• ベストアンサー

基礎英語

100kissの回答

  • 100kiss
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

ややキビシイことを言いますが、DOとISの使い方につまづくのであれば中学レベルの参考書をまずやるべきです。文法を知ってた方がいろいろ言いたいことを言えますよ。前置詞についてもたくさん英語に触れる中で少しづつ覚えていくしかありません。 で、話すときには間違いをおそれずガンガン話して下さい。変なたとえですが、ビビアンスーとかが話す日本語が多少変でも我々はまったく気になりませんよね。セイン・カミュのようにならなくとも良いのです。 なんか質問の答えにはなっていませんが頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 1から英語の基礎

    中学英語から全くダメなのですが、英語が話せるようになりたいと思っています。 海外旅行で困らなかったり、映画や音楽の会話を理解できたり。 一気にいろんなことは無理なので、とりあえず基礎を固めようと思います。 そこで、今日から ・NHK基礎英語1,2,3 ・英単語ターゲット1900 ・くもんの中学英文法 をやろうと思っています。 これだけでは基礎は不十分でしょうか?

  • 基礎英語123 どれを聞くべき?

    先日、海外旅行に行った際に、現地の方が英語で話しかけてくださったのですが、 あまり聞き取れず、会話が成立しなかったことがすごくショックでした…。 そこで、英会話が少しくらいはできるようになりたいと思い、 NHKラジオの基礎英語を聞き始めようと思っています。 しかし、基礎英語1、2、3、どれを聞くか迷っています。 基礎英語1,2,3、はそれぞれ中1、中2、中3レベルと書かれているのですが 自分のレベルがどの程度なのかわからないので困っています…。 自分のレベルがどの程度なのか、またどのラジオを聞くといいか、調べる手段はありませんか? また基礎英語を聞いている方で、「自分はこのくらいのレベルで、基礎英語1を聞いてる」とか そういう情報もあったら教えてください。

  • 英語基礎学習

    英語基礎力ゼロから勉強し直して約3年になります。 会社勤めをしながら英語のやり直しをしてますのでノロノロしてます。 もっと自信を付けたく最近は海外のメル友をつくりました。 しかし、私の英語力は辞書なしではとても返信はできません、、 おまけにメル友からは、ときどき君の文法がわからないと返信もきました。 しかし半年以上もメールのやりとりしてる大事な友人達です。 私が落ち込んだ時も英語が嫌になりそうだと愚痴をこぼしても 励ましの返信をくれる友人達です。 努力してもっと英語上達させたいです。 本音はまだ、基礎があやふやで英文法に自信がありません。 また中学基礎を徹底するべきだと考えています。 英会話に通ってますが、スクールの夏休みもあり私自身も来月一ヶ月休むことにしました。レベルは初級の中辺りです。 英会話の休み期間も勉強したいのでここで2つ質問です。 1)効率よく勉強に取り組みたいので、何か良いテキストがあれば  教えて頂きたいのです。  一ヶ月で集中型ドリル等、参考書ではなく、書くことができる  テキストです。中学生用、高校生用ドリルでもとにかく基礎が身に付く  テキストが知りたいです。 2)英会話の上達法  リスニングはかろうじて毎日してます。(通勤時)  毎日少しでも英語を喋ることが大事なのはわかりますが、  初期は、何を参考にして練習をされましたか?  また、上達の為にこうゆうことだけはかかさずしていた!  ということ等ありましたらご教授ください。  尚、テレビを観ながらの勉強はできません。  実際私はテレビを持ってませんので、壊れたので捨てました。  購入の予定はありません。DVDはパソコンで見てます。 長文を読んでいただきましてありがとうございます。将来は、ボランティアで英語を使いたいので真剣に勉強しています。 英語の堪能な方または勉強中の方からのご意見を頂けたら幸いです。

  • 英語の基礎

    英語を基礎からやり直したいという場合には中学の英語からやり直すことを進める人が多いですよね。中学の英語といえば、仮定法とか分詞構文などを除く文法事項を体系立てて英文和訳を主体としていますが、 少し疑問が沸きました。 会話をするにも確かに文法は必要です。しかし、不定詞の分類とか最近質問にも出た5文型とかがどこまで重要なのでしょうか? 現に中学の英語が得意な人でも大半は簡単な会話さえ出来ないのが現状ですよね。 趣旨が曖昧かもしれませんが、英語の基礎というのは具体的にはどんなものだと思いますか?

  • 英語を勉強したい。

    日本で英語を勉強するためのスクールって無いのでしょうか? 英会話教室とは別です。 基礎の英語の文法などを勉強したいのですが、どうしたら良いでしょうか?。 一人で家で勉強するしかないのでしょうか?。

  • 英語の冠詞の使い方

    英作文の「the の使い方」がわかりません。 机の上の本は古いです。 A book on the desk is old. あの机の上の本は古いです。 The book on that desk is old. と「机の上」と「あの机の上」ではbookの前の冠詞は変わるのでしょうか。onなどの前置詞の後はaは来ないのでしょうか。 また、go to school, go to the library, near the scholl のように前置詞の後に名詞が続く場合と冠詞が入るのは何か理由があるのでしょうか。

  • 英語 's について

    英会話のレッスンを受けています。初心者です。 そこで、What book's open? というセンテンスがありました。 この、's が何か分からないので説明していただければ嬉しいです。is とopenは動詞が並んでいるように見えて納得いかないのです。 レッスンの最中に先生に質問したところ、ヘルピングバーブ(助動詞?)だと言われました。 助動詞は be do have の3つだとも教えていただきました。 全部英語で行われている授業ですので間違って理解しているかもしれません。 助動詞といえば、should may とかだったような気がして。。。 もしかしてこのopenは形容詞扱い? 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 英語をしゃべれるようになりたい

    26歳会社員です。将来英語が喋れるようになりたくて英会話の勉強をしているのですが、まだまだ全然喋れるようになりません。 現在週2日会社の後に英会話スクールに通っているのですが、もっともっと英会話をやりたいです。 英会話スクール以外で英会話を楽しめる場所ってどこかあるでしょうか?教えてください。 勤務地は銀座で、英語力はTOEICで800くらいですがしゃべるほうはからっきしです。。。会社は毎日定時上がりが約束されているんでアフター5は確実に確保できます。

  • 英語ができない決定的な理由は文法理解の不足?

    英語ができない決定的な理由は文法理解の不足? 毎度つまらない質問です。私も以前はそのように思っていました。しかし、ちょっと違うんではないかと思うようになりました。 例えば次の疑問です。中学の英語で習う範囲です。 (1)形容詞は名詞を修飾します。では、“My car is blue.”の blueはなぜ形容詞なんでしょうか?そして、“My car is running.”の runningは なぜ形容詞ではないんでしょうか?とどのつまり、形容詞と動詞の根本的な違いって何なのでしょうか? (2)love,have,knowなどの動詞は中学でも最初に習う動詞ですよね。そして、英和辞典で調べると「愛する」、「持っている」、「知っている」という訳語がありますが、和英辞典で引く場合はそれぞれ、「愛する」、「持つ」、「知る」で調べなければなりません。それでは、日本語でも「~いる」の付かないそれらは英語でどういうんですか?つまり、例えば「知る」と「知っている」は英語ではどう区別するんですか? (3)「~を見る」は英語で look at~ ですが、この atの副詞は何になるんでしょうか? 前置詞だとして “What are you looking at?”のような疑問では、文の最後に来ていますが、これはどう説明しますか? (4)日本語の「~している」は英語では現在進行形で表されますが、「彼は死んでいる。」を“He is dying.”とすると、なぜ間違いなんでしょうか? (5) 不定詞の分類で、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があるのを習いますが、how to do, what to do, when to do は それぞれ どの用法になりますか? これらの疑問はかなり英語ができる人でも的確に説明できない人も少なくないと思います。 また、高校で習う仮定法にしても、用語だけを振り回して 根本的概念を理解していない人も多く見かけます。 多くの人は理屈よりも、多くの英文に触れているうち 感覚的に理解していると思います。 そこで質問です。英語ができない決定的な理由は文法理解の不足と言い切れますか?

  • イギリス英語の教材 基礎から

    主人の海外転勤でイギリスへ行くことになりました。4月の出発なのでこの3ヶ月の間になるべく英語を勉強したいと思っています。 しかし、小さい子がいるのと経済的な面から英会話スクールなどには通えません。イギリス英語が学べる、良い教材をご存知のかた、教えていただけませんか。 ○イギリス英語希望 ○アメリカ英語と大差ないならアメリカ英語でも可 ○基礎レベル(中学校3年間でやった勉強がおさらいできれば十分だと考えています) ○中学校の教科書のようなものがあると嬉しいです(文法もすっかり抜けているのでおさらいしたい) ○CDつき ○できるだけ安価なもの 英語はもう諦めていて、勉強する気がなく、海外旅行などでも適当に話して乗り切っていました。(度胸だけでなんとかなっちゃっていました・・・) しかし、子供もいる事だし、少しはマシな英語を話さなければ・・・と思い、基礎だけでもこの3ヶ月で勉強したいと思います。 ご回答どうぞよろしくお願いいたします!