつ病の再発について

    私は3年ほど前に初めてうつ病で病院にかかり、 薬での治療を半年ほど続けていました。 (病院ではっきりとうつ病と言われたことはありません) その後徐々に症状も治まってきたため治療をやめたのですが、 1年ほどしてまた同じような状態になってしまいました。 その後も約1年ごとに症状が再発し、そのたびに病院で薬をもらっています。 薬を飲むと、気分がとても楽になるのですが・・・。 もともと何でもマイナス思考に考えてしまうことが多く、 人の倍くらい嫌なことを嫌だなと感じてしまう性格です。 そのため、そんなにひどくはなくてもうつに近い状態になってしまったことも何度かあります。 うつ病が再発するきっかけも、ものすごいことが原因というわけではなく、 他の人にしてみればほんの些細なことかもしれません。 「うつ病は治る」と言われていますが、 このように治ったと思ってもちょっと嫌なことがあるとすぐに再発してしまい、 一生治らないのではないかと心配です。 うつ病の再発について、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 趣味の見つけ方

    私は3年前から鬱病にかかってる専業主婦です。 症状的に薬だけでは治らないとの事でカウンセリングにも行ってます。 一日中、「薬を一気飲みしたい」「手首を切りたい」なんて事を考えてしまうのです。 そのためカウンセラーに「趣味を見つけなさい」と言われました。 今まで読書が趣味でしたが、病気になってから文章が読めません。 音楽鑑賞等は買ったり借りたりが面倒でできませんでした。 映画を見に行く気力もビデオをセットする気力もありません。 美術系は苦手で高校では美術を選択しませんでした。 文系でした。 こんな私ですが趣味を見つける良い方法はありませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 薬以外のうつ病治療とは?

    身体症状があるのです。 起床してから就寝まで「肩こり」が辛くて仕方ない。 鉛を乗せたような肩のため寝てるのが一番ラクなのです。 今までは精神症状(夜不安になる)もありましたが 根気よく薬を飲み続けたため精神症状はおさまりました。 しかし肩こりは全く取れていません!!! うつ病のため3年間、薬を飲み減薬し先月、 医者との歩み寄りで断薬しました。 しかし 肩こりが払拭できてないので、うつは完治してないと思います。 2年前にリバウンドを経験し地獄を見ました。 生きてますが死んでいるようでした。 なので薬の強迫観念があります。 できれば薬を飲みたくないのです。 もう少しでうつが治るという自信があります。 どうにか薬を飲まずに治療する方法があれば教えてください。 万人受けでなくても構いません。 薬以外でしたらどんな方法でもトライする試みです。 肩こりのため教えてgooの質問をタイプするのも辛い! 歯磨きで右肩に少し不可がかかるのも凄く辛い! うつのため、肩こりです。 うつになる前は肩こりと無縁でした。 毎日、肩に湿布を貼ってごまかしてます。 助けてください!! よろしくお願いします。