rexecの有効化方法について

このQ&Aのポイント
  • WindowsからLinux上のrexecを実行する方法について教えてください
  • 現在の設定ではrexecの実行ができず、ユーザー名とパスワードの入力プロンプトが表示された後応答が帰らない状態です
  • LinuxサーバおよびWindows端末の設定を確認しましたが、問題が解決しませんでした
回答を見る
  • ベストアンサー

rexecの有効化方法について

Windows端末から、LinuxServerに対して、 Windows上のコマンドプロンプトから、 「rexec <ホスト名> echo test」のように 実行したところ、 「ユーザー名」と「パスワード」の入力プロンプトが帰ってきた後、 応答が帰らず、そのまま待ち状態になっています。 Windowsから、Linux上でrexecを実行できるようにするには、 どのような設定をする必要があるのでしょうか。 以下は、現在の試してみた状況です。 Linux-Windows間で設定したことがある方いましたら、 設定方法を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 --------------------------------------------------------------- Linuxサーバ 「Red Hat Linux AS 4」 Windows端末 「Windows 2003Server」と「Windows XP」 で試してみました。 Linuxサーバの現在の状態は、 「インストール時に全てのファイアーウォールは無効状態」 「全コンポーネントインストール状態」 「サービスは、「rexec,rsh,rlogin」は全て起動状態。 ためしに、 「vi /etc/securetty」に、「rexec,rsh,rlogin」を追加後、 「/sbin/service xinetd restart」 してみましたが、駄目でした。 Windows側もパーソナルファイアーウォールは無効にし、 LinuxサーバへのPingも通る状態です。 ---------------------------------------------------------------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimzy
  • ベストアンサー率33% (32/96)
回答No.3

>Linuxローカルのコンソールで >「rexec <ホスト名> echo test」を実行してみると、 >きちんと、 >「test」という文字が返されました。 ということはLinuxの設定はOKなわけです。 >LinuxサーバへのPingも通る状態です。 これはIPですかホストですか? rshとかrexecは長く使ってないんですが、確か両方で名前解決が出来ないとうまく 動かないというかものすごく時間がかかると記憶してます。 両方からIPとHost名でPingできるか確認したのちrexecを実行してみてください。

pon2pon2
質問者

お礼

mimzy様 アドバイスありがとうございました。 無事つながりました。 ご指摘のとおり、 Windows端末側とLinuxサーバ側の両方で、 お互いに名前解決できないと駄目だったみたいでした。 Linuxサーバ側のHostsファイルにも、 端末側のIPとホスト名でを書いたところ無事実行できました。 本当に助かりました。 アドバイスいただきまして本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mimzy
  • ベストアンサー率33% (32/96)
回答No.2

それではLinuxのconsoleなりtemininalのローカルでrsh、rexecを試されましたか? うまくいけばサーバの問題ではないでしょう。

pon2pon2
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 Linuxローカルのコンソールで 「rexec <ホスト名> echo test」を実行してみると、 きちんと、 「test」という文字が返されました。 とすると、 Linux上のリモートからのrexecの受付設定とか、 Windows端末上のセキュリティ設定とかになりますでしょうか。 「vi /etc/securettyへのrexec,rlogin,rshの追加」や、 「/etc/xinetd.d/rexec のdisable = noの書換え」 「/etc/xinetd.d/rexec の/usr/sbin/in.rexecdの書換え」 「Windows側のファイアウォールの無効化」 以外に、必要な設定など思い当たるところはありませんでしょうか。 お手数おかけしてすみません。

  • mimzy
  • ベストアンサー率33% (32/96)
回答No.1

下記のリンクがありました。試されてみては。 rexecなどがデフォルトでインストールされないのはそれなりの理由があるのでは。 sshを使いましょう。同じことができます。

参考URL:
http://www.astec-x.com/FAQ/redhat70_rexec.html
pon2pon2
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 /etc/xinetd.d/rexec のdisable = noと、 /usr/sbin/in.rexecd への書き換えも 試してはいたのですが、駄目でした。 使用したいアプリが「rexec」機能を使用するものであるため、 sshでは代用できないため、どうしても「rexec」機能を使用できる ようにする必要があります。 ----------------------------------------------------- Windows-Linuxサーバ間で設定をされた方で、 疎通確認までの手順を ご存知の方いましたらなにとぞ 追加ご返信よろしくお願い申し上げます。 -----------------------------------------------------

関連するQ&A

  • windows7からUNIXへのrsh方法

    お世話になっております。 現在windows7(A)からSUAを使用してunixサーバ(B)へリモートシェルを 実行したく調査しております。 unixからwindows7へのrsh(以下のコマンド)は成功するのですが 肝心の逆windows7からunixのrshが 「permission denied 」となり失敗してしまいます。 ■テストコマンド (1)windows7(A)からunix(B)へ    rsh B -l Buser ls   ← 失敗 (2)unix(B)からwindows7(A)へ    rsh A -l Auser ls    ← 成功 「.rhosts」や「hosts」の設定等は行い、rloginができることは 確認しております。(AからBとBからA両方ともOK) 何か設定等が間違っているのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • telnet接続について

    いつもお世話になっております。 LINUXは初心者です。非常に初歩的な質問で申し訳ございません。 利用OSはCentOS5.4です。 下記サイトを参考にtelnetをインストールしました。 http://kajuhome.com/telnet.shtml#n01 とりあえず /etc/init.d/xinetd start コマンドでStarting xinetd と表示されるので起動している思います。 そこで、windows上のコマンドプロンプトより telnet [IPアドレス] と実行したところ何も表示されずプロンプトだけが 点滅している状態になります。 通常だとログインが表示されるらしいのですが。。。 最初はcentos側のファイアーウォールの設定で 「ポート23が接続できません。」 と表示されていたのですが、ファイアーウォールを設定し そのエラーは出なくなりました。 これはサーバ側の設定でしょうか? それともTelnetクライアント側でechoする等と設定する必要 があるのでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ございません。

  • VB2005 で Windowsサービス で通信する際のファイアーウォールについて

    VB2005 の初心者です。 VB2005 で作成した Windows サービス を起動し、Windows端末とLinux端末でTCP/IPで通信を行っているのですが、Windows端末にウイルスバスターをインストールしてから、ファイアーウォールを無効にしないと通信できなくなってしまいました。 ファイアーウォールが有効のままだと、Linux端末から送信したデータをWindows端末で受信できません。 ファイアーウォールを有効にしたまま通信するにはどうすれば良いのでしょうか。 何かヒントになることでも良いのでご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • リモートでファイルを実行する方法について

    仕事の関係でクライアント(WindowsXP)端末からリモートで サーバー(Windows Server 2003)にあるCドライブの直下にある BATファイルを実行したいのですがそれを実現するには どうすればよいのかお教えください。 UNIXではrshでいうのがありますがWindowsのコマンドでそれに 見合うのはないと聞きました。VBSでもいいので実現する方法に ついてご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Linux間のリモートシェルの実行について

    マシンタイプ:x225 カーネル: 2.4.20-28.7smp OS:Red Hat Linux 7.3 2.96-126)) 上記のLinuxサーバからrshで同じタイプのリモートのLinuxサーバのシェルを起動しようとしましたが正常に起動されません。 状況としては rsh実行時は特にエラーメッセージが出ることもなく、正常に実行されたかのように終了してしまうため、何が悪いのかもわからない状態です。 実行したコマンドとリモート側のシェルの内容は以下の通りです。 rsh server1 /home/test/testrsh.sh <testrsh.sh> #!/bin/ksh time=`date` echo "rsh test $time" >> /home/test/testrsh.log ちなみに rsh server1 date や rsh server1 uname 等のLinuxのコマンドは正常に実行できます。 どこを確認したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • rshが実行できない。

    ローカルLANで2台のPCを使い、ローカルPCからリモートでもう一台のPCに対してアクセスを試みようとしていますtm12420iと申します。 SunOS 4.1 とSunOS 5.8の経験は2年くらいありますが、turbo linuxははじめてです。 端末PC(win2k)から、サーバーPC(turbo linux 7 server)に対して、rshが実行できないという問題で困っています。原因または解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか。 <エラー内容> xxx.xxx.xxx.xxx:接続が拒否されました rsh:can't establish connection <現状確認事項> pingは通っている telnetではアクセス可能 sambaは正常に動作している 端末PC(win2k)から、別サーバーPC(sun 4)では問題なく実行できる <turbo linux 7 server 側設定済み内容> /etc/xinetd.conf内でincludedir /etc/xinetd.d /etc/xinetd.d/shell内でdisable = no、user = root,USER名、server = /usr/sbin/in.rshd /etc/services/shell*のポート設定は正常、別名での設定もok /etc/xinetd.d/login内でdisable = no、user = root,USER名、server = /usr/sbin/in.rlogind /etc/hosts.equiv内にXXX.XXX.XXX.XXX(端末PCアドレス) 端末PC名を追加 /home/mic/.rhosts内にXXX.XXX.XXX.XXX(端末PCアドレス) 端末PC名を追加 /etc/hosts内にXXX.XXX.XXX.XXX(サーバーPCアドレス) サーバーPC名、XXX.XXX.XXX.XXX(端末PCアドレス) 端末PC名を追加 /etc/hosts.allow内にin.rshd: XXX.XXX.XXX.XXX(端末PCアドレス)を追加 /etc/hosts.denyはALL: ALLのまま /etc/resolv.conf内にdomain ドメイン名、nameserver XXX.XXX.XXX.XXX(端末PCアドレス)を追加 SET(SETENV) のPATHの設定確認OK 各ファイルのパーミッションも問題なし /etc/rc.d/init.d/xinetd restart 等で関連サービスの再起動も行った

  • クライアントからrshが使えない。

    fedora core3を使用しています。 rshの設定をしていてサーバーからクライアントに入れるのですが、クライアントからサーバーに入れません。 毎回、以下のようなメッセージが出ます。 connect to address 192.・・・・: Connection refused Trying krb4 rlogin... connect to address 192.・・・・: Connection refused trying normal rlogin (/usr/bin/rlogin) server: Connection refused と出ます。色々やってみたのですが、どうしてもできません。 どこが原因なのか教えてください。よろしくお願いします。

  • windows/遠隔(リモート)/コマンド実行

    windows7が作業端末にあります。 環境としてWindows系とLinux系サーバがあり、リモートで接続しそれぞれサーバ にて必要な情報の取得コマンドを実行し取得しています。 Linux系はteratermを使用し、サーバ接続→コマンド実行しています。teratermのログ 取得機能でテキストファイルとして作業端末で取得できるようになりました。 問題はWindows系で同様の対応方法がわかりません。 windows系にコマンドプロンプトで接続し、コマンドを発行する事ができますか? Teraterm等を使用して出来るのか、windowsの機能を使用して出来るのか まだ何も見えていません。 Windows Power Shellを使用すればこのようなことはできるのでしょうか? 今調べている最中ですが、同様作業をされている方がおられましたらご教授 よろしくお願いいたします。

  • telnet,rlogin,rshの違いってなに・・・・?

    どのコマンドもリモートホスト(linux系)にログインするコマンドのものですよね? この3つの具体的な違いってなんなのでしょうか?・・・ 日経リナックス(http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/) を参照すると telnet=>他のホストと通信をする rlogin=>リモート・マシンにログインする rsh=>リモート・マシンのコマンドを実行 となっています。 どのコマンドもリモートマシンにログインして実行するものだと思うのですが・・・。

  • LinuxからWindowsサーバへのrsh

    はじめてですが、Unix/LinuxからWindows2000サーバおよび2003サーバへのrshを起動するために必要な環境について質問をさせていただきます。 逆向き(WindowsからUnix)については実績があります。 リモートホストのWindows側のhostsファイルにUnixのアドレスと名前を登録、ローカルホストのUnix側のhostsや.rhostsファイルにWindowsのアドレス、名前、ユーザ情報を登録するとWindows側でUnixコマンドが遠隔起動できます。 今、実現したいのは、Unix/Linuxをリモートホスト、Windows2000サーバおよび2003サーバをローカルホストとしてUnix/Linux側からWindows側の処理を遠隔起動することです。 hostsや.rhostsファイルは、設定する側が逆になるだけで、考え方は同じと思われます。 Windows側でrshのデーモンプロセスが起動している必要があると思われます。 巷では、WindowsにSFUやSUA(Unixエミュレータ)を導入すればできるという情報が多い様です。 SFUやSUAを導入せず、rshのデーモンプロセスを単独でかつフリーで入手することは可能でしょうか? Windowsのバージョンにより、デーモンプロセスが標準で装備されていたり、別途導入する必要があったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。