• ベストアンサー

ブラウン管テレビを全部処分したはいいが

YUI_AIの回答

  • ベストアンサー
  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.2

下記URLからお選び下さい。

参考URL:
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_0/s1=26-32/
sabaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 こんな便利なサイトがあるの始めて知りました、 ダイナコネクティブとか言うの安い!と思ったら口コミでボロクソ書かれているのを見て辞めておきます、 でも近い値段で色々あるので検討してみます、

関連するQ&A

  • ハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。

    ヤフオクでハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか? 液晶よりもブラウン管が好きなので、ハイビジョンブラウン管テレビで地デジを見ることにしようと思います。 故障が心配ですので、ハイビジョンブラウン管テレビを超える薄型テレビが手ごろな価格になるまで使用でき、できれば2万以内で考えています。 故障が起こりにくく、地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか?

  • ブラウン管テレビを地デジに!?

    現在、東芝の28型ブラウン管ワイドテレビを使っています。(D3端子内蔵、詳しい仕様は以下のURLをご覧下さい) http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ctv/product/wide/28zp37/... 32型もしくは37型の地デジ対応の薄型テレビ(液晶orプラズマ)に買い換えようか迷っているところです。 部屋は6畳でゲームもします。 今のブラウン管テレビに地デジチューナーをつけてもいいかなとも思っていますが、やはり地デジはブラウン管テレビより液晶テレビの方がキレイですか?(ブラウン管はゲームのときに画面端に歪みができるのが気になります。。。) リビングに家族で観ている37型プラズマテレビがありますが、とてもキレイです。 今のブラウン管テレビにD3端子でPS3を繋ぎ、ブルーレイを見ていますが、感覚として地デジチューナーを繋いだ場合の画質は、ブルーレイを見ているときの画質と同じような感じですか?

  • ブラウン管のテレビと地デジ対応テレビ ゲーム

    いま僕は地デジ対応の薄型のプラズマテレビしかもってないのですが、ゲームをしようとおもったとき、薄型のテレビでAVケーブルを使用してゲームをやるとき、ブラウン管のテレビにくらべて画質がおちてるようにかんじます、なんか、ぼやぼやしてみにくいかんじがします、もちろんxbox360などでは、HDMIケーブルがあるので、きれいなんですが。録画をしようとおもったとき、ぼくがもってる機材の関係からAVケーブルをしようしなくてはいけないので、それで接続するとかなりぼやけちゃって、画質がわるいというか、なんかみにくいきがするのですが、これは気のせいでしょうか? ブラウン管のほうでは、AVケーブルをしようしてるので画質はおちるのはあたりまえなのですが、なんかもうちょっとはっきり映ってたきがするのですが、

  • ブラウン管テレビについて

    <1> 現在、テレビの両脇に非防磁スピーカーがあります。 もしブラウン管の両脇に非防磁スピーカーを置く場合、 どれくらい離せばスピーカーがテレビに及ぼす影響はなくなりますか? <2> ゲームをする際は、今でもブラウン管の描写力が一番いいのでしょうか? ブラウン管であれば、液晶特有の残像とかで悩む事もないんですよね? <3> 液晶などの薄型テレビが全盛の今、敢えてブラウン管を選択する人っているんでしょうか? (特に、薄型テレビからブラウン管に買い換えた人っているんでしょうか?) <4> 薄型ブラウン管なる物を発見したのですが、これって日本国内では入手できないのですか? (家電量販店は液晶やプラズマばっかりで、見た事ないもので…) <5> ・テレビはほとんど見ないので、デジタル放送じゃなくてもいい ・ゲームが主用途(と言っても、常にする訳じゃないですが…) ・薄型テレビのサイズは魅力だが、ブラウン管でも置き場所に困る訳ではない ・費用対効果を考えた際、あまり使わないテレビに何十万も出すのは正直惜しい こういう人の場合、質屋とか中古屋で安いブラウン管を入手する方がいいでしょうか?

  • ブラウン管より画質の良い薄型テレビ

    ブラウン管より画質の良い薄型液晶テレビはありますでしょうか ご存知のかたがおられたら回答ください

  • ブラウン管テレビの処分について

    21型ブラウン管テレビの処分を考えております。 自分で調べてみたところ、市の業者や家電量販店などに頼む場合、家電リサイクル法に則って、リサイクル料が約3000円、さらに自宅まで取りに来てもらう場合は追加で2000~3000円とのことでした。 ただ、ネットで廃品回収業者を探してみたところ、全て込みでリサイクル料以下の1000~2000円で済むという業者もいくらかあるようなのですが、それらは法的には大丈夫なのでしょうか? テレビの処分と同時にNHKの解約を考えておりまして、その際にテレビを処分したことが確認できる領収書等が必要とのことなので、できればしっかりした業者のほうがよいとは思っているのですが、そのあたりのことがよく分からないので質問させていただきました。 回答宜しくお願い致します。

  • ブラウン管テレビの回収業者について

    さすがにそろそろテレビを買い替えようと思っており、 もともと使ってないブラウン管テレビ一台と、 現役で使用しているブラウン管テレビがあるのですが、 激安で回収してくれる良心的な業者を探しております。 無料回収、または激安で回収してくれる良心的な業者を 知っている方がおられましたら、お教え頂けますでしょうか。 場所は三鷹市になります。

  • ブラウン管テレビの再利用について

    不要なブラウン管テレビの再利用について、現状を知りたいです。 来月パナソニックがブラウン管テレビを再利用して作った家電を発売するそうですが、すべてのブラウン管テレビがそのような理想的な形で再利用されるのでしょうか。 また、ブラウン管テレビを無料で引き取って海外に輸出している企業もありますが、これに対して、家電リサイクル法に基づいて集められたブラウン管テレビはどのように利用されているのですか。 家電会社が回収する場合、解体されてからその部品が商品に使われる事はありますか。 その他、ブラウン管テレビの実情などご存知でしたら宜しくお願いします。

  • ブラウン管TVの将来

    薄型テレビが台頭し、ブラウン管テレビは青息吐息の模様です。地デジ対応TVの種類も、ブラウン管は薄型に比べて少ないように思えます。 ブラウン管TVは今でも製造されていますが、パーソナルサイズも液晶化が進行しているようで、PCではブラウン管は絶滅寸前です。 ブラウン管TVは、将来的にはなくなってしまうのでしょうか?

  • 26型ブラウン管テレビを処分したいのですが費用は

    26型のブラウン管テレビを処分したいのですが、電気屋さんに持っていこうかと思っています。 リサイクル代金はかかるのでしょうか?かかるとしたら金額はいくらかかりますか。